最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:280
総数:802305
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

落とし物の確認をしてください

画像1 画像1
 北舎1階東昇降口に、落とし物が展示してあります。心当たりのある方は、ご確認ください。
 本日より、保護者会です。交通安全に気を付けてお越しください。よろしくお願いします。

2年生 犬山市老人憩いの家訪問(2組)

画像1 画像1
 先週の1組に引き続き、今日は2組が老人憩いの家を訪問しました。最初に、練習してきた「夢をかなえてドラえもん」を聞いてもらい、うれしそうな拍手をもらいました。その後、福笑いやトランプなど、グループに分かれて一緒に遊びました。笑顔あふれる楽しい時間になりました。

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会は、「オリンピック・パラリンピック東京大会マスコット選定における小学生投票」についての話がありました。プレゼンテーションを見ながら、オリンピックやマスコットの意義、特徴などを知り、その後、早速教室で投票が行われました。さて、西っ子の希望結果はどうなったでしょうか。

1年生お話し会

画像1 画像1
 今日は1年生のお話し会でした。
 「おじいちゃんのごくらくごくらく」の大型絵本が登場しました。絵本が大きいと,とても見やすくなります。ちょっとほろりとさせられるお話しでした。。
 今日も教頭先生が読み聞かせの先生として登場しました。「サンタさんのいたずらっこリスト」を読み聞かせていただきました。いたずらっこリストにのらないようにしなくっちゃね。
 子ども達がよく知っている「めちゃくさ」は何回読んでもらっても,おもしろい絵本です。おもしろ絵本の定番ですね。
 絵本の世界を楽しんだ西っ子たちでした。お話し会の皆さん,読み聞かせをありがとうございました。

1年生 生活科

画像1 画像1
 「わたしの一日」を書き出して、発表していました。毎日、たくさんのことをしていますが、今後は、その中に家族の一員として何かお手伝いできることがないか、考えていく予定です。

4年生 理科

画像1 画像1
 「生き物の一生ずかん」を作っています。前回までは、図書館で図鑑を使って調べていましたが、今日はインターネットで検索をして調べていました。さまざまな生き物の一生が描かれたミニ図鑑ができあがりそうです。

5年生 図工

画像1 画像1
 今日は、どこの学級も国語で学習した『大造じいさんとガン』を題材に、読書感想画を描いています。構図や色使いを考えながら真剣に取り組んでいました。

2年生 生活科

画像1 画像1
 来週の月曜日に、老人憩いの家を訪問し、ふれあい活動を行う準備です。「夢をかなえてドラえもん」の曲に合わせて、かわいらしく体を動かしながら歌っていました。

6年生 理科

画像1 画像1
 火山活動や地震による土地の変化について、グループごとにタブレットPCを使って調べています。

2年生お話し会

画像1 画像1
2年生のお話し会がありました。季節柄,冬やクリスマスツリーに関したお話しをしていただきました。今日は,教頭先生にも加わっていただきました。ある学級では,お話しを聞いた後に,物語の感想を発表していました。その発表を読み聞かせをされた先生もにこにこと聞いていらっしゃいました。

移動児童館 5年生

画像1 画像1
 今日のなかよしタイムは、5年生の移動児童館でした。
高学年は「カプラにチャレンジ」です。細長い木の板を組み上げていくだけの単純な作業ですが、性格が表れる?できあがったながーい橋のような造形は、皆の協力の賜物です。
崩れるときはあっという間でしたが、きれいに崩れていく様子にまた拍手。楽しい時間になりました。

5年生 理科

画像1 画像1
 電磁石の極を変えるにはどうしたらよいか、実験結果をまとめていました。

2年生 カレンダー作り

画像1 画像1
 好きな背景やスタンプで飾り付けをして、カレンダーを作っていました。

寒くても元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気が冷える寒い日です。でも、西っ子は、休み時間も外で元気いっぱい遊んでいます。

四季桜

画像1 画像1
 校庭の隅の四季桜。
 寒くなるにつれて満開になってきました。

6年生 音楽

画像1 画像1
 グループごとにリズム打ちを発表していました。だれがどの順番に手をたたくかで、いろいろなリズムになり、それぞれが違ったリズム展開となっていました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
 「買い物名人になろう」の学習で、買い物するときに気を付けることを発表していました。自分で買い物をする機会が、少しずつ増えていきます。値段を確かめたり、余分な物を買わないなど、しっかり買い物計画を立ててから、買い物をするとよいですね。

4年生 算数

画像1 画像1
 小数×整数の計算ができるように、みんな一生懸命計算をしていました。

3年生 理科

画像1 画像1
 太陽の光について調べています。鏡で光を集めたら、明るさと温かさはどうなるかを調べていました。

1年生 国語

画像1 画像1
 「つながりにきをつけて、はしご車のぶんをかこう」をめあてに、はしご車の仕事とつくりを見つけ、それを関連付けながら説明文を書いていました。グループごとに、意見交換をしたり、全体に意見を広めたり、しっかりと自分たちで学習活動を進めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/25 3年クラブ見学
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288