最新更新日:2024/05/30
本日:count up65
昨日:136
総数:709202

第3学年球技大会

 12月16日(木)3,4限目、運動委員が中心となって企画・運営し球技大会が行われました。男子はドッジボール、女子はビーチバレーボールをしました。

結果は以下のとおりです。

 男子 1位:3組 2位:4組
 女子 1位:2組 2位:1組

 全員の協力により、スムーズに進行することができ、同じクラスの仲間や友達を応援しながら大変盛り上がっていました。ご家庭でも球技大会の様子について聞いてみてください。
画像1
画像2

15歳のみなさんに伝えたいこと

 12月15日(水)5限目に校長先生より「15歳のみなさんに伝えたいこと」というタイトルでお話をしていただきました。校長先生の15歳のころのお話や自分たちが今存在しているのは、親はもちろん多くの先祖があってこそという話に、真剣に耳を傾け心を動かされたようです。
画像1

サッカーに歓声!

画像1
 本校グラウンドは、大変水はけがよく、雨続きでも、晴れた日があれば使用可能になります。おかげで、3年生の保健体育科の授業ではサッカーが行われました。生徒は久々のサッカーに大きな歓声をあげ、元気いっぱいにグラウンドを走り回りました。

実力テストが実施されています

画像1
12月7日(火)から2日間の日程で、3年生の実力テストが行われています。これからの進路選択に向けての大切なテストです。生徒たちはこれまでの日頃の学習の成果を発揮しようと真剣に問題に取り組んでいます。明日は英語、数学のテストを実施します。受験生、がんばれ!

第3学年「よりよく生きる」講演会

画像1
 12月3日(金)富山大学人間発達科学部教授の神川康子先生に来ていただき、「眠りと脳の健康」というテーマでお話していただきました。生徒は、睡眠の大切さについてよく理解することができたようです。質の高い睡眠ができるようにはどうしたらよいかなど、たくさんの質問がありました。今年は受験生ということもあり、自分の健康を維持していくことへの関心の高さがうかがえました。

チューリップの球根を植えました

画像1
11月30日(火)3年生もチューリップの球根を植えました。「春にきれいに咲いたのを見に来たいね」などと言いながら、丁寧に作業していました。在校生や中学校のためにできることをやろう!という意欲が感じられ、うれしかったです。
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31