最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:347
総数:722542
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

4年生 5時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4の1 音楽 プリント学習をしていました。
     その間に2〜3人ずつが別室で歌のテストを受けて
     いました。しっかりした態度でした。

 4の2 新聞づくりをしていました。早くできた子は廊下に
     貼り出しています。とにかく明るくて、楽しそうで
     した。

 4の3 国語の内容が早く終わって、百人一首に取りかかっ
     ていました。私 社本も読み札を読み上げてお手伝
     いをしました。

 写真は学級順になっています。

3年生の 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の会がどの学級もとても上手です。
 3年生になると、自主的な活動がてきぱきとできるようになってきて、感心します。
 
 3の1(上)は、読書の時間です。3年生は図書館に一番近いので、直前まで本選びに夢中の子もいます。集中していました。

 3の2(下)は、健康観察が始っていました。一人一人大きな声で返事が出来ていました。そして、全員で前を向いて歌の練習です。とても上手でした。

じゃがいもクッキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は自分たちで育てたじゃがいもを「じゃがいももち」にして食べました。じゃがいもをつぶしたり、もちの形を整えたりしました。グループで楽しく、協力して作ることができました。自分たちで育て、収穫し、作ったじゃがいもを食べて「おかわり」の声が上がるほどおいしい「じゃがいももち」ができました。

2年1組で 算数の研究授業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山市授業づくりコーディネーターの水谷先生による算数の研究授業を行いました。
 
 学び合いのスキルを高める内容で、九九の表を活用したり話し合いのルールをはっきりさせて、子どもたちが主体的に活動していました。

4年生が 市音本番の前日練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に4年生が音楽室に集まりました。

 明日の14時頃から東小の4年生が、犬山市民文化会館の大ホールの舞台に立ちます。前日の練習です。歌う曲は「夢をあきらめないで」と「心のノート」です。11月の学習発表会から一段とよい合唱に仕上がってきました。

 明日は、午前中に当日練習をしてからバスで市民会館に出かけます。きっとすばらしいハーモニーが響き渡ることでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学びの学校づくり

教育活動について

学校給食について

お願い

犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337