最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:443
総数:849551
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

図書館の本の貸し出しについて

図書館の本を貸し出します。毎週水曜日と木曜日午前9時から午後3時までの間でご都合のよい時間にお子さんと来校してください。玄関のインターホンを鳴らしてくだされば、職員が対応します。貸し出し冊数は一人2冊までとさせていただきます。尚、来校された際には、借りた本を返却してください。よろしくお願いします。

5月11日(月)です

先週取りに来ていただいた課題に取り組み始めましたね。
学校再開までまだ3週間あります。心が折れそうですが、みんな気持ちは同じです。規則正しい生活が一番らくで、自分の力をを高めてくれますよ。
画像1 画像1

不要不急の外出を控えましょう

 「不要不急」の解釈が人によって違うため、「ご近所でトラブルに発展しそう」というお話をいただきました。ご家庭のルールをお子様に話していただければ結構です。他のご家庭のルールとは違うかもしれませんので、友だちを誘ったり、複数で集まったりすることはご遠慮ください。
画像1 画像1

わすれもののお知らせ

 先日は課題受け取りに城東小学校までお越しいただきありがとうございました。
 2年生の植木鉢、ポーチ、以前から残っている傘を正門入ったすぐのところに起きました。ご自身のものがありましたら、お持ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2

祝 40万アクセス

城東小学校ホームページ開設時から、40万アクセスに達しました。
これからもどうぞよろしくお願いします。

先生たちががんばっていること

先生たちがステイホームでがんばっていることです。
あなたのがんばっていることも教えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(金)です

 課題の受け取り最終日です。まだ受け取られていないご家庭は本日17:30までに城東小学校へお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業中の過ごし方についてのお願い

 四季の丘にお住まいの方から学校に手紙が届きました。最近、団地内の道路で昼過ぎから暗くなるまで、中学生から低学年の小学生までの子が集団で毎日のように遊んでいる姿を見かけるとのことです。遊ぶ子の人数も増える傾向にあるようです。道路で長時間にわたりボールをつく音や必要以上の大声や奇声に大変ご迷惑をかけています。臨時休業が長引き、子どもたちの我慢も限界に達しているとは思いますが、学校再開に向けて、今が正念場です。気持ちを緩めず、不要不急の外出は避けるようご家庭でもお話しください。今日、新しい課題を配付しましたので、授業再開に備えてしっかり予習・復習に取り組んでください。ご理解・ご協力をお願いします。

5月7日(木)です

 7日(木)と8日(金)の2日間で新しい課題を保護者の方に取りに来ていただいています。
 両日とも時間は7:30〜17:30です。始業式で配られた課題で終了したものをお持ちください。
画像1 画像1
画像2 画像2

家族でステイホーム

  
画像1 画像1

5月7日8日の配付物受け取りについて

配付時間は7:30〜17:30です。
保護者の方だけで結構です。気をつけてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日8日の配付物受け取りについて

 
画像1 画像1
画像2 画像2

大型連休の過ごし方について(お願い)

画像1 画像1
上記の通り、大型連休の過ごし方について、ご理解・ご協力をお願いします。

ここをクリック
  ↓
保護者宛通知文書4/30

たんひま先生のステイホーム

たんぽぽ、ひまわり学級の先生がステイホームでがんばっていることです。
あなたのがんばっていることも教えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【重要】学習プリント等の提出と配付のお知らせ

臨時休業延長に伴い、学習プリントの回収と配付を行います。この機会に合わせてマスク、PTA総会要項等も配付させていただきます。なるべく短時間に密接を避けてお渡ししたいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いします。
○期日 5月7日(木)・5月8日(金) 午前7時30分〜午後5時30分
○場所 南舎中央玄関前(提出)と図工室前(配付)
○方法1、運動場東側に駐車する2、コーンの位置に並んで順番を待つ3、今までの学習プリント(できたものだけでよい)を紙袋・封筒などにまとめ、中央玄関に置いてある各クラスごとの箱に入れる4、図工室前でお子さんの学年・組・名前を伝え、配付物を受け取る
○お願い・2日間でご都合がつかない場合は、学校までご相談ください。・今回、学習プリントを配付したビニル袋は、今後も使用しますので捨てずにご家庭で保管してください。

重要なお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
上記の通りです。
よろしくお願いします。


ここをクリック
 ↓
休業再延長のお知らせ

春見つけ 全部わかるかな?

画像1 画像1
今日はとても天気がいいので、学校で春見つけをしました。
写真の生き物の名前、全部わかりますか。

シロツメクサ     オオイヌノフグリ
セイヨウタンポポ   ハルジオン
カラスノエンドウ   ベニシジミ

自分の家の近くでも春を探してみよう!

城東小の校歌を歌ってね

ホームページの右下「学校案内」に「城東小 校歌」をのせました。
クリックすると校歌が流れます。みんな歌ってね。
画像1 画像1

4月28日(火)です

明日は「昭和の日」です。
命や人を大切にした取り組みは昭和時代の戦争以後に急激にすすみました。
ウイルス感染防止のためにみんながガマンをしていますが、命が大切です。
平和や健康、安全のすばらしさを学ぶ機会にしてくれるとうれしいです。
そんな思いで先生たちも学校勤務と在宅勤務に分かれています。
画像1 画像1

【城東小】行事予定の変更について

 臨時休業の延長、及び今後の状況を見通し、本校の年間行事計画を検討しております。
なお、以下の行事は、次のようにいたします。 
○6月6日(土)、予備日7日(日) 
「資源回収」は、「中止の方向」で検討しております。
○6月13日(土) 「授業参観・引取訓練」は、「中止」。
 6月15日(月) 通常日課(給食あり)

○5月28日(木)、29日(金)
 「6年修学旅行」は、「11月8日(日)、9日(月)に延期、実施予定」
 「11月10日(火)は、6年生は代休」
○5月28日(木)、29日(金)
 「ふれあい給食」は、「11月9日(月)、10日(火)に延期、実施予定」
○7月14日(火)、7月15日(水)
 「5年自然教室」は、「9月9日(水)、10日(木)に延期、実施予定」
以上

 今後も、学校再開に向けての状況を把握しながら、行事計画を検討していきます。
やむを得ず、変更になる場合は、メールやホームページにて連絡をしていきます。
ご理解賜りますようお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年通信

保健関係

お知らせ

学校案内

学びの学校づくり

現職教育

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287