最新更新日:2024/06/06
本日:count up109
昨日:219
総数:384384
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

本日の2年生(1月31日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は,比較的あたたかい日で,過ごしやすい一日でした。みんなも寒さに負けず,元気に授業に取り組みました。

 また,3月はじめに行われる3年生を送る会の練習も本格的に行われています。みんな,3年生に「素晴らしい会だった」と言ってもらえるように日々努力しています。これからも頑張りましょう!

本日の2年生(1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,今,3年生に感謝の気持ちを込めて,“3年生を送る会”の準備を進めています。それぞれ部活動や委員会やさまざまな仕事がありながらも,3年生に感謝の気持ちを表わすために,一生懸命活動しています。

 また,インフルエンザも徐々にはやりはじめ,より,体調管理に気を付けていかなければならないところですが,2年生はいつも元気です。給食をたくさん食べ,放課は元気に過ごし,明るい雰囲気の中で生活しています。

修学旅行実行委員会が行われました。

 本日,第1回修学旅行実行委員会を行いました。実行委員の6人は,思い出に残る修学旅行にするために,さまざまなことを考えていこうとやる気がたっぷりです。その中で,本日,実行委員長が決定しました。
どうぞよろしくお願いします。

また,5・6時間目の総合的な学習の時間には,都内企業訪問について,班で訪問の目的や,実際に企業にアポイントメントをとる準備を行いました。みんな真剣な態度で,取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会で多くの生徒が表彰状をいただきました

 1月21日の朝会では,2年生の多くの生徒が表彰状をいただきました。

 常滑市民マラソン大会で見事,優勝した野球部と準優勝したバスケットボール部男子が駅伝の部で表彰されました。さらに,バレーボール部が東浦町秋季中学生バレーボール大会にて第3位,尾張教育研究会主催書写作品コンクールで特選など,多数の2年生の生徒が賞をいただきました。

 日頃の頑張りの結果です。本当におめでとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の2年生(1月18日)

 本日の総合的な学習の時間には,先日から始まった来年度の修学旅行について活動をしました。

 都内の企業訪問のための班を再度検討し,調べ学習を行いました。自分の興味のある分野の仕事について学んでいるだけに,とても生き生きと活動していました。

 これからも皆で協力的に作業をすすめていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生の冬休みの課題(家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みに出された家庭科の宿題に,“夕食(昼食)をつくってみよう”がありました。

 みなさんは,日頃「料理やお手伝いをしていない」などと言っていましたが,創り上げてきたレポートは大変立派なものでした。

 工夫を凝らした料理に,努力の成果が見られました。これをきっかけにどんどん挑戦していってほしいと思いました。

本日の2年生(1月11日)

 本日の2年生は,総合的な学習の時間に,来年度行われる修学旅行についてオリエンテーションを行いました。

 まずは,目的や訪問先についての説明を受け,その後,実行委員を決める話し合いなどを行いました。

 6名の実行委員が決定しました。これからの活躍が期待できそうです。実行委員を中心とし,実りある研修・旅行になることを期待します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本年もよろしくお願いいたします

 第2学年,本年も,どうぞよろしくお願いいたします。

 本日は,みんな元気すぎるくらいのはつらつとした挨拶や,笑顔をたくさんみせてくれました。とても,すがすがしく,新年からよいスタートになった気がいたしました。

 冬休みの楽しい思い出なども語りながらクラスでは盛り上がっていました。

 また,始業式の態度も立派でした。2年生代表として今年の抱負・決意を,田中美咲さんが立派に発表しました。みなさんも書き上げた抱負を1年間,しっかりと持ち続けてよい年にしていきましょう。

 本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の2年生(12月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は,2学期の終業式が行われました。冬休みには充実した意義のある生活を送ってくれることを期待します。休み明けに元気な姿で会いたいです!

本日の2年生(12月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日2年生は,学年集会を行いました。冬休みを過ごすにあたり,また来年を迎えるにあたり,学年の先生方からのお話を聴きました。

 1年間を振り返り,反省を生かして来年の受験の年を有意義なものにしていってほしいと思います。また,充実した冬休みにして,事故なく元気に1月に登校してほしいと願っています。

 来年も宜しくお願いします。

合唱コンクール 2年生,全員頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の合唱のレベルも高かったと思いました。どこのクラスが優勝を獲得してもおかしくない素晴らしいハーモニーでした。

 そのなかで,“あの素晴らしい愛をもう一度”を歌った2Aが優勝しました。

 来年度も楽しみです。最上級学年となり,さらに素晴らしい歌声を聞くことができるでしょう。

 みんな,よく頑張りました!

本日の2年生(12月7日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は合唱コンクール中間発表の日でした。今まで練習してきた成果を学年全員が出し切る日です。

ステージへの登壇・降壇を含め,流れを確認しました。また,各クラスの合唱を聴きました。互いによい刺激をもらい,1週間後の合唱コンクールへとますます励んでいくと思います。期待しています。みんな,がんばろう!

消費生活講座を受講しました

 11月30日(金)に市役所の方にいらしていただき,消費生活講座を開催いたしました。インターネットや携帯サイトの悪徳な商法について,トラブルに巻き込まれないようにどうすべきか学びました。

 リアルなお話を聞かせていただき,とても勉強になりました。みんな,一生懸命耳を傾けていました。

 常滑市役所職員の方々,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の2年生(11月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の2年生は,総合的な学習の時間に,先日行った名古屋班別分散研修のレポート作成をしました。

 各高校ごとのグループに分かれ,学んだこと,エピソードなど,数多くの記事を書きました。また,写真も加えて工夫を凝らしたレポートを作成していました。
 完成が楽しみです。

名古屋班別分散研修に行ってきました!

 寒い日でした・・・ しかし,みんな元気に名古屋班別分散研修に出かけました。

 高校へ訪問をさせていただき,たくさんの勉強をさせていただきました。丁寧な説明をしていただき,高校について学ぶことができたようです。

 その後,文化施設にも行き,なかなかできない貴重な体験をしました。今回の体験を生かし,進路はもちろん来年度の修学旅行に活かして行きたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の2年生(11月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ2年生は,明日,名古屋班別分散研修に出かけます!

今まで,計画案を立て,何度も練り直したり,班同士でみんなと話し合いを繰り返したりしてきた日の本番をいよいよ迎えます。

本日は,事前指導が行われました。最終行程を確認し,必要な持ち物などの確認等も行いました。明日は,少し寒いようですが,よい研修になることを大いに期待しています。

本日の2年生(11月9日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は,総合的な学習の時間に,11月15日に迫った名古屋班別分散研修の最終打ち合わせを行いました。

 もう一度,班員で,当日の行程・高校での質問事項・文化施設での質問事項などを確認しあい,よりよい研修にしようと作業に励みました。

 研修まで残りわずかです。しっかりと下調べをして有意義な研修にしていきましょう!

本日の2年生(10月26日)

 本日の2年生は,総合的な学習の時間に,先日から行っている名古屋班別分散研修について,さらに細かい行動計画をたてました。

 自分が訪問する高校への質問事項を考えたり,同日に行く,文化施設へのアクセスなどを班で検討しました。

 研修まで1ヶ月切りました。充実した内容となるよう,入念に諸準備にあたっていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の2年生(10月20日)

  本日は,道徳の授業を保護者の方に,参観していただきました。みんなで自分の中にある考えを発表したり,話し合ったりしました。有意義な時間を過ごしたと思います。

 また,午後は資源回収が行われました。日頃お世話になっている地区の方々からも古新聞や古雑誌などをたくさんいただきました。ありがとうございました。
 
 晴天に恵まれ,大変充実した時間を過ごすことができました。お手伝いいただいた保護者の方にも深く感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の2年生(10月19日)

 本日は,調理実習が行われました。餃子を一生懸命作りました。
「食べるのが専門!」と言っていた男子生徒も一生懸命に餃子のタネを皮に包んでいました。

 また,肌寒くなってきましたが,そして風の強い中ではありましたが,体育の授業でサッカーを行いました。男子も女子も元気にプレーしました。

 頑張れ!今週も充実した1週間でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
年間予定
2/7 中学進学説明会
2/8 1・2年学力テスト
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472