7月26日(水)今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も晴天。暑い日になりましたが、その暑さに負けず、部活動に励む生徒たちの姿が見られました。剣道部では、1年生が購入した防具などが届きました。うれしそうに受け取る様子が印象的でした。夏の部活動は、まだまだこれからですね!

7月24日(月)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も部活頑張っています。

7月23日(日) 西尾張地区大会 個人戦(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、稲沢市の祖父江の森テニスコートで西尾張地区大会ソフトテニス個人戦が行われました。大和南中学校からは2年生ペアと3年生ペアの2ペアが出場しました。
 3年生ペアは、葉栗中学校と滝中学校と対戦し、粘り強く戦いましたが、惜敗しました。2年生ペアは、治郎丸中学校と江南北部中学校と対戦し、あと一歩及ばず惜敗しました。どちらのペアもよいプレーは見られましたが、力及ばず予選リーグの敗退が決まりました。
 3年生はこれで引退になりますが、プレーだけでなく、準備や片付けなど下級生の手本としてこれまでよく頑張ってきました。そんな3年生を先生たちは誇りに思います。必ず下級生たちが3年生のよいところを引き継いでくれるでしょう。
 いよいよ明日からは新チームでの活動がスタートします。これからは2年生がチームを引っ張っていくことになります。自分たちの目標をたて、3年生を超えるチームをつくりましょう。
 これまで保護者の皆様には子どもたちを様々な面でサポートしていただき、誠に感謝申し上げます。保護者の皆様の支えがあったからこそ、ここまで頑張ることができたと思います。これからも大和南中学校男子ソフトテニス部をよろしくお願いします。

7月22日(土) 陸上県大会で健闘しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、パロマ瑞穂北陸上競技場で愛知県陸上大会が行われました。本校生徒は110mハードル、400m、3000mに出場しました。どの生徒も、大舞台で緊張しながらも、一生懸命力を出し切りました。惜しくも上位大会進出はなりませんでしたが、西尾張代表として、本当によく頑張ったと思います。
 現地まで駆けつけてくださった保護者のみなさま、生徒のみなさん、応援ありがとうございました。

7月16日(日)女子ソフトテニス部団体 市大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮市テニス場で決勝トーナメント団体戦2日目が行われました。
 北方中学校と対戦し、惜しくも敗戦してしまいましたが、3年間の思いがこもったナイスゲームでした。
3年生は、技術だけでなく、生活面でも見本となり、12年生はその伝統を引き継ぎ、さらなる飛躍を期待しています。
 保護者の皆様には、早朝よりさまざまな面でサポートしていただき、ありがとうございました。今後とも大和南中学校女子ソフトテニス部をよろしくお願いします。

7月15日(土)団体戦(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場で団体戦が行われました。
 予選リーグで木曽川中学校と浅井中学校と対戦しました。初戦の木曽川中学校戦も次の浅井中学校戦も、随所に選手たちのすばらしいプレーが見られましたが、あと一歩及ばず惜敗してしまいました。
 保護者の皆様には早朝よりさまざまな面でサポートしていただき、感謝申し上げます。保護者の皆様の声援も選手たちの力になりました。今後とも大和南中学校男子ソフトテニス部をよろしくお願いします。
 

7月15日(土)女子ソフトテニス部団体 市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮市テニス場にて、ソフトテニス団体が行われました。
1回戦は、奥中と対戦し、惜しくて負けてしまいましたが、2回戦の浅井中では、勝利をし、グループを2位通過で決勝トーナメントに進むことができました。
今伊勢中では、普段の力を発揮し、見事に勝利することができ、明日の北方中との対戦が決まりました。
西尾張大会出場に向けて力を出しきってほしいと思います。
保護者のみなさま、朝早くからの送りだし、応援とありがとうございました。
また、明日もよろしくお願いいたします。

7月9日(日)剣道市大会(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の女子の大会に引き続き、本日は剣道男子の市大会が行われました。
惜しくも次の大会への出場権は獲得できませんでしたが、真剣に試合に臨む姿や仲間同士励まし合い一丸となって闘う姿に感動せずにはいられませんでした。3年生はこの大会をもって引退となります。
3年生のみなさん、これまで剣道部を引っ張ってきてくれてありがとう。みなさんが剣道部で築いてきたものは必ず次の世代に受け継がれていきます。
最後に、保護者の皆様、たくさんの応援とご支援、本当にありがとうございました。

ハンドボール部男子 市大会

昨日から開催された市大会、昨日は準々決勝に勝利することができ、本日は準決勝が行われました。
準決勝は葉栗中学校と対戦しました、残念ながら勝つことができませんでした。
しかし、最後まで諦めずに、全力で、そして練習してきたプレーを成功させることもできました。
保護者の皆様、2日間に渡り、朝早くから生徒たちを送り出してくださり、また、会場での温かい声援、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(土)剣道市大会(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、木曽川体育館にて剣道女子の市大会が行われました。
部員一丸となって全力を尽くして闘いましたが、
団体戦・個人戦ともに西尾張出場とはなりませんでした。
結果は残念でしたが、試合の内容は立派でした。
これまでの努力を発揮して堂々と闘い抜きました。
保護者の皆様、会場への送迎や軽食の準備などを含め、
応援ありがとうございました。

7月8日(土)大和南中日ハンドボール女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育館にて、ハンドボール女子の夏の大会が行われました。
1回戦は萩原中と戦い、見事勝利を収めました。2回戦は北部中と行い、惜しくも敗戦となりました。
3年生はこの大会で引退となります。この部活での経験は、これからの生活に必ず生きてくるはずです。2年半の部活での日々を糧に、これから大きく成長してくれることを祈ってます。
1、2年生は3年生の気持ちを受け継ぎ、これから練習に励んでいきます。
保護者の皆様、日々のご支援、そして本日の大会の応援感謝いたします。本当にありがとうございました。

7月8日(土)一宮市中学校水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いちい信金スポーツセンタープールにて、一宮市中学校水泳大会が行われました。
 1年生男子3名が参加し、50m自由形に参加しました。
 練習はなかなかできませんが、最後まで諦めず、力泳をみせてくれました。
 8月23日には新人水泳大会があります。夏休みに練習をして、さらにタイムが上がるように努力していきましょう。
 保護者の皆様、送り迎え、応援とありがとうございました。

7月2日(日) 一宮市中学校総合体育大会 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮総合体育館で女子バレーの夏の大会が行われました。大和南は予選ブロックで中部中、尾西第一中と対戦しました。万全の状態ではない中で、どちらの試合も善戦したものの負けてしまいました。
 試合の中で、今までの練習の成果を発揮したプレーをたくさん見せてくれました。3年生はこれで引退となりますが、この経験を生かして、次のステージでも頑張ってほしいと思います。
本日:count up4
昨日:45
総数:515992
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

保護者向け文書

人権教育

年間行事予定

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140