最新更新日:2024/06/03
本日:count up286
昨日:95
総数:719787
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4月27日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ご飯 ●豚汁 ●アジフライ ●キャベツのおかか和え ●牛乳でした。

4月の最後は和食の献立でした。
高たんぱく、低脂肪、そして低カロリーのアジはDHAやEPAも豊富です。またグルタミン酸やイノシン酸などの旨み成分もたっぷりで味が美味しいからその名がアジとついたとも言われています。
今が旬のアジは今日のようなフライや竜田揚げ、塩焼き、マリネ、南蛮漬けなど料理方法も様々。三枚おろしにも挑戦しやすい魚です♪食卓にもぜひどうぞ(^^)

4月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●麦ご飯 ●カレー ●コールスローサラダ ●型抜きチーズ ●牛乳でした。

今日は1〜3年生までは校外学習の予備日でお弁当でした。低学年の教室では、長い放課からお弁当楽しみだな〜、早く食べたいな〜好きなものいっぱいだよ!と口々に。おうちの方々の愛情たっぷりお弁当に待ちきれない様子でした。
けれど、4時間目頃になるとカレーの匂いが…♪食べたかったな〜!と少し残念そう。また出すね。
もちろん低学年も、そして高学年もお昼は今日も笑顔いっぱいのひと時になりました。

4月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は…
●コロッケドッグ ●コーンポタージュ ●いちごヨーグルト ●牛乳でした。

今日は背割りのパンにコロッケとボイルキャベツを入れてたっぷりソースで食べるセルフコロッケドッグでした。お惣菜パンの中でも人気の一品です。大きいパンにがんばってかじりつきます。おいしかったね。
デザートはいちごのヨーグルト♪例年なら春休みにピークを迎えるいちご狩りも今年は寒さの影響で時期が遅れ、GWもまだまだ食べ頃だそうです(^^)

4月24日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ご飯 ●元気丼 ●若竹汁 ●はっさく ●牛乳でした。

今日はお肉や野菜がたっぷりの栄養スタミナどんぶり♪その名も元気丼です。初めての夏日を記録する暑い1日となりましたが、みんな元気丼で乗り切ることができたかな。

デザートには今が旬のはっさくをつけました。1年生は食べ方に苦戦!なかなかむくのが大変でしたが一生懸命です。1つ1つできるようになろうね。

4月23日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●くろロール ●ポテトとトマトのスープ ●サーモンフライ ●ゆでキャベツ ●牛乳でした。

今日は黒糖のミネラルとビタミンたっぷりのくろロールでした。具沢山のスープと一緒につけて食べたり、牛乳に浸したり(^^)授業参観前のいつもより早い給食でしたが、もりもり食べて午後の授業はがんばれたかな?
下校間際に会った3年生は手挙げたよ〜!楽しかったよ〜!と元気いっぱいでした。

1年生も準備から片付けまでだいぶ早くなりました。配膳台もこの通りピカピカです。食器の置き方も気をつけています!この数週間でも様々な面でぐんぐん成長しています★

4月17日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●ご飯 ●さわらの揚げ煮 ●春野菜の味噌汁 ●ゆかり和え ●牛乳でした。

春のポカポカ陽気です。今日は給食にも春がいっぱい♪
春野菜の味噌汁にはアスパラガスを入れました。茹ですぎないよう慎重に(^^)シャキシャキ感を残しました。
主菜のさわらはさかなへんに春と書きます。昔から冠婚葬祭に使われてきた魚で懐石料理には欠かせない魚でした。関西から瀬戸内海に入るところでたくさん獲れる今が旬の魚です。

学校の周りにも春がいっぱい。季節をたくさん感じてね。

4月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●クロスロール ●ウインナーのトマトソースかけ ●野菜スープ ●オレンジ ●牛乳でした。

暖かくなってきて新物が出回ってきましたね。春キャベツや新たまねぎ(^^)どれも柔らかく甘みが強いのが特徴です。生でサラダとして食べると美味しい!けれど、給食では生で提供できないので、今日は少し大きめに切ってスープへ。野菜の甘みと旨みの詰まったおいしいスープになりました。

明日は4年生校外学習です。晴れるといいね♪もし雨でも給食はありません。お弁当の準備おねがいします。

4月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は…
●みそラーメン ●野菜のナムル ●ひとくちゼリー ●牛乳

今日は今年度初めての麺でした。野菜たっぷりコク旨!みそラーメンです。
1年生は初めての麺。袋を開けるのにドキドキ♪麺を入れるのにドキドキ♪全部が新鮮だったね。うまく食べられるかなと少し心配していましたが、ほとんどの子が食べ切ることができました。

新年度が始まって1週間。土日はゆっくり休んで、また月曜日に元気に会いましょう(^^)
休みの日も早ね・早起き・あさごはん!

4月11日、12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ご入学、ご進級おめでとうございます(^^)
昨日から給食もスタートしました。

11日の献立は…
●ツイストロール ●ポークシチュー ●ツナサラダ ●いちごクレープ ●牛乳
今日の献立は…
●赤飯 ●から揚げ ●すまし汁 ●ほうれん草のなめたけ和え ●牛乳でした。

24年度のスタート♪最初は食べやすさ重視です。授業も始まり、子どもたちも生活リズムが戻ってきたかな。
今日のすまし汁には桜の形のかまぼこも入れました。お祝いモードです。

初めての小学校給食に1年生もおいしい〜とパクパク。給食もお勉強の時間です。準備やマナーなど色々なことを覚えていこうね。

今年度も食を通じて、子どもたちの健やかな成長を支えていきます。よろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事 他
11/10 第4回PTA委員会
11/15 全校5時間授業
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337