最新更新日:2024/06/05
本日:count up212
昨日:259
総数:384268
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

11月6日 1B 英語 「Whose pen is this?」

 配られた絵を使って、誰のものかペアで質問し合いました。国際化の時代です。英語で会話ができるよう、頑張って勉強しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 1A 美術 「塑像 手を作ろう」

 針金で作った骨組みに粘土を付けて、塑像の手を作っていました。手の形については自由ということで、様々な手の形をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市英語教育研究部会 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 常滑市英語教育研究部会を代表して,本校の伊藤ほの香先生が,3年B組で研究授業を行いました。研究部会のテーマである「主体的に英語を学び,コミュニケーションに生かす生徒の育成 〜英語で伝え合う活動の工夫を通じて〜」を踏まえて,子どもたちが英語で道案内を行う活動を中心とした授業を計画しました。当日は,子どもたちがこれまでに習得した学習内容を活用し,学級の仲間と協力して,積極的に英語で道を尋ねたり道を教えたりする姿が見られました。
 小学校では来年度より,中学校では再来年度より,いよいよ次期学習指導要領が完全実施となります。英語科だけでなく,どの教科においても,これからの社会に必要な資質・能力を子どもたちに身に付けさせるために,「主体的・対話的で深い学び」を視点とした授業改善を行い,「分かる授業」「楽しい授業」の実践に努めていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
月間予定
3/1 3年給食最終
3/2 卒業式準備
3/3 卒業式
3/5 公立A学力
年間予定
2/28 給食終了(3年)
3/1 3年給食最終
3/2 卒業式準備
3/3 卒業式
3/5 公立A学力
学校行事
3/1 3年給食最終
3/2 卒業式準備
3/3 卒業式
3/5 公立A学力
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472