最新更新日:2024/06/08
本日:count up22
昨日:162
総数:721754
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

朝礼

画像1 画像1
4月15日(月)

 朝礼がありました。
 日本の季節の言葉について、話をしました。
1年目は、月の名前、昨年は24節気、
今年は72候の話をしようと思います。
 昨年「日本の七十二候を楽しむ―旧暦のあるくらし―」
という本に出会い、衝撃を受けました。

 七十二候について、低学年には難しいけれど、
日本の言葉の美しさを感じてほしいと思い、
掲示を計画的にすることにしました。
朝礼で紹介していこうと思います。

 また、こうした美しい自然の通学路を毎日「歩く」ことの
すばらしさも伝えました。

 東っ子たちが、日本の美しい季節の言葉に興味や関心をもち、
掲示板をのぞいてくれることを期待しています。

ちなみに、今の季節の言葉は
24節気は清明(せいめい) すべてのものが清らかで生き生きとすることのこと
72候は、玄鳥至る(つばめきたる)4/4〜8
     鴻雁北へかえる(がんきたへかえる)4/9〜13
     虹始めて見る(にじはじめてあらわる)4/14〜19

そういえば、犬山祭りのときに虹を見たといわれた、教育長先生の
お話とつながりました。感性が磨かれると感じました。


 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事 他
4/19 1年生を迎える会
4/22 PTA総会・授業参観・学年懇談会
4/24 全国学力テスト
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337