最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:132
総数:710337

今年度、最後の笑顔集会(1学年)

 3月18日(火)、1、2限目に1学年で今年度最後の「笑顔集会」が行われました。学級代表で構成される学年委員が、早朝、昼休み、放課後などを利用して、計画を立てました。全員で行う「旗揚げゲーム」に始まり、いろいろな面で「頑張った人」を発表し、表彰式を行いました。学年で考えた賞は、次の7つの賞です。
      
      「友達に親切にしたでしょう」
      「元気に挨拶したでしょう」
      「きまりや規則をしっかり守ったでしょう」
      「一生懸命、掃除をしたでしょう」
      「授業中よく発表したでしょう」
      「学級の雰囲気を盛り上げたでしょう」
      「係の仕事を頑張ったでしょう」

 終わりに、学年委員が編集したこの一年間の思い出の写真を鑑賞し、1年間を振り返りました。思い出に浸りながら「笑顔」で楽しい時間を過ごすことができました。
学年委員の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1学年 球技大会

3学期の球技大会が行われ、男子はバスケットボール、女子はドッチボールをしました。
今のクラスでする最後の競技ということもあり、試合をしている側も応援している側も全員が真剣に行い、楽しく活動することができました。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて〜合唱練習を行いました♪

 3月12日(水)の4限目に、卒業式に向けての合唱練習が1学年で行われました。お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えるため、真剣に練習することができました。卒業式当日は、体育館中に歌声が響き渡ることを期待します。
画像1画像2

14歳の挑戦に向けて

「社会に学ぶ14歳の挑戦」に向けて
校長先生から、1学年に期待されていることを話していただきました。
「辛」いことを
あと一つ、加える
あと一つ、頑張り
あと一つ、前に進み、
「幸」せになることが働くことなのだと漢字からユーモラスに話していただき、生徒たちは興味深く話を聞いていました。

14歳の挑戦では
中学生にもできること
中学生にしかできないこと
小杉中学校の生徒にしかできないこと
自分にしかできないことを発見、実践し、
たくさんのことを吸収してきて欲しいと思います。
画像1
画像2
射水市立小杉中学校
〒939-0351
住所:富山県射水市戸破2013
TEL:0766-56-1335
FAX:0766-56-1334
E-mail:kosugi-jhs@tym.ed.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

案内、お願い 等

学年・学校だより(PW)

様式等