最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:72
総数:185772
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

4年算数

ドット図を利用して四角形を書き、友達に紹介しました。写真のようなおもしろい形を作った子もいます。(一部写真がきれいでなくて、すみません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年パソコン室

6年生は、パソコン室で調べ物中です。

みんな楽しみにしているようで、一生懸命です。調べている内容からすると(一所懸命)と書いた方がふさわしいかもしれません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年野外教室

29日、30日に行われる野外教室の日程を確認しています。
天候に恵まれることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

片足立ちチャンピョンを決めよう。

1分より短い時間の勉強です。だれが優勝したのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

知らせたいことを話そう

お手伝いをした時の様子を説明しましょう。
子供たちは、
家で カーテンの開け閉め くつの整頓 はし並べ お風呂掃除などをしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語のばす音

1年生は、のばす「あ・い・う・え・お」の勉強をしています。

せんせい せんせえ?
こうり  こおり?

書くときも注意が必要ですが、読む時にも気をつけさせたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さつまいものつるさしをしました!

「優しく教えてくれて嬉しかったです。」畑にうねを作るところも丁寧に指導していただきました。おいしいおいもになりますように・・・まだ、小さな苗ですが大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科

季節と生き物

学校にもツバメがきています。見てきたことを観察カードに記録しました。

ここは、どこでしょう?
知っていても、巣にいたずらをしたり、近く大きな声を出したりしないでね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年体験

保護者のご厚意により、サツマのつるさしを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休み

中休みに、先生も仲間に入ってドッジボール
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年体育

体育館でリレーの練習をしています。
バトンの形に注目!

(遠くからとったので、きれいに写っていなくてすみません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年音楽

「赤いやねの家」を、曲の強弱に気をつけて歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年社会

4年生では、地図記号だけでなく、八方位や縮尺について学習します。
画像1 画像1

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3週にわたってがんばってやってきた、歯の衛生週間のポスター。ようやく完成かな。出来上がりが楽しみだね。

5年 算数(授業参観)

整数×小数の問題にチャレンジ
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数(授業参観)

どんな式になるのかな?

テープ図や表を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

8時過ぎには雨はあがりましたが、グランドが使えないため体育は体育館で行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年音楽

「メヌエット」のリコーダー演奏
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 書写

画の長さの違いに注意して書きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年体育 ポートボール

チームの中で攻める人、守る人に分かれて練習中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092