最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:291
総数:348586

「約束の場所」

画像1 画像1
 この広告や写真、フレーズに覚えはありませんか?
 AC(公共広告機構)で放映されているのをご記憶の方も、いらっしゃると思います。
 このCMの趣旨は、昼間、家族が学校や職場などにそれぞれだかけているような状態のときに、もし大災害が起こってしまっても困らないように、集合する場所を決めておきましょうというものです。
 何ごともないこんな落ち着いた日々の中で、一度ご家族の話題にしてください。 

謎の植物の正体は…

画像1 画像1
 先日このHP上でもお尋ねをしたのですが、校長先生が見つけてきた謎の実を持つ植物の名前が分かりました。やはりここで呼び掛けてよかったと思います。保護者の方が情報をお知らせくださいました。
 その植物の名前は「アレチウリ」。外来植物で繁殖力も強いため、日本各地で駆除に苦労しているようです。そういえば県道沿いを車で通ると、遠目にはクズだと思っていた植物の多くは、このアレチウリだったのかもしれません。
 情報をお寄せくださって、ありがとうございました。

みなさんにお尋ねです

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、校長先生が学校近くで見つけた植物があります。
 動植物に詳しい校長先生でも知らなかった珍しい植物です。実の形にとても特徴があり、全体としてはクズのようなつるで伸びる草のようです。
 もし心当たりがありましたら、
メール ikeno@inuyama-aic.ed.jp
電話 0568-67-0544
FAX 0568-69-0336
までお知らせくださいませんか。「我が家の近くにもあるよ!」という情報でも構いませんので、よろしくお願いします。

犬山市戦没者追悼式

画像1 画像1
 31日に、犬山市の戦没者追悼式が行われました。今回は戦後70年ということで、夏に平和学習を行った池野小と栗栖小の児童も参加しました。本校からは、戦争と平和について書いた作文を6年生の井戸君が発表しました。
 来賓の方々が次々にご挨拶され、緊張が高まる中、井戸君はしっかりと作文を読み、責任を十分に果たしました。同時に参加した栗栖小は、全校で取り組んでいる篠笛も披露しました。とてもきれいな音色でした。
 会の終了後、平和学習でお話しくださった時々輪さんが井戸君を激励してくださいました。厳粛で緊張する雰囲気にも負けず、堂々と発表をした井戸君に拍手です!
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336