最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:305
総数:385808
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

ALT訪問

 1年生では、英語の授業でALTを迎えて、コミュニケーション活動を楽しんでいます。学習した英語がネイティブスピーカーに通じるのを実感できる機会になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材加工2

 示された手順に沿って、木材加工をしています。のこぎりでなかなかまっすぐに材木が切れずに、苦戦している生徒もいますが、根気よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材加工1

 1年生の技術の授業では、木材加工の学習をしています。材木をのこぎりで切り、やすりがけをして、CDラックなどを作ります。難しい作業ですが、何事も経験しながら覚えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアでのコミュニケーション活動

 1年生の英語の授業では、学習した対話をもとに、コミュニケーション活動を行いました。英語を使って話すことを楽しみながら学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のST

 1年生の朝のSTの様子です。係の生徒が、みんなの前できちんと連絡を伝えています。
画像1 画像1

ポケットを作って縫い付けよう2

 1年生の家庭科の被服の授業の様子です。ミシンの使い方も学びながら、楽しそうに製作に取り組んでいます。保護者のミシンボランティアの方にもお手伝いいただき、学習がはかどりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポケットを作って縫い付けよう1

 1年生の家庭科では、「ポケットを作って縫い付けよう」を学習課題に、被服の授業に取り組みました。普段使い慣れないミシンも使って、楽しそうに製作を進めました。ミシンの指導では、保護者や地域の方々に「ミシンボランティア」を募り、お手伝いいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材加工2

今日は、けがき・のこぎりでの切断・木工ヤスリでの削りを行いました。とても集中して行い、時間があっという間に過ぎたという表情を生徒たちはしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木材加工1

1年生の技術の授業では、木材加工を行っています。自分に必要な作品を製作しています。CDラック・本立て・マガジンラック・ハンドラックなど、いろいろな種類があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472