「毎日の日記」最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:192
総数:720465
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

新入学児童1日体験入学・入学説明会 2月8日

来年度、1年生として入学する園児たちの1日体験入学と、入学説明会を行いました。
1日体験入学では、5年生が校内めぐり・読み聞かせをしました。
また、1年生は一緒にパペット作りをしたり、「おもちゃのチャチャチャ」を歌ったりして遊びました。1年生はどの子も、お兄さんお姉さんらしく優しく教えてあげることができました。
園児のみなさんが、4月に入学してくるのを、みんな楽しみに待っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習   2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
 なわとび集会に向けて、なわとびの練習が盛んです。曲に合わせてリズムなわとびを一所懸命練習していました。自分の目標の級を目指してがんばっています。

8の字跳び   2月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なわとび集会に向けて、各クラスやペア学年でがんばっています。中間放課は、運動が狭く感じられるほど、8の字跳びの練習をしている子でいっぱいでした。

ロードレース大会練習会 2月3日

今日は、光明寺公園球技場で、ロードレース大会の練習会が行われています。現地でのスタート位置やコースを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび練習   1月31日

画像1 画像1
 中間放課はなわとびのペア学年との練習です。気持ちをそろえて仲よくがんばっていました。

授業公開日 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は授業公開日です。とても寒い日になりましたが、子どもたちは一生懸学習していました。

授業公開日 1月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業公開では、子どもたちの様子を熱心に参観していただきました。足元の悪い中、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。

授業公開日  1月27日

画像1 画像1
 足元の悪い中、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。

登校の様子 1月25日

 雪の降った次の日の朝、子どもたちはいつもと変わらず元気に登校してきました。

 今日も元気な「おはようございます」が学校中に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足元に気を付けて 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の夕方、雪が積もりました。雪が積もるとわくわくしますが、道路は凍っているところがあります。先生たちが早朝より通路の除雪をしましたが、まだ滑りやすいところがあります。足元に気を付けて登校しましょうね。

あいさつボランティア  1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、あいさつ運動が終わりました。
 あいさつ運動が終わっても、校門ではあいさつボランティアの子どもたちがあいさつを呼びかけていました。
 寒い日ですが、寒さを吹き飛ばすような元気なあいさつが飛び交いました。

朝掃除ボランティア       1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、また1週間の始まりです。ボランティアの子どもたちが先生と一緒に朝掃除をがんばっていました。インフルエンザが流行していますが、今週も予防に心がけ、元気に過ごしましょう。

廊下の床の補修工事 1月20日

画像1 画像1
廊下の床がはがれてしまっていた部分を、補修していただきました。接着剤を上手につかせるためには、時間や温度の工夫がいるそうです。ありがとうございました。

発育測定 1月19日

画像1 画像1
3学期の発育測定を進めています。今日は1年3組。子どもたちは、上手に体操すわりをして、きちんとお話を聞くことができていました。

大繩 1月18日

画像1 画像1
2年3組の子どもたちが、体育で大繩をしていました。この運動は、縄の軌道に合わせてタイミングよく「入り」「出る」こと。一番大切なのは、ひっかかってもよいので、勇気を出して縄の軌道に入っていくことですね。担任の先生は、子どもたちに声をかけながら、縄に入るタイミングを教えていました。子どもたちも声をかけ合いながら練習できていました。

基本を大切に 1月18日

画像1 画像1
今日は天気が良く、3年1組の子どもたちが体育でサッカーをしていました。担任の先生は、ボールを足できちんと受けること、相手の正面にきちんと蹴り出すことを意識させていました。みんな上手になるといいね。

学力検査 1月18日

画像1 画像1
今日の1・2時間目に、学力検査を行いました。どの教室も静かに集中した雰囲気の中で実施されていました。

氷が張りました    1月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は大変冷え込みました。校庭でも氷が張りました。低学年は、生活科で冬見つけをしました。

きれいな虹が 1 月10日

昨日の下校指導のときに、きれいな虹がかかっていました。こんなきれいな虹が見られると、自然と笑顔になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

新学期の発育測定が始まりました 1月10日

画像1 画像1
今日は5年生が身長や体重を測定。担任の先生は、自分の成長をきちんと確かめさせながら、測定をしていました。
★新しいトップページはこちらから

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/8 萩原小入学説明会・一日体験入学
萩原中入学説明会
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 あいさつ週間(〜16日)
引落日
2/14 読み聞かせ
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up23
昨日:192
総数:720465