第2回は、6月16日10時〜12時です。講師は『土居正博先生』です。土居先生は国語科教育の若手のホープ。ふるってご参加ください。

佐藤暁先生セミナー1

佐藤暁先生の実践の「考え方」を学ぶの講演内容を紹介させていただきます。
〈まず始めに〉
今回の話は哲学。
学びと勉強の違い、何を学べるか分からないのが学びである。それに対して勉強は、こういうことを知るぞという明確なものをもっている。
「困り感」
本当に困っているのは子どもである。しかし、「困り感」だけでは、子どものことを分かってあげられない。だから視線の向かわない領域を考える必要がある。
教師は、○○障がいと既成の言葉で表そうとするが、子どもはそんな言葉で表されたくないと思っているかもしれない。既成の枠に押し込めるのではなく、子ども目線で子どもに寄り添う必要がある。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31