最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:443
総数:849575
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

学校再開に向けて

 校内の清掃や消毒をしました。先生たちは25日(月)に向けて学校の準備を進めています。みなさんも登校に向けて生活リズムを整えることや学習、持ち物の準備をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい手洗い場

新しい手洗い場が3年生の教室前に3基つきました。
手洗いをこまめに行い、感染症対策をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ご寄付御礼

画像1 画像1
 安田電業(株)様より、手指消毒ジェルを全部で29本ご寄付いただきました。大変、感謝申し上げます。
 (全学級数分です)



 

分散登校日の持ち物について

 ご家庭に配付しました学校再開の文書裏面に持ち物を載せました。必要なもののご準備をお願いします。
 1年生の持ち物で訂正があります。下図の赤字「けんばんハーモニカの注文袋(希望する方のみ)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童自宅確認

 21日と22日の2日間で担任が児童の自宅場所を確認させていただきます。長子のお子さんのご家庭には、学校再開の文書をポストに投函させていただきますのでお願いします。
画像1 画像1

5月21日(木)です

 5月25日(月)の学校再開に向けて、先生たちは安全と健康のための準備を進めています。みんなが学校に来てくれるのを待っています。
画像1 画像1

自宅確認のお知らせ

本年度、予定していました家庭訪問は中止になりましたが、お子さんのご自宅の場所は確認させていただきたいと思います。そこで、次の通り自宅確認を実施しますのでよろしくお願いします。日時:5月21日(木)5月22日(金)9:00〜12:00内容:インターホン等は鳴らさず、自宅の場所のみ確認する。長子のお子さんのご家庭には、学校再開の文書をポストに投函する。保護者の皆様に対応していただく必要はありません。よろしくお願いいたします。

5/25〜の分散登校について

下記のグループ分けにしたがって、登校準備をお願いします。
画像1 画像1

今さらですが、「PCR検査」って?

 
画像1 画像1

5月18日(月)です

 25日からの学校再開が決まりました。生活リズムを学校のある日と同じように整えていってくださいね。
画像1 画像1

臨時休業中の課題について

学校再開日が5月25日になりました。すでに配付してある課題については、すべて終わっていなくても構いません。授業が開始してから、また取り組みます。尚、予習プリントについても、授業で必ず指導しますのでご安心ください。臨時休業中の課題のためにお子さんが登校について不安にならないよう声かけをお願いします。

(城東小)臨時休業措置の中止と学校再開について

(先ほどメールにてお伝えした内容です)

小学校保護者の皆さまへ

 本日の新型コロナウイルス感染症対策本部会議の結果、以下のように方針を決定しましたのでお知らせします。5月25日(月)から下記に従って学校を再開することとします。ご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。詳細については、各学校のホームページ、犬山市教育委員会ホームページで発表します。

1 学校再開日
 ◯ 臨時登校 5月25日(月)〜29日(金) 
 ◯ 通常授業 6月 1日(月)〜
2 分散登校について
  ◯ 小学校 
  ・通学団を維持しながら校内を2つのグループに分け、1日おきに交互に登校します。なお、29日(金)は全員が登校します。
  ・午前中の日課で行いますので、給食の提供はありません。
 ◯ 中学校  
  ・学級を2つに分け、午前と午後に分かれて登校します。 
  ・給食の提供はありません。
3 新たな夏季休業期間
  ・令和2年8月1日(土)〜8月23日(日)

〈連絡先〉犬山市教育委員会 学校教育課
         0568−44−0350
https://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/edu-c/


5月15日(金)です

 昨日、愛知県は緊急事態宣言の対象区域から解除されました。しかし、愛知県では引き続き、県独自の緊急事態措置が継続されています。みなさんも気をゆるめずに安全健康対策を続けてくださいね。
画像1 画像1

今さらですが、テレワークって?

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(木)です

 愛知県の学校の再開が早まりそうです。生活リズムを戻して、決まった時間の早寝早起きと食事、学習と運動の習慣をつくってくださいね。
画像1 画像1

地震の警報にびっくり

 9時40分に緊急地震速報が流れました。先生たちもすぐに机の下で身を守りました。
 このところ岐阜県や長野県で地震が連続して起きているので心配です。これを機に、我が家の備えや地震の学習をするのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生たちががんばっていること

学校事務の先生たちがステイホームでがんばっていることです。
あなたのがんばっていることも教えてね。
画像1 画像1

5月13日(水)です

 担任の先生が電話すると、城東小のみなさんが元気に過ごせていることがわかり、先生たちはうれしいです。
 しかし、「夕方に子どもたちがたくさん集まって遊んでいる。」と心配の連絡もありました。
 「3密をさけましょう」毎日聞く言葉ですね。運動は一人でしましょう。
画像1 画像1

先生たちががんばっていること

算数の先生と支援員の先生たちがステイホームでがんばっていることです。
あなたのがんばっていることも教えてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(火)です

 今日もとてもよい天気ですね。コロナウイルスの怖さを忘れてしまいそうですが、気を緩めることなく、安全に健康に気をつけた生活をしてくださいね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学年通信

保健関係

お知らせ

学校案内

学びの学校づくり

現職教育

城東小学校いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287