最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:136
総数:626167
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

笑顔になるには?  9/10

 今日の学校集会ではこんな話をしました。
 先週は、台風や大きな地震がありました。日頃の訓練をしっかり行い、「いざ」という時に落ち着いて行動することができるようにしましょう。明日早速避難訓練があります。一人ひとりがよく考えて動きましょう。

始業式で「人のためになることをする」という話をしました。
今日は、人を笑顔にする算数の話をします。

「+ − × ÷」
「+」は、助け合う
「−」は、引き受ける
「×」は、声をかける
そして、「÷」は、分け合う

これを、人を笑顔にする算数(思いやり算)です。


「人を笑顔にする算数(思いやり算)」には、「助け合う」より「声をかけあう」を先にするというきまりはありません。
どこからやっても答えにまちがいはありません。
困っている友だちがいれば助け合い、人の嫌がる仕事は笑顔で引き受け、友だちとは仲良く声をかけ合い、うれしいことも悲しみも分かち合う。
ぜひ、実践して、思いやりのあふれる学校にしましょう。

西成っ子はしっかり話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 委員会、身測4 ALT
9/11 引落、身測5 避難訓練予備
9/13 学校公開日、学運協3 修学旅行説明会
9/14 身測6特

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

年間計画

西成中校区教育カレンダー

保健・安全編

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也