最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:54
総数:348632

給食集会

 今日の児童集会は、保健給食委員会が「給食集会」を行いました。ふだん自分たちが食べている給食がどのように作られているのかを映像を使って分かりやすく伝えてくれました。調理員さんに、インタビューをし、給食を作るときの苦労や注意していることなどを伺いました。唐揚げをつくるときに、手洗いを10回するなど、細心の注意をして調理をしてくれていることなどが分かりました。 
 いつもおいしい給食を作ってくれている調理員さんの努力を知り、感謝の気持ちを新たにすることができました。

画像1 画像1

クラブ

 昨日はクラブ活動がありました。雨が降ったので、スポーツAとスポーツBは、合同で五色百人一首を行いました。学年の枠を超えて、盛り上がり、楽しい時間になったようです。
 カルチャークラブは、サツマイモを使ったトリュフをつくりました。チョコレートにもトリュフがありますが、キノコのような形をトリュフというそうです。短時間で手際よくおいしいおやつができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食週間

 今日は「まるまる国産給食の日」です。安心・安全な給食を食べられることに感謝をしておいしくいただきました。
画像1 画像1

給食週間

 今日の給食は、野菜がしっかりとれるメニューです。キャロットスープのにんじん、煮込みハンバーグのレンコン、ブロッコリーなど、栄養満点のおいしい野菜がいっぱい取り入れられています。ビタミンが豊富で、体の調子を整えてくれる野菜をしっかり食べましょう。
画像1 画像1

給食週間

 今日の給食には、地元の食材がたくさん使われています。環境にやさしい地産地消を実践しています。
 味噌煮込みおでんは、体が温まり、愛知県では冬になると給食で出されますが、全国的には、あまり作られないようです。
画像1 画像1

なわとび運動

 なわとび運動が始まりました。今週から2月28日まで、ロングランでなわとび運動を行います。池野小学校の子どもたちの体力と気力の充実を図りたいと思います。

 池野小学校に隣接する敷地の樹木が伐採されました。去年まで美しい花を咲かせていたサクラの木も切られてしまい、さびしい限りです。校舎から眺める景色もずいぶんさっぱりとして、正面の山がはっきり見えるようになりました。
画像1 画像1

学校給食週間

 今日の給食には、学校給食会の開発食品である「蒲郡みかんゼリー」がつきました。ジューシーでとてもおいしいゼリーです。池野小学校の子どもたちは給食をしっかり食べ、残菜もほとんどありません。
画像1 画像1

東小コミュニティ作品展

 長者町会館にて東小コミュニティの作品展が行われています。池野小学校は市の作品展に出品した書写作品や絵画と5・6年生の工作が出品されています。幼児のかわいらしい作品から見応えのある一般の作品まで、バラエティに富んでいます。26日(日)の午後3時まで開催されています。ご都合がつけば、お子さんと一緒にお出かけください。
画像1 画像1

学校給食週間

 今日から学校給食週間です。今日は、愛知県の郷土料理である味噌煮込みです。 
 学校給食は明治22年、山形県鶴岡町の忠愛小学校で、弁当を持ってこられない子どもたちのために始まりました。
 しかし、昭和18年頃になると戦争がはげしくなったため、食料が不足して給食も中止になりました。
 昭和20年8月に戦争が終わり、 世の中が落ち着いた昭和21年12月24日より、学校給食が再び始まりました。 12月24日は冬休みが始まるため、1ヶ月遅れで1月24日から30日が学校給食週間となりました。
画像1 画像1

今日は一日入学です!

 今日は新入児の一日入学があります。13時30分開始です。よろしくお願いします。

 池野小学校では、「元気にあいさつのできる池野っ子」を目指しています。学校でも、毎朝校門であいさつを呼びかけています。ご家庭や地域でも声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動児童館のお知らせ

 延期になっていました東児童センタ―主催の「移動児童館」が、2月8日(土)に本校の体育館で行われます。小学生だけでなく、弟さんや妹さんも一緒に参加し、楽しいひとときをお過ごしください。
画像1 画像1

そうじの時間

 今日は、陽射しがありますが、そうじの時間は、水が冷たくて大変です。
 池野小学校の子どもたちは、寒さに負けず、雑巾がけや草取りなどをがんばっています。
 明日は、新入児の一日入学があります。1年生の子どもたちは、新入児に、学校のことを教えてあげようと、楽しみにしています。
画像1 画像1

委員会

 23日(木)に新入児の一日入学があります。そのため、今日は火曜日ですが、6時間目に委員会を行いました。
 放送・図書委員会は、読書週間にたくさんの本を読んだ児童にあげるしおりの準備をしていました。
 保健・給食委員会は、学校給食週間に向けて、31日(金)の集会で発表するために、練習をしていました。
 環境・整備委員会は、ウサギ小屋のそうじや体育倉庫のかたづけをしていました。
 人数が少ないので、どの子も自分の責任をしっかりと果たして頑張っています。
画像1 画像1

朝霧

 今朝は霧が立ち込めていました。すぐ近くに入鹿池があるので、学校の周りはひときわ霧が深いように感じます。子どもたちは、元気に登校してきました。だんだんと陽がさしてきて、放課には運動場で元気よく遊ぶ姿が見られます。
 テレビや新聞では、インフルエンザやノロウィルスの流行のニュースが聞かれるようになってきました。手洗い、うがいを励行し、大事に至らないように、予防に心がけましょう。
画像1 画像1

情報モラル教室 5・6年

 5・6年生が合同で情報モラル教室を行いました。
 最近問題になっている、携帯やスマホの使い方、ラインの弊害など、便利な道具も使い方を間違えると、危険がいっぱいであることを学びました。
 中学生や高校生もスマホを持ち出すと、落ち着いて勉強に集中できなくなるようです。 ご家庭でも情報モラルやインターネットのエチケット、ゲーム機の使い方などについて話し合って、約束を決めておくといいです。
画像1 画像1

インフルエンザや胃腸かぜに気をつけましょう!

 インフルエンザや胃腸かぜがはやり始めました。「うがい」「手洗い」を習慣づけましょう。また、しっかり睡眠や栄養をとって、かぜに負けないからだをつくりましょう!
画像1 画像1

東中生徒会が池野小学校に新年のあいさつ

 東中生徒会代表生徒が、池野小学校を訪問し、新年のあいさつに来てくれました。その折に、各学年2枚の「新年のメッセージ」と東中・池野小合同あいさつ運動のポスターを届けてくれました。
 また、東中生徒会から本校6年生に、「東部中学校はとても楽しい。あいさつや合唱が自慢です。4月の入学を楽しみにまっています!」とのメッセージをいただきました。
 東中からの働きかけで、この1〜2年、少しずつ小・中の交流が始まっています。
画像1 画像1

防災訓練(地震)

 3限に全校で、「防災訓練」を行いました。今回の訓練は、「地震」を想定しました。これらの訓練では、さまざまな危険を想定し、その危険を回避するためのさまざまな体験を積んでおくことが大切だと思います。
 どの子も真剣に訓練に取り組んでいました。
画像1 画像1

わん丸くんと撮影

 今日は、4月に行われる「市制60周年 記念行事」のエンディングに流すビデオの収録が行われました。当日は、市内の学校の子どもたちが映像で流されます。池野っ子たちも他校に負けないくらい、はじけんばかりの笑顔で撮れていることと思います。
 わん丸くんとの楽しい撮影会でした。
画像1 画像1

新聞切抜きコンクールに応募しました

 3年生〜6年生が、総合学習の一環として新聞社主催の「新聞切抜きコンクール」への応募に挑戦しました。それぞれの学年が、班単位で、総合学習のテーマに沿った新聞記事を貼り、自分のコメントを書き込みました。
 本校では、「書くこと」を中心に、いろいろなコンクールへの応募に挑戦しています。
 これからもがんばりたいです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336