最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:437
総数:722189
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

3年生 スーパーマーケット見学(mikawayaさん)

 ミカワヤさん見学の様子です。店長さんのご挨拶に始まり、バックヤードや店頭、イートインコーナーでのパンや果物の試食、質問など盛りだくさんの見学ができました。多くの発見や学びが得られました。
 ご協力いただいたミカワヤさんの皆様、本当にありがとうございました、
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 福祉実践教室

 福祉について4年生で学習しています。今日は、犬山市に在住の障害をお持ちの方々から直接お話を聞いたり、体験をさせていただきました。優先駐車場のように十分スペースがないと、車いすの方がどれほど困るのかを知ることができました。また、目が不自由な人にとって、点字や歩行のガイドがいかに大切かを体を使って覚えました。講師の皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん

 6月22日(金)に2年生は、町探検に行きました。
 子どもたちの地図に示されていたのは、日の出プラザエール(スーパーマーケット)さん、日の出団地郵便局さん、ファミリーマートさん、風船のスノードロップバルーンさん、グループホームほほえみさん、ヘルスバンクさんです。この中から、3カ所を回ります。お母さん・お父さんたちの付き添いで、楽しく回って学習できました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行中は頼んだよ

 朝礼の後に5年生と6年生が残りました。19日から21日にかけて通学班や委員会活動を5年生に全面的に託します。そのために、「お願いします」「がんばります」とお互いに声を掛け合う東小の恒例になっている集会です。
画像1 画像1

プール開き 〜元気 やる気 こん気〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のプールがはじまりました。
 2年生は、もぐる、うく、けのび、ばた足が中心になっています。
 後半には息継ぎの基礎となるバブリングなども取り組んでいきます。
 

2年生 歯みがき教室

 保健センターから歯科衛生士さんと助産師さんをお招きして、2年生で歯みがき教室をしました。

 歯の染め出しで、よくみがけているところと、みがき残しがよく分かりました。鏡を使って赤く染まった部分をみがきました。それから、お口の体操を教えてもらいました。いつまでも丈夫な歯を目指してがんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 保健 歯と口の健康を学ぼう

 正しい歯の磨き方や、歯周病について勉強しました。今日の学びを毎日の歯磨き・自分磨きに生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337