「毎日の日記」最新更新日:2024/06/08
本日:count up1
昨日:45
総数:721312
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

明日の大会に向けて…バスケットボール部 7月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、大会です。今日の練習は、萩原中学校の卒業生を招いて、ポジションや動きを最終確認しました。明日は、練習したことが発揮できる試合になるといいですね。

消防学校1日入校〜7〜(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
閉講式の後、消防学校で学ぶ消防士のみなさんとお別れのハイタッチを交わし、消防学校を後にしました。一日、一宮市の代表として進んで活動することができました。消防学校の消防士のみなさんのきびきびした動きや笑顔から学んだことも多かったと思います。ぜひ、これからの家庭での防災や学校生活のいろいろな面に生かしていってください。お世話になった消防関係者のみなさん、ありがとうございました。

消防学校1日入校〜6〜(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の活動は、放水・規律体験です。放水は、防火服を着て実際にホースから水を出す体験をしました。規律体験では、整列や敬礼の仕方を学びました。

消防学校1日入校〜5〜(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4つ目の活動は、ロープ結策です。巻結び、本結びの2つを教えていただきました。災害時はもちろん、普段の生活の中でも使えそうです。

消防学校1日入校〜4〜(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼のお弁当タイムです。他の学校の友達と同じ部屋で仲良く食事をしました。

消防学校1日入学〜3〜(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3つ目の活動は、AED体験です。AEDの操作の仕方等、救命救急法の基礎を学びました。

消防学校1日入校〜2〜(7月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2つ目の活動は、煙道・地震体験でした。いずれも子どもたちは、「楽しい」という感想を話していましたが、本当にこのようなことがあったらとてもこわいですよね。備えておくことが大切ですね。

消防学校1日入校(7月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の消防学校1日入校の様子です。はじめに消防車等を見学しました。みんな進んでメモをとっていました。

ひとやすみ…7月29日

今日も気温が30度を超え、とても暑い日でした。
校庭にいた虫たちも、日陰でひとやすみ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開放      7月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も暑い日になりました。午後のプール開放には、たくさんの子どもたちが参加していました。引率のPTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

職員作業(7月29日)

画像1 画像1
夏休みには、先生たちによる職員作業も行われます。今日は、その第1弾として正門の屋根裏の剥がれかけた塗膜を落とす作業をしました。子どもたちの安全のため様々な作業を行っていきます。

力の限り(水泳部)…7月24日

7月24日(金)、水泳選手権大会が開催されました。水泳部からは6年生の5人が出場しました。クロール、平泳ぎ、リレー、それぞれの競技でじぶんたちの力を120%出し、練習よりも良い成績を出すことができました。「力を発揮できて嬉しかった」「完全には出し切ることができなくて悔しかった」どちらもこれまでの練習に精一杯取り組んできたからこそ出る言葉だと思います。家族や友だち、先生たちに聞かれたら胸を張って言いましょう。「私たちは力の限りがんばりました!」
画像1 画像1
画像2 画像2

業者の方による環境整備(7月23日)

画像1 画像1
夏休みには、さまざまな業者の方による点検、修繕等が行われます。今日は、トイレの清掃をしていただきました。

飼育・水やりボランティア 7月23日

 雨の中、雨にあたらないプランターの花に水をやっています。
 2学期にきれいな花が咲くといいですね。
 ウサギ小屋もきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子英会話教室 7月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
親子英会話教室を開催しました。1・2年生を対象にして、楽しく英語に親しみました。始め緊張した面持ちでしたが、最後はみんな笑顔で、英語を楽しんでいました。

6年生ボランティア(7月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、時折小雨が降る天候でしたが、6年生のボランティアの子たちが花の水やり、ウサギの世話を行いました。アニマルハウスの掃除を行い、えさと水を新しくするとウサギがうれしそうにえさを食べていました。

部活動 サッカー 7月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みの部活動2日目です。雨が心配されましたが、サッカー部は、練習試合をしました。どの子も真剣にプレーしていました。

夏休みのプール開放が始まりました(7月21日)

画像1 画像1
いよいよ夏本番!みんながお楽しみのプール開放が始まりました。みんな元気いっぱいプールの時間を楽しんでいました。各PTAの当番のみなさん、暑い中ありがとうございました。今日は、初日でしたが、少し忘れ物が目立ちました。着替えの時に忘れ物がないか、確認してくださいね。

6年生ボランティアがんばっています!(7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から6年生によるウサギの世話と花の水やりのボランティア活動が始まりました。これからが夏本番です。6年生みんなで命と緑を守る取り組みをがんばっていきます。

夏休みの部活動始まる 水泳 7月21日

画像1 画像1
 夏休みに入りましたが、子どもたちは部活動で登校しています。7月23日の水泳選手権をめざして、水泳の練習をがんばっていました。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:45
総数:721312