最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:79
総数:567655
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

1月28日(木) 児童集会(ペア遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝はペア学年による、ペア遊びがありました。
 上級生がうまく下級生をリードし、一緒に楽しく遊ぶ姿がありました。

入学説明会に参加される皆様へ2

 明日1月28日(木)に、予定通り、令和3年4月入学予定児童・保護者の皆様を対象に、入学説明会を実施します。
 参加される皆様に、再度、以下の点にご協力いただきますようお願いいたします。

・マスクの着用をお願いします。

・当日、体調がすぐれない場合は、出席をお控えください。欠席の場合は、学校に電話でご連絡ください。資料を後日あらためて配付いたします。当日の学校への提出物については、後日、小学校までご持参いただくようお願いします。

・受付で、検温と手指消毒にご協力ください。

・会場の体育館では、換気のために窓・ドアを開放しています。室温が下がりますので、防寒の対策をお願いします。

・当日は、通学路と集合場所の確認のため、一斉下校を行います。


入学説明会で、提出していただくものは以下の3点です。
○ ゴム印氏名調査、通学団・名札台布色の調査、校区外転居予定調査
○ 令和3年度PTA学年委員 立候補及びアンケート
○ 学費等預金口座振替依頼書

※新型コロナウイルス感染症の状況により、入学説明会の実施について、急な変更などの連絡は、この学校のホームページでお知らせしますので、定期的にご覧いただけると幸いです。また、本校4月入学予定のお知り合いの方にも、この旨をお伝えいただけると助かります。



1月26日(火) 消毒液の寄付

 消毒液の寄付をいただきました。
 写真左は、愛知県小中学校PTA連絡協議会より、学級数分いただきました。
 写真右は、犬山市小中学校PTA連合会から、大きめのボトルが6個届きました。
 コロナ禍における学校生活の中で、消毒液は欠かすことができません。有効に使わせていただきます。誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月26日(火) 登校後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から少し寒さの和らいだ朝になっています。
 登校した児童たちは、委員会活動や外遊びなど元気に活動をしています。
 今日もさわやかに、がんばっていきましょう。

入学説明会に参加される皆様へ1

 1月28日(木)に、令和3年4月入学予定児童・保護者の皆様を対象に、入学説明会を実施します。
 このたびの愛知県の緊急事態宣言の発令を受け、感染予防に配慮しながら、内容を精選して実施します。つきましては、以下の点にご協力いただきますようお願いいたします。

・マスクの着用をお願いします。

・当日、体調がすぐれない場合は、出席をお控えください。欠席の場合は、学校に電話でご連絡ください。資料を後日あらためて配付いたします。当日の学校への提出物については、後日、小学校までご持参いただくようお願いします。

・受付で、検温と手指消毒にご協力ください。

・会場の体育館では、換気のために窓・ドアを開放しています。室温が下がりますので、防寒の対策をお願いします。

・当日は、通学路と集合場所の確認のため、一斉下校を行います。


※今後、新型コロナウイルス感染症の状況により、入学説明会の実施について、急な変更などの連絡は、この学校のホームページでお知らせしますので、定期的にご覧いただけると幸いです。また、本校4月入学予定のお知り合いの方にも、この旨をお伝えいただけると助かります。


※入学説明会で、行事や予定の急な変更をメールでお知らせする「学校配信メール」の登録についてのご案内をする予定です。

1月21日(木) 4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ノコギリで木材を切り、壁掛けを作っていきます。
 初めてのこぎりを使うという児童が大半でしたが、協力しながら作業をしていました。のこぎりを引く感覚が楽しかったようです。

1月20日(水) 長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天に恵まれ、気持ちのよい気候の中、長縄大会が行われました。
 体育委員の児童が中心となり、会を上手く進行していました。
 どのクラスからも元気のよいかけ声や歓声があがり、学級の絆を深めるよい機会になったと思います。

1月18日(月) 2年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年が明けて一回目の授業となりました。
 これまで授業の中で確認したことを思い返し、正しい姿勢に気をつけて、ていねいな取組を心がけました。
 文字の大きさやバランスに気をつけながら、黙々と集中して書くことができました。

1月14日(木) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は3年生のクラブ見学がありました。
 どのクラブも真剣に、また楽しそうに活動をしていました。来年度入るクラブの参考にしてくださいね。

1月14日(木) 児童集会(長縄練習)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日の本番に向け、長縄練習が全校で行われました。
 寒空の下でしたが、皆元気よく練習に取り組んでいました。ペア学年・学級をお互いに応援する姿がよかったと思います。
 学級の協力や団結を高める機会にしてくださいね。

重要 愛知県に緊急事態宣言再発令

 昨日13日に、愛知県にも緊急事態宣言が再発令されました。
 そのため今後の行事につきましては、以下のように見直しをさせていただきます。

1月28日(木) 入学説明会
・R3年4月入学予定児童・保護者の皆様
・体育館で、感染予防に配慮しながら、内容を精選して、予定どおり実施します。
・新1年生と1年生との交流活動は行いません。
・当日は通学団と通学路の確認のため、一斉下校を行います。
※当日、参加予定の方で、発熱や体調不良の症状がある場合は無理をせず、学校に欠席の連絡をお願いします。

2月8日(月) 授業参観
・授業参観を中止にします。
・詳しくは、本日(14日)配付の文書をご覧ください。

 今後も、引き続き毎朝の健康チェックをしていただき、発熱や体調不良の場合は無理に登校させず、ご家庭でゆっくり休養させてください。

 急な変更となりご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

1月13日(水) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第3回避難訓練が実施されました。
 今週は防災週間として、防災に関する意識を高めている中での訓練となりました。
 訓練は掃除の時間中に行われ、各自の判断で動くことが求められました。どの場所でも放送からの素早い反応、行動ができていたと感じました。

1月12日(火) 防災体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 犬山消防署から隊員の方にお越しいただき、防災体験を実施しました。
 4年生では煙道体験が、5・6年生では消化器の使い方、電気火災の実験講座がありました。ほこりの詰まったコンセントから出火する場面では、皆おどろいている様子でした。
 乾燥する季節が続きます、今日学んだことをぜひ家庭でも話題にしてください。

重要 1月8日(金) 今後の予定について

 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が、毎日のように増加しています。こうした状況の中、感染防止に努めながら、少しでも子どもたちの学校生活が充実したものになるように努力していきたいと思います。
 保護者の皆様のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 年度末に向けて、現時点での保護者の皆様に関係する今後の予定についてお知らせします。

【令和2年度】
1月28日(木) 入学説明会
 ・R3年4月入学予定児童・保護者の皆様
 ・体育館で行います。当日は、通学団で一斉下校の予定です。
2月8日(月)  授業参観
 ・廊下から参観していただく形で行います。
 ・詳しくは、1月8日配布の文書をご覧ください。
3月19日(金) 卒業式
 ・在校生、来賓の参加なし
 ・6年生・保護者、職員のみで行います。
3月23日(火) 給食終了
3月24日(水) 修了式

【令和3年度】(予定)
4月6日(火)  入学式
4月7日(水)  始業式
5月6,7日   5年自然教室
6月23,24日 6年修学旅行

 今後、愛知県に緊急事態宣言が発令される等、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、中止、変更、規模の縮小などの対応をとる場合があります。変更があった場合には、学校配信メール・学年通信などにて連絡させていただきます。
 よろしくお願いいたします。

1月7日(木) 5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
 ミシンの使い方を学習しています。
 映像を視聴しながら「返し縫い」の方法を覚えました。

1月7日(木) 新年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 オンラインで新年集会が行われました。
 表彰伝達、校長先生のお話、代表児童からの目標発表がありました。
 校長先生からは、目標をもって日々の生活を送ることや、こんな時だからこそ明るく頑張っていこうというお話がありました。
 また、3年生・5年生の代表の児童たちは、今年頑張りたいことをカメラの前で堂々と発表することができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268