最新更新日:2024/06/11
本日:count up72
昨日:267
総数:739584
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【お知らせ】愛知県知事からのメッセージ

県民の皆様へ(知事メッセージ)
 
 新型コロナウイルス感染症の拡大やそれに伴う生活環境の変化等により、県民の皆様においては、今後の学校生活や社会生活に不安を感じておられる方も多いのではないかと思います。
 このような状況のもと、本県においては、2020年及び2021年と自殺者が増加しており、本年1月から7月の間でも、昨年同期間より増えております。

〈子(こ)どもたちへ〉
多(おお)くの学校(がっこう)では9月(がつ)1日(ついたち)から新学期(しんがっき)が始(はじ)まります。
 こころが苦(くる)しくてたまらない、どうしていいか分(わ)からないときは、一人(ひとり)で悩(なや)まず、御家族(ごかぞく)や先生(せんせい)、周(まわ)りの友(とも)だちなど、信頼(しんらい)できる人(ひと)に、気(き)持(も)ちを話(はな)してください。周(まわ)りの人(ひと)に話(はな)しづらいときは、相談(そうだん)窓口(まどぐち)もあなたに寄(よ)り添(そ)ってくれます。SNSや電話(でんわ)による相談(そうだん)窓口(まどぐち)も複数(ふくすう)あります。あなたのつらい思(おも)いを受(う)け止(と)め、味方(みかた)になってくれる信頼(しんらい)できる大人(おとな)は必(かなら)ずいるはずです。


〈つらく苦しい思いをされている方へ〉
 一人で、苦しい思いを抱え込まず、御家族や友人、職場の仲間など、あなたが信頼できる方に気持ちを伝えてください。
身近な人に話しづらい、あるいは、話ができる人が周りにいない方は、県やお住まいの市町村の相談窓口に相談してください。
県では、SNSや電話での相談窓口を設置しています。また、精神保健福祉センターや保健所で相談をお受けしています。
あなたは決して一人ではありません。あなたのつらい思いを打ち明けてください。あなたからの相談をお待ちしています。

〈全ての県民の皆様へ〉
 自殺を考えている方は、「眠れない」、「食欲がない」など、いつもと違う何らかのサインを発していることが多いといわれています。
 あなたの周りの方を気にかけてください。声をかけて、「心配している」の気持ちを伝えてください。

2022年8月24日      愛知県知事 大村 秀章

校区の「(株)島正技研」様より寄贈していただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 名古屋銀行様に仲介をしていただき、校区の「(株)島正技研」様より、YAMAHA高機能キーボードを2台寄贈していただきました。
 犬山市の合同音楽会に向けての練習も始まっています。子どもたちの楽器演奏・合唱の授業などに役立たせていただきたいと思います。島正技研様、名古屋銀行様、ありがとうございました。

【お知らせ】夏休み応募作品 募集要領について

画像1 画像1
令和4年度 夏休み応募作品 募集要領について
犬山市教育委員会HPに掲載されています。

こちらをご覧ください「令和4年度 夏休み応募作品 募集要領」

【一輪車練習補助具の寄贈をいただきました】

 中京銀行、中京SDGsの主旨にご賛同いただいた、桑原木材株式会社さんと、中京銀行の担当の方におこしいただき、贈呈式を行いました。
 寄贈いただいたものは「一輪車練習補助具」です。運動場東に設置させていただきました。一輪車がたくさんあるけど、練習場所がなくてチャレンジできなかった子たちもさっそくチャレンジしています。
 羽黒小学校に今いる子、これから羽黒小学校に入る子たちが、休み時間やクラブの時間に、いっぱいチャレンジできることと思います。ありがとうございます。

画像1 画像1

【お知らせ】6月4日(土)授業参観日 日程について

画像1 画像1
授業参観1 9:50〜10:35
      【西門を使用する通学班の保護者】

授業参観210:55〜11:40
     【東門を使用する通学班の保護者】

引き取りメール訓練 12:00〜13:00

★感染拡大防止対策として、マスク着用をお願いします。発熱・体調不良等の症状がみられるばあいは、参観をご遠慮ください。

【防犯安全】犬山署交通課よりお知らせ

犬山署交通課より「交通事故防止チラシ(自転車編)」のお知らせがありました。

愛知県警察HPより「小学校区別安全マップ(羽黒小学校区)」
画像1 画像1

【お知らせ】マスクの着用を要しない場面での対応について

「熱中症対策」について愛知県知事のメッセージです。

画像1 画像1

【お知らせ】第3子以降学校給食無料化について

画像1 画像1
 令和4年度の学校給食費について、多子・多胎世帯子育て支援事業として、市内小中学校に在籍する第3子以降の児童生徒の給食費無料化を行っています。
 この制度は、申請に基づき実施しますので、3人目以降のお子様が在籍されている保護者で、まだ申請書を提出していない場合は、至急、申請をお願いします。すでに申請をいただいている保護者には、令和4年5月初旬に各学校より「第3子以降学校給食費無料化のお知らせ」を通知していますので、改めて申請する必要はありません。
 また、多子・多胎以外のお子様の給食費について、長引く新型コロナウイルス感染症や原油価格等の物価高騰による家庭の負担軽減を目的に、令和4年9月から12月まで4か月間無料化する予定です。

※紙媒体を長子に配布します。
※説明・申請用紙ダウンロード リンク




【お知らせ】樹木消毒のお知らせ

画像1 画像1
5月28日(土)7:00〜8:30頃(予備日:5月29日)
樹木消毒を行います。
校庭での活動、周辺の散歩等にご注意ください。

【お知らせ】犬山市の教育について

画像1 画像1
犬山市教育委員会より
犬山の教育施策2022 「学びの学校づくり」が公表されました。
犬山市の小中学校で目指す学校づくりが示されています。

こちらからご覧いただけます 「学びの学校づくり」

【お知らせ】5月27日(金)の給食献立の一部変更について

画像1 画像1
 5月28日(金)の給食で、グレープフルーツが出る予定でしたが、甘夏に変更されることになりました。

【123年生】春の校外学習について

画像1 画像1
123年生 春の校外学習について
 5月6日(金)の123年生の校外学習は予定通り実施します。校外学習のしおりを確認して、校外学習の持ち物(弁当)のみをもって登校してください。
※3年生は15:00下校予定です。

【お知らせ】書籍販売のお知らせ

子ども向けの書籍販売のお知らせです。
「まんが あいちのむかしばなし3 りゅうの入った小箱」
「あいち発見 コレ、な〜んだ!?」

「まんがあいちのむかしばなし」の中には「山のせいくらべ(犬山市)」も掲載されています。

愛知県の歴史や産業の勉強になると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

【お知らせ】1年2年3年 春の校外学習 延期のお知らせ

画像1 画像1
明日4月21日に予定しておりました1年2年3年の春の校外学習を天候不良のため延期します。
延期日 5月6日(金)
明日は 1年2年3年はお弁当の準備をお願いします。4年5年6年は給食があります。

【年間計画変更のお知らせ】

画像1 画像1
右縦バナーの「学校からのお知らせ」(令和4年度 年間計画)を前年度末より変更しました。
変更した部分は「10月26日学校公開→10月27日学校公開」です。

令和4年度 年間計画4/16変更分

なお、今後の変更分は学年通信、右縦バナー「行事予定」でお知らせします。

【令和4年度スタート】

令和4年度スタートです。本年度もよろしくお願いします。

4月6日(水)入学式
4月7日(木)始業式
4月8日(金)学級写真

4月13日(水)2年〜6年 給食開始
4月15日(金)1年 給食開始

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 卒業式準備
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721