最新更新日:2024/06/10
本日:count up25
昨日:218
総数:942219
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

5年生 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月26日(金)

 今日の3、4時間目にヨーヨー教室が行われました。岩倉市在中のヨーヨーパフォーマーの方に来ていただき、プロの技をたくさん見せていただきました。その後は、子どもたちは、ヨーヨーの行い方について丁寧に学び、楽しく活動することができました。いただいたヨーヨーを大切に、これからも活用していってほしいです。
 5時間目には、人権ライブの様子をテレビで視聴しました。みんなも知っている「また明日ね」を作った大野さんの生歌を聞いて、人権について考えることができました。

5年生 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○ 11月24日(水)

 今日は、5時間目に学校保健委員会が行われました。睡眠と健康の関係について、大学の吉村先生から分かりやすく教えていただきました。睡眠時間が少ないとけがや事故につながったり、怒りっぽくなったりとマイナスな要素が出てくることを講義から学ぶことができました。睡眠時間が大切であることを一人一人が学ぶことができたので、これからの生活に役立てていきたいと思います。

北っ子文化祭当日 3年生・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〇 11月20日(土)

 今日は、北っ子文化祭当日でした。3年生は、体を使って表現したり、リコーダー演奏したり、五条川の桜吹雪を表現したりして素敵な発表を見ることができました。
 5年生は、オープニングでトーチトワリングを披露し、その後は、ダンスやマット、跳び箱を使ってパフォーマンスしたり、体を使って、漢字クイズを行ったり、日常の様子を劇で行ったり、ダンスやマジックを披露したりして一生懸命に頑張っていました。
北っ子文化祭でクラスの絆だけでなく、学年やペア学年の絆も深まったと思います。
 最後になりますが保護者の皆様、最後までご視聴くださり、本当にありがとうございました。

5年生 北っ子文化祭前日

画像1 画像1
○ 11月19日(金)

 今日は、北っ子文化祭に向けて学年で最後の通し練習を行いました。どのクラスも前回のリハーサルの反省を活かして一人一人が意欲的に取り組んでいました。明日は、一人一人が「北っこ文化祭楽しかった。これまで仲間と一緒になってがんばってきて良かった。」と思えるように5年生全員で力を合わせてがんばっていきます。他の学年やクラスがどんなことをするのかもとっても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式

お知らせ

下校時刻表

岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221