「毎日の日記」最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:69
総数:721280
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

学校の様子    8月3日

 運動会や学習発表会に飾るためのサルビアを育てています。暑さの厳しくても、少しずつ大きくなっています。
画像1 画像1

明日は出校日 8月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は8月2日は出校日です。教室は、エアコン工事で使えないため、工事のない場所で行います。学校では、子どもたちの安全のために、先日の台風で撤去した日よけテントを再度設置したり、明日の使用場所に扇風機を用意したりしています。明日の最高気温は38度と予想されています。児童のみなさんは、暑さ対策をしっかりして元気に登校しましょうね。

うさぎもがんばってる…7月31日

画像1 画像1
今週からまた暑い日がもどってきました。
うさぎも日かげを求めてひっそりと動かず、過ごしています。
心なしか、普段より呼吸も大きいような気がします。
この暑い日を乗り切って、萩原の子どもたちも、登校日には元気な顔を見せてくださいね。

萩原中学校区現職教育 7月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に萩原公民館において、萩原中学校区現職教育が行われました。萩原中学校、中島小学校、萩原小学校の先生方に加えて、市内の小中学校の希望する先生方が参加されました。「こうすればおもしろい作文教室」というテーマで、講師の先生から作文の効果的な指導法について教えていただきました。

工事が始まりました 7月23日

夏休みに入り、学校からみんなの元気な声が聞こえなくなったら、今度は工事の音が聞こえてきました。
エアコン設置の工事が始まっています。
暑い中、業者の皆様ご苦労様です。

暑い日が続いています。
熱中症に気を付けて、夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式 夏休みの生活について 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 古澤先生と、野田先生から夏休みを安全に楽しく過ごすために、危険を予測することの大切さなどについてお話を聞きました。

終業式 暑い中で 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 屋内運動場では、熱中症予防のために扇風機をまわしています。また、水筒を足元において水分補給しながら、終業式を行いました。

終業式 表彰 7月20日

画像1 画像1
 チンドン祭の、クリーンボランティアの感謝状をいただきました。

1学期終業式 校長先生の話 7月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 校長先生からは、「時間を大切にする、学校で工事をしているので気を付ける、命を大切にする」の三つの話をしていただきました。

7月19日(木) 中間放課

画像1 画像1 画像2 画像2
猛烈な暑さが続いています。
中間放課の外遊びは中止です。

暑さへの対応について

 連日の猛暑で、子どもたちの体調が危惧されます。そこで、1学期が終わるまで次のような対応をとります。
○十分な水分を持たせてください。(薄めたスポーツ飲料も可)
○塩分補給のためのあめ等を持たせていただいても構いません。ただし、学校での服用は、担任が見ているところで行うよう、お子さんにお話しください。
○保冷剤等を持たせていただいても構いません。
○学校での外遊びや外掃除は中止します。
○授業中、担任の指示で水分補給を行います。
○明日は、14時30分の一斉下校となります。教員が付き添い下校をし、調子が悪い子が出た場合に対応します。
 ご家庭でも、十分な睡眠と栄養補給をお願いいたします。ご理解ご協力をお願いいたします。

夏休みを目の前に 7月17日

画像1 画像1
 先週の金曜日と今日、トランペット鼓隊は部活動を行いました。厳しい暑さの中だったので、エアコンのあるパソコン室と図書館に分かれて練習をしました。子どもたちは、少しでもいい音が出るように、頑張りました。

歯がきれいで賞 7月12日

クラス全員の歯の治療が終わった3年3組に、歯がきれいで賞の賞状を保健委員長から渡しました。
歯の治療が必要な人183人のうち、136人が治療をしました。治療率は74.3%です。
歯の治療がまだ終わっていない人は、夏休み中には必ず治療しましょう。

画像1 画像1

停電終了のお知らせ 7月12日

画像1 画像1
 本日の停電は終了いたしました。ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。ご協力ありがとうございました。

7月12日(木)の停電のお知らせ 7月11日

画像1 画像1
 7月12日(木)の15:30から16:30までの1時間ほど、電気設備の点検のため学校が停電いたします。停電中は、電話がつながらなくなります。ご迷惑をおかけいたしますが、学校へのお電話はこの時間を避けてお願いいたします。

清掃ボランティア 7月12日

画像1 画像1
 6年生の清掃ボランティアの子どもたちが、南門を掃除していました。自分たちから、学校をきれいにしたいと活動する気持ちは、とてもうれしいものです。どうもあいがとう。

熱中症防止テントの設置 7月11日

画像1 画像1
 運動場に、熱中症防止テントを設置しました。日差しが強いときには、テントの下にできたかげで体を休めるなど、テントを有効に活用しながら熱中症の防止に心がけていきたいと思います。

サッカースクール表彰 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカースクールの大会で優秀な成績であった子どもたちの表彰を、校長室で行いました。賞状を校長先生から受け取るときの子どもたちの表情は、とてもうれしそうでした。さらなら目標に向けて、これからの練習に取り組んでいけるとよいですね。おめでとうございました。

課題図書の販売 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
 業者の方による、課題図書の販売がありました。販売場所の前には、購入を希望する子どもたちの列ができていました。

活動が一区切り 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日でトランペット鼓隊の活動が一区切りになります。なんとか校歌が合わせられるようになりました。次回は7月13日です。それまでは、楽譜を暗記する、マウスピースで練習するなど、自分でできることを進めていきましょう。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 6年修了式、記念品授与式、卒業式予行
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式

学校評価

萩の月からのお知らせ

異常気象時における登下校について

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up13
昨日:69
総数:721280