最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:141
総数:383556
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

野菜の販売活動

 特別支援学級の生徒が自分たちが育てた野菜を、職員室に販売に来ました。自立活動としての学習の一環の取組です。販売活動を通じて、笑顔でコミュニケーションをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会あいさつ運動

 今朝も生活委員会の生徒たちが正門に立ち、あいさつ運動をしていました。生活委員の生徒の頑張りに応えるように、登校してくる生徒も元気にあいさつを返しています。とてもいい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のST前の様子

 朝のST前の読書タイムの時間、テスト週間はテスト勉強に切り替えて、うまく時間を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会のリハーサル

 後期生徒総会のリハーサルが行われました。委員会等の活動報告では、原稿を準備しながらも、全く見ずに発表している生徒もあり、見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海中応援団会長さんの講話

 朝会では、日頃、青海中学校の環境整備に多大なるご支援をしてくださっている青海中応援団の会長さんを迎え、全校生徒に講話をしていただきました。青海中学校の大先輩として、母校や後輩たちを大切にしてくださる温かいお話をいただきました。
 特に「青海中学校の生活はとても楽しかったことが心に残っています。皆さんも、青海中の生活を仲間と共に充実した時間にしてください」という言葉が心に響きました。講話後には、生徒会長が代表して、お礼のあいさつを述べました。
 講話後には、生活員会より今月の生活目標が発表になりました。「相手の顔を見て、挨拶をしよう」という素晴らしい目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会 授業参観4

 学校運営協議会の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会 授業参観3

 授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会 授業参観2

 授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営協議会 授業参観1

 第3回学校運営協議会が行われました。授業参観の様子です。委員の皆様、ご出席・ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心のこもった挨拶運動

 朝、登校時正門前と昇降口前で生活委員による挨拶運動が行われました。生活委員の人たちは、誇りをもって挨拶運動をしているように感じます。自分たちが青海中学校の温かい雰囲気を創っているという自負を感じます。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飛散防止フィルム貼り

 美術室の窓ガラスに飛散防止フィルムを貼る作業を校務主任や用務員など本校のスタッフが行いました。これでいざというときにガラスが割れて飛び散るのを防ぐことができます。子どもたちの安心・安全を守る対策です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
月間予定
2/15 1・2年EF学年末テスト 特別支援学校入学者選考 愛校作業
2/20 委員会
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472