「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:50
総数:720569
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

校内現職教育 9月28日

今日は校内現職教育として、指導案の検討会を行いました。
どのような手立てをもって授業を展開すれば「言葉を大切にして、相手に正確に伝わる音読や文章表現をすることができる子」を育てることができるかを考えました。
1時間の授業を組み立てる中で、子どもたちの実態を考えながら、発問から板書の仕方までたいへん活発な意見交換が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修 9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童の下校後に、校内で研修会を行いました。「言葉を大切にして、相手に正確に伝わる音読や文章表現をすることができる」を目標に、研究授業の学習指導案について改善点を話し合いました。授業力の向上を目指して取り組んでいます。

愛知県知事からのお知らせ 9月7日

画像1 画像1
知事から「県民の日学校ホリデー」と「ラーケーションの日」についてのお知らせがきました。

算数の授業  9月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の授業が本格的に始まりました。3時間目、2,3、4年生の教室では算数の授業で先生の説明をしっかりと聞いて取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。

避難訓練 2年生 9月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、「地震がおきてから理科室から火が出た」という想定で、避難訓練を行いました。
訓練こそ真剣に取り組むことが大切です。いつ、どんなときにおこるかわかりません。自分の命を守るために、何をすべきか考えて欲しいものです。

教育実習が始まります 9月4日

画像1 画像1
 今日から、4週間の教育実習が始まります。3年生を中心に実習を行います。よろしくお願いします。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 始業式 下校指導

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up13
昨日:50
総数:720569