最新更新日:2024/06/12
本日:count up188
昨日:324
総数:386306
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

教育実習生による保健体育の授業

 教育実習生による実習授業が1年生の保健体育で行われました。バレーボールの活動で特別ルールによりパスをつなぎながら競技し、途中班ごとに振り返りを入れながら、どうすればパスやフォーメーションがうまくいくかを考えていました。PCも活用して、自分の課題に対してどう工夫するかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生食育の授業

 市の栄養教諭を迎えて、担任とのTT(ティームティーチング)で、1年生の食育の授業が行われました。朝食の大切さや栄養バランスについて、PCを用いた自分自身の食生活の分析を行いながら、理解を深めました。子どもたちはとても興味深く学習に取組み、自分の食生活を見直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生英語の授業

 ALTと1対1で、英語を用いてコミュニケーションを図るパフォーマンステストが行われました。少し自信はなさそうでしたが、自分が発する英語が伝わり、コミュニケーションを図れることを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

食の指導

1年生では、本日から1クラスずつ3日間、食の指導が行われます。市内の栄養教諭による、熱心な指導が行われました。朝食の大切さを学んだ上で、自分の朝食を振り返り、どうしたらバランスのよい栄養が取れるかを考えました。試行錯誤して活動している姿は、とても活気があり印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語の授業

 詩を読み取り、味わう学習で、グループごとに考えたことや感じたことを意見交換するグループ学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生社会の授業

 1年生の社会科の地理の授業では、国旗の特色についてその関連性をペアで考えさせる場面をつくるなどして、子どもたちが主体的に学べる授業を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生美術の授業

 「色料の三原色で、12色相環をつくろう」「無彩色で明度段階をつくろう」という学習課題のもとに、試行錯誤しながら12種類の色作りに取り組みました。子どもたちは、試行錯誤し、集中して活動に取り組んでいます。教科担任に「いいね」と褒められると、子どもたちは嬉しそうに自分の作品に自信をつけているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生家庭科の授業

 「衣服の手入れの仕方について考えよう」という学習課題で、繊維の特徴を踏まえた手入れの仕方について学びました。生活の中で、身についた知識を引き出し、体系化していくとても分かりやすい授業でした。子どもたちも興味深く、教師の説明を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生美術の授業

 「色料の三原色で他の色をつくろう」という学習課題で、絵の具を使って、色彩の特徴や変化を学んでいました。これからの色の作り方のベースになる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習の時間

1年生の総合的な学習の時間では、特別支援学校の方に来ていただき、講話を聞きました。スライドを見ながら分かりやすいお話を聞きました。この取り組みが、6月21日に行われる半田特別支援学校との「出会いの交流会」につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール

バレーボールの基本的なトス・アンダーレシーブの練習をペアやグループで行いました。慣れない様子でしたが、仲間と声をかけあって行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生技術の授業

技術の授業では、木材の特性について学びました。動画で、合板・集成材などの違いを学びました。一本の丸太が、単板に変わっていく工程を見て驚いていました。グループでは、木材の各部の名称をお互いに説明し合い、その後全体で確認していきました。初めて知ったことが多かったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生保健体育の授業

 バレーボールの活動で、グループごとにパスを工夫して、ゲーム的に楽しそうに練習に取り組んでいました。教育実習生も、観察して、子どもたちの活動の様子や指導の仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科のテストに向けて

理科のテストに向けて、たくさんの種類のプリントの中から、自分の力に適したプリントに取り組みました。プリントが終わると、教師のところに持って行き、教師がプリントの確認をしていました。中には、廊下に置いてある入試問題にチャレンジしようとする生徒もいまいした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の最後に

体育の授業の最後に、授業の本時の目標に対して、自分はどうだったのか振り返る時間があります。タブレットに振り返りの内容を打ち込んでいました。振り返ると学力が身に付きやすいと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生道徳の授業

 道徳の授業で、「古びた目覚まし時計」を題材に、自律について考えました。学習形態も工夫して、子どもたちが向かい合う形の座席で、話し合ったり、議論したり発表したりしやすくしていました。それぞれに自分のことを見つめ直し、「自律」について自覚を深める機会になったと思います。真剣な中にも、和やかな雰囲気がとてもよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生保健体育の授業

 バレーボールでトスの練習をしています。手の角度やボールを受けるタイミングなどを学習をして、実際に動きを練習しています。だんだんボールのコントロールができるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生数学の授業

 「正の数・負の数」の学習をしています。メリハリのある雰囲気で、子どもたちがよく集中しています。中間テストに向けて、既習事項の確認も行っています。
画像1 画像1

1年生数学の授業

 1年生では、数学と英語の授業をティームティーチングで行っています。T1の教員とT2の教員が机間指導をして、子どもたちの理解を促す支援をしています。リトルティーチャーもいます。問題を解けた生徒が他の生徒に説明している場面もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生美術の授業

 美術の授業では、スタンプ作りを行いました。自分の好きなデザインの下絵を描き、彫刻刀で彫り、スタンプを作る活動ですが、夢中で取り組んでいます。出来上がって、スタンプを押し、デザインが形になったときには感動があるようです。彫刻刀もうまく使えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定
3/14 2年進路説明会 公立2次学力検査・定時後期検査
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472