「毎日の日記」最新更新日:2024/06/11
本日:count up52
昨日:124
総数:721488
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

最後のあいさつボランティア    3月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生の子どもたちにとって、最後のあいさつボランティアでした。校門や昇降口でどの子も元気なあいさつをしていました。おかげで、本校の伝統となっているあいさつが一層よいものになりました。6年生の皆さん、一年間、毎日本当によくがんばりましたね。

卒業式予行 3月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式の予行を行い、環境面、行動面の調整をしました。5年生も6年生も真剣な様子がすばらしく、本番をきちんと意識した雰囲気となっていました。

記念品授与式 3月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業記念品が授与されました。PTA会長様より、労いと励ましの言葉をいただきました。児童代表による感謝の言葉がありました。

卒業式の練習      3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業式の練習がありました。5・6年生合同で呼びかけや歌も練習しました。卒業式まであとわずかです。子どもたちは一生懸命取り組みました。

あいさつボランティア       3月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ週間です。今朝もあいさつボランティアの子どもたちがあいさつを呼びかけてました。元気なあいさつが響き、暖かく明るい朝になりました。

今日の給食 3月14日

画像1 画像1
🍚児童のコメント
 とうにゅうなべの具がたくさんはいっていたのでおいしかったです。(5年 Y.Oくん)
 とうにゅうなべには、かにだんご、にんじん、はくさい、しめじたけ、ねぎ、しらたきといろいろ具材が入っていておいしかったです。(6年 S.Sさん)

🍚今日の献立
 ごはん・ぎゅうにゅう・とうにゅうなべ・ひじきのいために・きよみオレンジ

6年生を送る会 3月6日

1年生からメダルを贈られ、入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会直前 3月6日

1年生が準備をしています。
画像1 画像1

数々の表彰  3月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝礼では、多くの表彰を行いました。校長先生からは「日頃の頑張りの成果であり、これからも自分の力を信じ、自分の才能を伸ばしていってほしい」という話がありました。

雪かな? 3月4日

画像1 画像1
先週、運動場に防塵剤を撒きました。雪が降ったかのようです。定期的に行っています。

新班長      3月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、通学団会と一斉下校がありました。新班長が決まり、初めての下校です。新班長さん、これからがんってください。

放課       2月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は比較的暖かい日になりました。放課になると子どもたちは運動場で、のびのびと遊んでいました。

トランペット鼓隊の体験入部・・・2月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度に向け、トランペット鼓隊の体験を行っています。
 4・5年生のたくさんの子がいろいろな楽器に触れ、どの楽器にしようか試しています。6年生は、楽器の持ち方、吹き方など、一生懸命教えてくれています。
 残すところあと一回の体験ですが、来年度、たくさんの子がトランペット鼓隊の部活に入ってくれることを楽しみにしています。

トランペット鼓隊体験入部 2月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トランペット鼓隊に興味のある4・5年生の児童が集まり、体験入部を行いました。在校部員の子どもたちが、楽器の特性や扱い方を親切に説明していました。

資源回収のご協力ありがとうございました 2月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、朝、萩原小学校前の様子です。たくさんの資源が集まりました。

 PTAの皆様にも早朝よりご協力いただきました。
 ありがとうございました。

なわとび練習     2月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の金曜日はなわとび集会があります。中間放課には8の字跳びの練習をクラスごとにがんばっています。

ロードレース大会を終えてFINAL 2月11日

 今日まで顧問としてずっと応援してきましたが、すてきな3か月間の練習、そして今日の本番でした。先生たちがみなさんから頑張ることの大切さを教えてもらいました。約90名のロードレース部員のみなさん、そしていつも練習を支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース大会を終えて5 2月11日

 継走男子はA・Bチームともに、大会直前にインフルエンザ等の体調不良により、メンバーの急な入れ替えもありました。そんな中、堂々とした走りをしたところに、チームワークのよさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース大会を終えて4 2月11日

 続いて男子継走の部の表彰です。

 男子継走Aチーム第2位おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロードレース大会を終えて3 2月11日

 A・Bチームともに、最後まであきらめないという気持ちの強さを感じる女子継走でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 (卒業式準備)
3/20 (卒業式)
3/21 春分の日
3/23 (修了式)

学校評価

萩の月からのお知らせ

一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up52
昨日:124
総数:721488