最新更新日:2024/06/12
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.3

3.2年生 学年競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.2

2.競技「台風の目」全校の学級選手
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 OKUCHU 〜体育祭〜2023 No.1

令和5年度 奥中学校 体育祭スローガン
『 It’s勝(SHOW)timeに〜かがやけ!奥中魂!〜 』
 
 さあ〜奥中学校体育祭が始まりました!
 開会式が行われました。すばらしい生徒代表の選手宣誓でした。
 準備体操もしっかりと行いました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11 本日(10/11水)の体育祭について

 本日の体育祭は、予定通りのプログラムで開催いたします。

(1)昼食は『給食』です。水筒、タオルの持参、帽子の着用をお願いします。必要に応じて、着替えの体操服、ジャージも持たせてください。十分な水分補給ができるように大きめな水筒などのご準備をお願いします。

(2)登校時刻には変更はありません。(事前連絡のあった係生徒のみ、集合時刻は予定通り7時30分です。他の生徒は7時55分までに登校完了です。)

  ↓ 今朝のグランドの風景です!!

画像1 画像1

10.10 明日の体育祭について

 明日10月11日(水)の体育祭は、予定通りに開催いたします。お子さまの昼食は「給食」になります。
 
 今後、天候やグラウンドコンディション等の状況によって、体育祭の実施の有無、または延期、開始時間やプログラムの変更等がある場合は、明日の午前6時30分頃までに緊急連絡用メールおよび学校ホームページで改めてお知らせいたします。
 
 天気予報によりますと、明日は安定した晴天が予想されています。水筒、タオルの持参、帽子の着用をお願いします。必要に応じて、着替えの体操服、ジャージも持たせてください。また、十分な水分補給ができるように大きめな水筒などのご準備をお願いします。
 
 なお、体育祭が実施される場合の登校時刻は、事前連絡のあった係生徒のみ午前7時30分です。他の生徒は、平常通りの7時55分までに登校完了です。

   ↓ 本日の体育祭練習の様子です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10.10 登校の様子

 連休明けの登校になりましたが、奥中生のみなさんはいつも通りに元気よくあいさつをしながら登校していました。
 やっと秋らしい気候もなりましたが、朝夕と日中との寒暖差もあります。今週は体育祭が行われる予定ですので、体調管理をしっかり行いましょう。
 今週も頑張りましょう!奥中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 〜わかる・楽しい授業〜授業力の向上 ≪校長室≫

 訪問研修アドバイザーの先生にお越しいただき、授業の参観をしていただきました。
 授業参観を通して発問の仕方や工夫、電子黒板やクロムブックなどのICT機器の効果的な活用方法、ALTの先生との工夫などについてご指導をいただきました。
 教員の力量向上のために「わかる・楽しい授業」に向けた授業改善などの現職教育への取り組みを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6 来週の予定

10月9日(月)祝日 スポーツの日

10月10日(火)部活動なし
・体育祭前日準備
・生徒下校時刻15:20
※体育祭の準備で必要な係生徒のみ17:00下校

10月11日(水)部活動なし
・体育祭 開始予定時刻9:00
 <中止の場合:平常授業>

10月12日(木)部活動あり
・平常授業(※体育祭予備日)
・部活動のない生徒下校 16:05
・部活動のある生徒下校 17:00

10月13日(金)部活動あり
・平常授業
・部活動のない生徒下校 16:05
・部活動のある生徒下校 17:00

〇天候やグランドコンディションの不良等で体育祭が延期となった場合は、10月12日(木)、または、それ以降に順延となることがあります。その場合は、改めてお知らせいたします。
○10月14日(土)部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
○10月15日(日)は、家庭の日のため部活動はありません。

画像1 画像1

10.2 後期役員任命式no.2 ≪校長室≫

〜 奥中学校 〜
 ☆教育目標の柱
「地道徹底」「自立貢献」

 ☆校訓
「学びあい・認めあい・認めあい」

〜 式辞より(抜粋) 〜 no.1の続き…
 体育祭が終了すれば、本格的な後期の活動が始まります。 
 後期もそれぞれの立場で自分の役割を果たしていくことになりますが、自分の役割は自分のためではなく、すべて学級や学年、学校全体につながっていることを忘れてはいけません。まずは、自分に与えられたあたりまえの役割をあたりまえにやりきってください。
 そして、体育祭、合唱コンクールに向けた学級、学年、全校での取り組みや、本番当日の活動を通して、奥中生として、お互いに学び合い、そして、お互いの良さを認め合い、一人一人が活躍して輝き合うことができるように願っています。
 もっとすばらしい奥中にしましょう。後期もがんばりに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2 後期役員任命式no.1 ≪校長室≫

〜 奥中学校 〜
 ☆教育目標の柱
「地道徹底」「自立貢献」

 ☆校訓
「学びあい・認めあい・認めあい」

〜 式辞より(抜粋) 〜 
 体育祭終了した翌日から後期の新しい学級組織と生徒会役員の組織の下で、令和5年度奥中学校の後期がスタートします。
前期の生徒会執行部役員のみなさん、奥中生の仲間のために、 そして、学校全体のために力を注いでくれたことに感謝します。そして、前期の各学級の役員、各種委員会の委員長をはじめとした委員、学級の各係の皆さん、前期ありがとうございました。
 「地道徹底」「自立貢献」を基盤とした生徒会スローガン「奥道」の下で、仲間とともに取り組み、そして、チームワーク、学年を超えた仲間とのつながりが深まる最高の体育祭になることを期待しています。
 〜 no.2に続く… 〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2 登校の様子

 早いもので10月になり、朝晩はかなり過ごしやすくなりました。
 日差しがある日中は、まだまだ暑さが厳しいようです。体育祭に向けた練習もありますので、熱中症対策をしっかり行っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29 来週の予定

10月2日(月)部活動なし
・平常授業
・後期任命式(生徒会・学級)
・生徒下校時刻 15:40

10月3日(火)部活動あり
・平常授業
・部活動なし⇒下校完了時刻16:10
・部活動あり⇒下校完了時刻17:00

10月4日(水)部活動なし
・3限授業(給食後下校)
・生徒下校時刻 13:00

10月5日(木)
・平常授業
〇体育祭予行練習(6~7限)
・部活動のない生徒下校 16:10
・部活動のある生徒下校 17:00

□奥中学校区青少年健全育成会 
10:00〜本校:図書室
□奥中学校区学校運営協議会
11:00〜本校:図書室
□奥中学校学校運営協議会
11:30〜本校:図書室
□奥小学校学校運営協議会
11:30〜本校:会議室

10月6日(金)部活動あり
・平常授業
・部活動のない生徒下校 16:10
・部活動のある生徒下校 17:00

○10月5日(木)の部活動につきましては、10月7日(土)、8日(日)の一宮市中学校新人大会に出場する部活動のみの活動になります。
○10月5日(木)の活動の有無及び、10月7日(土)~祝日9日(月)の一宮市中学校新人大会や部活動の予定につきましては、各部活動顧問よりお子さまを通してご連絡いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.26 体育祭に向けて ≪校長室≫

今年度の奥中学校体育祭スローガン

   ショウ
『It’s  勝 タイム』
〜かがやけ 奥中魂〜

 
 本日は、学級対抗リレーや群団対抗リレーなどの競技練習や入退場の方法の確認を行いました。
 曇り空の影響で暑さも和らぎ、チームごとにバトン練習などに一生懸命に取り組んでいました。


 ☆彡かがやく笑顔と元気いっぱいの体育祭練習でした!

   ショウ
『It’s  笑(^^) タイム』 〜かがやけ 笑顔いっぱいの奥中生〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.25 〜わかる・楽しい授業をめざして〜現職教育 ≪校長室≫

「わかる・楽しい授業」に向けた現職教育研修会を行いました。
現職教育の目標を実現するための具体的な手だてや授業における視点などについて教職員で共通理解を図り、授業改善や授業力の向上を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.25 登校の様子

 9月下旬となり少しずつ秋の季節を感じられるようもなりました。
 2学期の中間テストも先週末に終わり、今週から体育祭に向けた全校や学年での練習も本格的に始まっていきます。
 日中はまだまだ残暑厳しい日もありますので、水分補給や着帽など暑さ対策もしっかり整えましょう。

 今週もがんばりましょう!!奥中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22 来週の予定

9月25日(月)部活動なし
・平常授業
□後期生徒会役員選挙
・生徒下校時刻 15:35

9月26日(火)部活動あり
・平常授業
・部活動なし⇒下校完了時刻16:10
・部活動あり⇒下校完了時刻17:00

9月27日(水)部活動あり
・平常授業
・部活動なし⇒下校完了時刻16:10
・部活動あり⇒下校完了時刻17:00

9月28日(木)※部活動あり
・平常授業
・部活動なし⇒下校完了時刻16:10
・部活動あり⇒下校完了時刻17:00

9月29日(金)部活動なし
・平常授業
□委員会活動(7限)
・部活動なし⇒下校完了時刻16:10
・部活動あり⇒下校完了時刻17:00

・9月30日(土)、10月1日(日)の部活動及び一宮市新人大会の予定については、各部活動の顧問よりお子様を通して、または、部活動連絡メール等でご連絡いたします。
・10月1日(日)に『奥町町民運動会』が奥中学校の運動場で実施されます。
画像1 画像1 画像2 画像2

9.22 中間テスト2日目(3年) ≪校長室≫

 中間テスト2日目(3年:社会・数学)

 希望する進路先の実現に向けた学習を進めています。
 最後まで粘り強く取り組むことが大切です。期待をしています。
 緊張感のある雰囲気が伝わってきます。

 がんばれ! 奥中3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22 中間テスト2日目(2年) ≪校長室≫

 中間テスト2日目(2年:数学・英語)

 部活動や生徒会活動も学校の中心となる場面も多くなります。
 学習面でもお手本となる取り組みを期待しています。
 これまでの学習成果が発揮できることを願っています。

  がんばれ! 奥中2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22 中間テスト2日目(1年) ≪校長室≫

 中間テスト2日目(1年:英語・数学)

 粘り強く最後の問題まで取り組む様子がありました。
 計画的にテスト勉強ができる習慣も身についてきたようです。

 がんばれ!! 奥中1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.22 中間テスト(7.8組) ≪校長室≫

 真剣な表情でそれぞれの学習課題に取り組んでいる様子がうかがえました。
 奥中生として一生懸命に取り組んでいる姿はすばらしいですね。
 
  7.8組のみなさん!がんばりましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全校

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192