「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:50
総数:720563
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

うれしい報告  5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会で校長先生は、うれしい報告を2つお話されました。一つは、日曜日のチンドン祭でクリーンボランティアをした児童が感謝状をいただいたこと、もう一つは、交通事故ゼロの学校として表彰されたことでした。みんなの萩原小学校です。いいことは続けていけるといいですね。

教育実習がはじまります 5月30日

 教育実習がはじまります。オンラインで教育実習生の紹介をしました。みなさんといっしょに学校生活を送ります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し下校訓練 5月27日

緊急時の対応訓練として、引き渡し下校を行いました。
「私のお母さんです。」など、お迎えに来てくださった方が誰かを確認し、安全な引き渡しができました。
ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命法の研修会 5月27日

いざという時のために、萩原消防署の消防士さんから緊急対応の仕方を教えていただいて、先生たちが研修会を行いました。
熱中症になった子がいたら?水泳の授業中に事故が起きたら?・・・いろいろな場面を想定し、連携してすばやく対応できるよう訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相談週間   5月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は相談週間です。毎朝、事前のアンケートをもとに先生が一人ずつ、話を聴いていきます。担任の先生は、子どもたちに寄り添って、困っていること、がんばっていること、友だちのこと、通学班のことなどていねいに聴いています。

熱中症に注意 5月16日

画像1 画像1
 明日、17日は気温が30度を超える予報が出ています。熱中症を防ぐために次の点にご注意ください。
〇体調を整え、朝食をきちんととりましょう。
〇登下校中、マスクを外せる人はマスクを外しましょう。
〇体温調整ができる服装を用意してください。
〇多めの水分を用意してください。

登校の様子    5月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
今週から歩道橋の工事が進み、警備員、見守り隊の方に守られながら登校しました。
昇降口付近では、挨拶の声が響いていました。

委員会活動がんばってます。 5月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は委員会活動の時間です。どの委員会でも学校のため、全校みんなのために一生懸命に活動していました。さすが5,6年生。たのもしい姿でした。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 引落日

地震発生時の対応について

異常気象時における登下校について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

図書館だより

学校ガイド

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up7
昨日:50
総数:720563