最新更新日:2024/05/30
本日:count up64
昨日:121
総数:709322

あいさつ強化週間最終日

本校が、5月下旬から行っていた部活動別のあいさつ運動も、本日で終了しました。あいさつ強化週間と合同開催となり、挨拶の飛び交う日々となっています。今後も挨拶が飛び交う小杉中学校であればいいと思います。今回も、PTAの方や地域の方のご協力をたくさんいただきました。本当にありがとうございました。
画像1画像2画像3

あいさつ強化週間

小杉小学校の様子です。多くの児童の参加があり、積極的に挨拶を行っていました。中学生との交流も年々深くなっていっているような気がします。今後も継続的に交流活動を行い、小中の連携がスムーズに進めばいいのではないかと考えております。
画像1画像2画像3

あいさつ強化週間

6月あいさつ強化週間は本日が最終日でした。本日は、太閤山小学校の様子をお知らせします。大変多くの児童があいさつ運動に参加してくれていました。元気な挨拶に中学生も見習うことが多いと感じました。今夏は、本日で終わりますが、2学期にも第2回を予定しております。元気な挨拶が飛び交う地域となることを望んでいます。
画像1画像2

あいさつ強化週間 2日目

本日は、歌の森小学校へ行きました。今年卒業した1年生10名が挨拶に行きました。最初は照れくさそうなそぶりでしたが、みんな親しみを込めて挨拶が行われました。
画像1画像2

学校訪問授業風景

本日、午前の生徒の様子です。どの生徒も、見通しをもって活動に参加しています。
画像1画像2

奉仕活動

本日6月18日(水)は、学校訪問研修の日です。朝から多くの部活動が、あいさつ運動を行ったり、清掃活動を行ってくれたりしました。きれいな環境で研修会をもてるように生徒ががんばってくれました。
画像1画像2

あいさつ強化運動

本日、6月17日〜20日 挨拶強化運動期間が始まりました。小杉中学校区4小学校並びに本校であいさつ運動を行っています。写真は、下村小学校の活動の様子です。笑顔で挨拶している生徒の姿が印象的でした。
画像1画像2

第2回 授賞集会

高岡地区大会の結果を中心に、団体、個人の授賞集会を開きました。多くの生徒がステージ上で校長先生から賞状を渡されました。全校生徒からは、拍手で健闘をたたえる姿がありました。今後の大会でも日頃の成果を発揮してほしいと考えています。
画像1画像2

防犯教室

射水署 生活安全課 少年警察補導員 㔟藤さんから講話をいただきました。
主な話は、4点
・形を大切にする      …印象
・人のものをとらない    …万引き、自転車盗
・人に迷惑を掛けない    …公衆道徳、マナー
・ネットトラブルを避ける  …SNSの利用

をテーマに具体的に抵触する法律名や具体的な事例を基に、お話をいただきました。全校生徒は静かに一つ一つの言葉を真剣に聞いていました。ご家庭でも是非話題に取り上げていただきたいと思います。



画像1画像2

高岡地区中学校総合選手権等の結果

○ 高岡地区中学校総合選手権
 ◇ 団体の部
  ・優勝 ソフトテニス女子、柔道女子
  ・2位 柔道男子
  ・3位 バレーボール男子、卓球男子、陸上競技男子
  ・3位 剣道女子、バスケットボール女子

※すべての生徒が今持てる力を発揮していました。この後も、県選手権大会に出場する生徒も多くいます。応援よろしくお願いします。個人の成績は、受賞の記録に掲載する予定です。 
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31