最新更新日:2024/06/05
本日:count up335
昨日:310
総数:720445
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

【図書委員】紙芝居の読み聞かせ

 今日は、2年生に向けて紙芝居の読み聞かせをしました。最後にはクイズを出しました。たくさんの子が答えてくれて、図書委員もうれしかったようです。
 読書週間は、今週の金曜日20日までです。たくさん本を読み、お話に親しみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話の会(6年生)

 読書週間の取り組みとして、今日は6年生のお話の会を行いました。古川先生から、6年生におすすめの本を5冊紹介していただきました。1冊1冊丁寧に説明をしていただけました。外国や金魚の話、お金や経済の話など、興味深い本ばかりでした。
 子供たちが、たくさんの本を読み、親しむことができるよう、これからも取り組みを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「親の育ち」家庭教育研修会

 本日、来年度入学するお子さんの就学時健診を行いました。健診が終わるまでの待ち時間を活用し、保護者の皆様を対象に研修会を実施しました。3名の講師の方をお招きし、「入学前の子どものしつけについて〜言葉かけを見直してみませんか?」というテーマで講話をいただきました。ゲームやグループでの話し合いを取り入れながら、和やかな雰囲気の中で、研修が進められました。日頃のお子さんとの関わり方を見つめ直す良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

 後期のスタートです。始業式の前にたくさんの表彰伝達をしました。
 まずはじめに、空手とソフトボールの「ドリームズ」です。
 続いて、6年生の陸上運動記録会の表彰をしました。選手の活躍は素晴らしく、表彰状は19枚に上りました。6年生の応援態度がとても素晴らしかったことも全校に報告しました。
 そして、始業式。
 合い言葉がいくつかあるのですが、「にっこり・はい」を心がけていきたいと伝えました。
 最後に、2年3組の三宅先生が産休に入られたこと、代わりの先生がみえるまで伊藤先生、中野先生、林先生、高木先生で授業を行うことを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337