最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:208
総数:570247
体調管理をしっかりして、健康な生活を送りましょう。

8月21日(金) 犬山市教育委員会から学校再開に向けて

 来週からの学校再開に向けて、犬山市教育委員会から「学校再開における学校の対応とお願い」についてお知らせが届きました。
 詳しくは、配布・公開文書をご覧いただくか、<swa:ContentLink type="doc" item="175374">こちら</swa:ContentLink>をクリックしてください。

8月20日(木) 学校再開後の暑さ対策について

保護者・地域のみなさまへ

 今年度の夏休みは、あとわずかとなりました。来週の24日(月)からの学校再開に向けて、各家庭において準備を進めてくださっていることと思います。
 さて、連日の猛暑の中での学校再開は、新型コロナウイルス感染防止対策に加えて、暑さ対策が大きな課題となっています。子どもたちの安全を確保するために、以下のような対応をしていきます。

≪学校の対応≫
●エアコンの積極的な使用
●積極的な水分補給
●浄水器の利用
●活動前後の健康観察の徹底
●WBGT(暑さ指数)に基づく対応の徹底
 ・運動場での活動の中止または時間短縮
 ・下校時間の変更(メールにてお知らせしますが、場合によっては急な変更もあるかと思います。ご了承願います。)  等

また、ご家庭におきましても以下のように対応をお願いします。

≪ご家庭へのお願い≫
●お子様の規則正しい生活の支援
 ・朝食の摂取
 ・十分な睡眠
●登校前の健康観察と検温
 (体調不良や発熱がある場合は登校を控え、学校と通学団に欠席連絡をしてください。)
●登下校時に使用する傘(雨傘の代用で可)の準備
●冷却タオル・クールタオルの準備
●十分なお茶の準備
●熱中症対策の周知

 今後もご家庭との協力を進めて、大切なお子様の安全を守ることを第一優先としながら、適切な教育活動を推進していきたいと考えています。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

8月6日(木) 愛知県緊急事態宣言に伴う市長メッセージ

 市民の皆様には、新型コロナウイルスへの感染予防対策に、日頃よりご協力いただき、ありがとうございます。
 しかしながら、愛知県全体と犬山市内でも感染拡大が深刻化しています。
 愛知県では、感染者の急増を踏まえ、本日から24日までの期間において、「緊急事態宣言」を発令し、県民に対して不要不急の行動自粛・行動の変容や県をまたぐ不要不急の移動自粛を、特にお盆休みを迎えるにあたって呼びかけをしています。
 そこで、市民の皆様におかれましても、この緊急事態宣言を踏まえ、様々な行動や集まりについて、その要否や場所・時期の適否など、今一度お考えいただき、適切な判断・行動にご協力いただきますよう、お願いいたします。また、やむを得ない場合は、十分な対策を講じていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

                   令和2年8月6日
                   犬山市長 山 田 拓 郎

8月5日(水) 学校改修のための検討会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後、高学年図書館で、犬山南小学校改修のための検討会が開かれました。
 昨年度、実施したアンケートやワークショップなどで出された意見をもとに、本校に関係のある地域の方々にお集まりいただき、学校改修に向けて、基本構想や設計者に期待することなどの意見をいただきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
9/2 引取訓練 PTA委員会員総会
犬山市立犬山南小学校
〒484-0076
住所:愛知県犬山市大字橋爪字末友28番地
TEL:0568-61-2231
FAX:0568-63-0268