最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:72
総数:185772
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1年音楽

歌声と楽器の音を聴きあいながら、演奏しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 出前授業

 役割演技をしてもらい、みんなは裁判員です。さて、有罪か無罪か・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 出前授業

 「法教育講座」がありました。裁判員制度が主な内容です。
 みんな、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

 学習した直角三角形や長方形・正方形を使って、模様づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

 昨日のスケート教室の思い出を絵や文でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽

 楽しそうに合唱しています。つられないで歌えたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 スケート教室

晴天に恵まれたスケート教室。
スケートにそり滑りと、楽しい一日でした。
また、ボランティアの皆さんのおかげでどの子も楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科

ものの温度と体積

水も温めたり冷やしたりすると、体積がかわるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年外国語活動

I'd like〜〜〜

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 思春期講座

 隣の席の友達を褒めるロールプレイです。朗らかな表情になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 思春期講座

 スクールカウンセラーの先生が来校し、思春期講座を開催してくださいました。みんな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年総合

画像1 画像1
そついわプロジェクト 立ち上げ
画像2 画像2

4年総合

役割分担を仕事を進めています。
一部内容については、まだ公表できませんので、写真からお読み取りください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年

1,2,3,4,5・・・
1年の教室から、大きな数を数える声が聞こえてきました。気になっていってみたら、漢字の書き順を、声を出しながら覚えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年算数

ながさくらべ

つくえ横の長さは、消しゴムいくつ分? 7 11 14・・・・。
教室の縦は、教科書の縦いくつ分かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

卒業制作のオルゴールの下絵を描いたり、掘り始めたりしています。
細かい作業に真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

「点字を通して考える」
発表する人の方へ体を向けて話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「ゴムでうごくおもちゃのしくみ」
動きが速いのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「ゴムでうごくおもちゃのしくみ」
教科書を見ながら、実際に作り、動かしてみようという時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

 今日の調理実習は「ごはんとみそ汁」です。みそ汁の具は、各班違いますねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 弁当の日 卒業式準備4・5年 下校1〜3年と6年は13:30 4・5年は15:20ころ
3/20 弁当の日  平成26年度修了式 卒業式
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092