最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:376
総数:852886
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

メダカをありがとう

 3年生の男の子が、おじいちゃんが育てているメダカを持ってきてくれました。中庭の六角池は、本年度よりメダカ池に生まれ変わっています。卵からたくさんのメダカが孵化して現在、なんと推定1000匹くらいが池で泳いでいます。そこへ、おじいちゃんからもらったメダカを放流してくれました。メダカは、たくさんの仲間たちと一緒に元気に泳いでいます。これからも大切に育てていきたいと思います。メダカを寄付してくださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過ごしやすい気温になってきました。
本日は雨がしとしと降る朝を迎えています。
雨具の準備をお願いします。また、運動会に向けた練習も進んでいますので、引き続き水分を多めに持たせてください。よろしくお願いします。

10月1日(土)第2回PTA資源回収 よろしくお願いします

 10月1日(土)(予備日:2日(日))第2回PTA資源回収のご協力よろしくお願い致します。9時までに各集荷場所まで資源回収物をお持ちください。
 各集荷場所のパッカー車回収時刻もお知らせします。あくまで目安ですので,実際の回収時刻は前後します。よろしくお願い致します。

【パッカー車A】 ※回収は9時までです
●城東小学校運動場 9:00
●善師野多目的広場 9:15
●善師野台東公園 9:25
●もえぎヶ丘3丁目北東広場 9:35
●四季の丘ふれあい公園 9:45
●福昌寺 9:55
●桜橋南 10:05

【パッカー車B】 ※回収は9時までです
●塔野地公民館 9:10
●みなみ駐車場(杉) 9:20
●長見 9:30
●桜ヶ丘集会所 9:40
●青木公園 9:50
●富岡第二公民館 10:00
●富岡第一公民館 10:10

画像1 画像1

秋晴れの朝を迎えています

画像1 画像1
画像2 画像2
朝会 教育実習開始

おはようございます。
青空が広がっています。
9月最後の1週間です。一気に季節が移り変わり、朝夕は肌寒いくらい涼しくなりました。気温差で体調を崩さないように注意が必要ですね。

10月1日は、午前第二回PTA資源回収、午後第3回PTA委員総会(体育館)を予定しています。よろしくお願いします。

10月1日(土)第2回PTA資源回収のお知らせ

 以前配付文書でお知らせしましたように,10月1日(土)に第2回PTA資源回収を実施します。予備日は10月2日(日)となっております。
 ご家庭にダンボール,新聞・雑誌・雑紙,アルミ缶,古着,牛乳パックがありましたら,ぜひ下記集荷場所までお持ちください。ご協力よろしくお願い致します。
【集荷場所】
●城東小学校運動場,●善師野台東公園,●もえぎヶ丘3丁目北東広場,●四季の丘ふれあい公園,●福昌寺,●桜橋南,●塔野地公民館,●みなみ駐車場(杉),●長見,●桜ヶ丘集会所,●青木公園,●富岡公民館(第一・第二)
画像1 画像1

城東小コミュニテイ様より

 先日、開催された「城東フェスティバル」で全校児童の作品を展示し、多くの方が来場されました。本日、コミュニテイの会長様より、そのお礼を受け取りました。児童の学校生活に役立つように使用したいと思います。城東小コミュニテイの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

城東元気太郎の変身です。

 城東小のマスコットキャラクターである「城東元気太郎」を変身させる作品募集にたくさんのアイディアが集まりました。忍者、鵜匠、恐竜、お殿様などさまざまな衣装を着せたユニークな作品ばかりです。先日、開催された「城東フェスティバル」に展示し、地域の方にも見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視力検査1年生、2年生

台風が過ぎ去り、一気に気温が下がりました。
体調を崩さないように注意しましょう。

本日9月21日から、秋の全国交通安全運動が実施されます。
悲惨な交通事故を「起こさない・遭わない」ために、交通安全を意識した行動を実践していきましょう。

「子どもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保」
「自転車の交通ルール遵守の徹底」
「夕暮れ時と夜間の歩行者事故党の防止及び飲酒運転の根絶」
(犬山警察署交通課)

通学路の様子

おはようございます。
職員が通学路点検を行いました。
集合場所からの道程に倒木、冠水はありませんでした。

○台風通過後なので、危険箇所がある場合は学校までお知らせください。
○危険箇所がある場合は、登校を見合わせていただくとともに、学校にもご連絡ください。

暴風警報は午前3時頃に解除になっています

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
台風が日本海側を通過し、犬山市に発令されていました暴風警報は午前3時頃に解除されました。本日の授業は通常通り行います。

本日は、給食がありませんので、お弁当を持たせてください。
よろしくお願いいたします。

重要 【市教委発】20日(火) 給食中止のお知らせ

 台風14号の接近により、犬山市教育委員会から、市内の小中学校は、9月20日(火)は給食を中止するとの連絡がありました。
 大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 また、本日「台風接近に伴う給食中止および対応のお願い」と題した文書を全児童に配布致します。暴風警報発表時の対応については、この文書でご確認ください。
 追加連絡等の必要が発生した場合は緊急メールやホームページで配信いたしますので、ご留意ご確認くださいますようお願いいたします。

画像1 画像1

3つのことを意識した運転で通学児童の保護に努めましょう(犬山警察署)

愛知県警察広報課

公開交通取締り情報
月日:9月16日
場所:犬山市、刈谷市、岡崎市

犬山警察署からのお願い

3つのことを意識した運転で通学児童の保護に努めてください!
(1)通学路を通行する時は、速度を控えてください。
(2)通学時間帯の通行禁止道路は通行しない。
(3)思いやりのある運転に努めてください。

地域の力で、大切な児童・生徒の安全を守りましょう。
画像1 画像1

台風14号

画像1 画像1
台風14号は、15日「大型の台風」になりました。
東海地方への影響は月曜日、火曜日の予報です。
今後の台風の進路や勢力に注視しましょう。

真夏日の1日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が上がり残暑厳しい1日となっています。
明日から気温が下がる予報ですが、今日は真夏日です。
体調を崩さないように注意が必要です。

明日は、第2回PTA学校保健委員会です。
ご参加いただきます保護者の皆さまはどうぞよろしくお願いします。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生自然教室2日目

おはようございます。
犬山も美浜も青空が広がっています。
真夏日の予報ですので、熱中症に気をつけましょう。

5年生は待ちに待った自然教室です。
最高の思い出を作って学校に帰ってきてくださいね!

綺麗な青空が広がっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
雨が降ったりやんだりの天気ですが、登校時は綺麗な青空が広がりました。

5年生は、日曜日から自然教室に出かけます。
各学級では、最終の準備に取り組んでいます。

授業参観・修学旅行説明会

9月10日(土)に授業参観・修学旅行説明会を行います。
詳細については7月14日付けで案内しましたが、感染症防止の観点から、ご来校については「各家庭1名」のみとさせていただきます。
また、体調が悪い時や違和感がある時は、ご来校を控えていただきますよう、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症への対応として、昨年度より「入校許可証」を導入しています。10日(土)の授業参観の際にも入校許可証を着用の上、ご来校をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。

防災の日

おはようございます。本日より授業が再開します。
一日雨が降ったりやんだりの一日になりそうです。
みなさんとの再会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287