最新更新日:2024/06/14
本日:count up85
昨日:187
総数:711667

7月8日(月) 給食

画像1
7月8日(月)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・焼き肉 ・小松菜のおひたし ・にら玉汁 ・小魚アーモンド 

 今日はニラのお話です。緑黄色野菜のひとつで、ねぎの仲間になります。ニラ特有の香りは「硫化アリル」という栄養成分で、血液をサラサラにしてくれる働きがあります。

7月5日(金) 七夕献立

画像1
7月5日(金)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・しそごはん ・お星様コロッケ 
 ・ごまみそ和え ・そうめん汁 ・七夕デザート

 今日は七夕献立でした。そうめん汁はそうめんを天の川に見立て、輪切りにしたオクラのお星様を入れました。また、星形に型取ったコロッケや、満点の星空をイメージしたゼリー等、星がいっぱいの献立でした。

7月4日(木) 給食

画像1
7月4日(木)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・食パン ・タンドリーチキン ・コーンサラダ ・ポテトスープ

 今日は人気献立のひとつ「タンドリーチキン」でした。鶏肉をカレー粉やケチャップ、無糖ヨーグルト、しょうゆに漬け込んでオーブンで焼き上げました。鶏肉は熱を加えるとパサパサになったり、固くなったりしがちですが、ヨーグルトに含まれる乳酸菌の力でしっとり柔らかく仕上がります。
 残食もほとんどありませんでした♪

7月3日(水) 給食

画像1
7月3日(水)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・ごはん ・さばのカレー焼き ・金時煮豆 ・五目みそ汁 ・のりの佃煮

 今日は佃煮のお話です。
 佃煮は江戸時代に佃島(つくだじま)で生まれました。離れ小島である佃島では、漁業が盛んでした。そこで漁師さんの船内食として、また、海が荒れ漁に出られない時の非常食として佃煮が作られるようになったそうです。

7月2日(火) 給食

画像1
7月2日(火)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・食パン ・ハンバーグ ・ビーンズサラダ ・ワンタンスープ

 今日のワンタンスープには「青梗菜(ちんげんさい)」を入れました。
 緑黄色野菜の仲間で、ビタミン類や鉄分、カルシウム、食物繊維を多く含みます。シャキシャキとした食感が大変おいしい野菜です。

7月1日(月) 給食「庄川産 小鮎」

画像1
7月1日(月)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・おにぎり ・きつねうどん ・鮎の唐揚げ ・かわり漬け 

 今日は庄川産の小鮎を唐揚げにしました。1匹丸ごと揚げた鮎は、ほろ苦い大人の味でした。

6月28日(金) 給食

画像1
6月28日(金)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・カレーライス ・オムレツ ・アスパラサラダ ・さくらんぼ

 今日のデザートは「さくらんぼ」でした。初夏に旬を迎えるさくらんぼは、まさに今が食べ頃です。
 栽培技術や輸送技術が発達し、多くの食材は年中手に入れることができるようになりました。しかし、旬のものは栄養価が高く、おいしく、経済的です。また、季節を感じられることも旬の魅力のひとつです。
 自然の恵みに感謝して、旬のものをおいしくいただきましょう。


6月27日(木) 給食

画像1
6月27日(木)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・コッペパン ・メンチカツ ・コールスローサラダ
 ・パンプキンスープ 

 夏野菜のひとつ「かぼちゃ」のスープでした。かぼちゃは糖質を多く含む緑黄色野菜です。今日はおいしいかぼちゃの選び方を紹介します。

《おいしいかぼちゃを選ぶポイント》
 1.皮が固く、みぞがはっきりと出ているもの。
 2.ずっしりと重いもの。
 3.果肉の色が濃い黄色(だいだい色)のもの。
 4.種がしっかりと詰まっているもの。

 ぜひ参考にしてみてください!!

6月26日(水) 給食「富山湾の宝石」

画像1
6月26日(水)
《今日の献立》 
 ・牛乳 ・ごはん ・白えびの唐揚げ ・バンサンスー ・マーボー豆腐

 今日は「富山湾の宝石」こと「白えび」を唐揚げにしました。
 殻(から)ごと揚げた白えびは香ばしく、とてもおいしかったです。

6月25日(火) 給食

画像1
6月25日(火)
《今日の献立》
 ・牛乳 ・米粉パン ・大豆と鶏肉のナッツがらめ 
 ・コロコロサラダ ・ミネストローネ

 今日のミネストローネには、これから旬を迎える「ナス」を入れました。「ナス」や「トマト」などの夏野菜には、夏の暑さでほてった体を冷やしてくれる効果があります。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

案内、お願い 等

学年・学校だより(PW)

様式等