最新更新日:2024/06/10
本日:count up56
昨日:218
総数:942250
今年度も、合い言葉は「笑顔プラス」で、元気いっぱいの北小学校を目指します

修学旅行一日目

画像1 画像1
昼食はカツカレーです。朝が早かったので、みんなもりもり食べています。

修学旅行一日目

画像1 画像1
清水寺に到着。清水坂を通り、昼食場所に向かっています。

修学旅行1日目

画像1 画像1
快晴の金閣です。

修学旅行一日目

画像1 画像1
金閣をバックに記念撮影をしました。

修学旅行一日目

画像1 画像1
多賀のサービスエリアに到着し、トイレ休憩中です。工事渋滞がありましたが数分遅れ程度で、順調に進んでいます。

修学旅行一日目

画像1 画像1
出発式を行っています。朝方降っていた雨もあがりました。子どもたちは、元気いっぱいです。

ようこそ新入生の会

6月7日(火)
 昨年まで別々に行っていた「新入生を迎えるかい」と「ふれあいオープニング集会」をジョイントし,今年は「ようこそ新入生の会」として実施しました。代表委員を中心に計画を立て,当日も司会進行や遊びの紹介,なぞなぞなどを進めました。
 はじめに今年の児童会スローガンの発表がありました。「北っ子はあふれる希望みなぎる元気」です。続いて北小の遊びの紹介がありました。「ホッピング」や「竹馬」「一輪車」など低学年が遊べるもののほか,長縄を2本使った「ダブルダッチ」も紹介されました。「なぞなぞ」は2択問題で北小の学校生活から出題されました。最後にみんなで校歌を歌い楽しいひとときをすごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
到着式を行っています。思い出をいっぱいもって全員無事に帰ってくることができました。

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
自然の家を出て、バスのとまっている駐車場に向かっています。

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
退所式を行っています。

五年生野外学習

画像1 画像1
カレーライスをいっぱい食べて、みんな満腹です。班で協力して、後片付けをしています。

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
少しお焦げご飯もありましたが、とてもおいしいカレーライスができました。デザートはオレンジです。

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
おいしそうなカレーができあがりました。そろそろ 「いただきます」です。

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
野外炊飯です。まきに、火をうまくつけることができました。おいしく炊けるといいなあと思います。

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
野外炊飯です。お米をこぼさないように丁寧に洗っています。

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
調理が始まりました。真剣な表情で包丁を扱っています。

五年生野外学習

画像1 画像1
炊事場に到着しました。係の方の調理器具の説明を聞いています。

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
これから野外炊飯でカレーライスをつくります。写真の食材をつかってどんなカレーライスができあがるか楽しみです。

五年生野外学習二日目

画像1 画像1
朝食後、部屋の後片付けをしています。今日は雨の心配もなく過ごせそうです。

五年生野外学習一日目

画像1 画像1
お風呂から出たあと、部屋ごとに反省会をし、就寝準備をしています。午後10時に消灯します。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043
愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地
TEL:0587-37-1221