最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:280
総数:802316
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

朝会、児童集会

画像1 画像1
 今日は朝会があり、任命式が行われました。各学級の運営委員、学級委員、委員会委員長、通学団団長・副団長の任命です。それぞれの場面のリーダーとして、しっかり活動することを期待しています。
 校長先生からも、リーダーはよいリーダーとして、他の子はよいプレイヤーとなり、みんなでよい西小つくっていってくださいと、お話がありました。

 朝会に続けて、児童集会がありました。今日は、委員会の紹介です。各委員会委員長から、常時活動の紹介や全校のみなさんへのお願いなどが話されました。

日なたで弁当

画像1 画像1
6年生の1つの班だけが日なたで弁当を食べていました。

上坂公園にて弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生も6月に修学旅行があるため遠足は実施しません。今日は大変天気がいいので、近くの上坂公園に、学年全体で出かけてお弁当食べました。とても楽しい時間を過ごすことができました。

プラザで弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は来月野外学習があるため、遠足は実施しません。そのため今日は中庭でみんなで仲良く弁当を食べます。

3年生 お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
待ちに待ったお弁当タイムです!みんな美味しいね!

3年生 城下町

画像1 画像1
美味しい匂いにつられながら、城下町を散策中。

3年生 どんでん館

画像1 画像1
展示物見学中。大きな車山もたくさんありました。

3年生 からくり体験

画像1 画像1
茶運人形でからくりの仕組みを教えてもらっています。

3年生 犬山城から

画像1 画像1
木曽川は随分茶色です。

3年生 犬山城から

画像1 画像1
画像2 画像2
急な階段を登ると、最高の眺めです。

春の遠足行ってきます!

画像1 画像1
遠足日和の晴天。1年生・2年生・3年生、元気に春の遠足に行ってきます!!

3年生 犬山城到着

画像1 画像1
みんな元気に到着です!

4年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 普段は使うことは少ないですが、漢字辞典の使い方を学んでいます。

5年生 理科

画像1 画像1
 福岡、大阪、名古屋、東京の雲の画像を見比べながら、天気がどのようにかわっていくのか調べています。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 数図ブロックを使い、海の生き物の数をかぞえています。

5年生 国語

画像1 画像1
 「あめ玉」で、場面ごとにタイトルを付けています。場面にふさわしいタイトルをつけることで、読み取りが進みます。

5年生 図工

画像1 画像1
 「くねくね糸のこパズル」を作ります。今日は、アイデアスケッチの時間です。みんな、あれこれ迷いながら描いていました。

4年生 理科

画像1 画像1
 1日の気温の変化を1時間ごとに調べています。

6年生 算数

画像1 画像1
 コンパスと定規を使い、点対称な図形を描いています。正確に丁寧に描いています。

6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 「カレーライス」で、主人公の心情を読み取り、発表しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 委員会
7/3 PTA委員総会
7/5 おはなし会
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288