3月22日(水) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動の時間も長くなり、生徒たちの練習にも熱が入っています。練習だけでなく、準備や片付けにも一生懸命取り組んでいます。
 毎日の練習を大切にして、力をつけていってほしいと思います。

令和5年度愛知県中学校総合体育大会地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加について

愛知県中小学校体育連盟より令和5年度の愛知県中学校総合体育大会地域クラブ活動(地域スポーツ団体等)の参加についてのチラシが配信されました。リンク先を掲載しますのでご覧ください。
【問合せ先】 愛知県中小学校体育連盟
〒460-0007 名古屋市中区新栄 1 丁目 49−10
TEL・FAX:052-251-8114
Web サイト:https://aitairen.jp/
   
【リンク先】
https://aitairen.jp/wp-content/uploads/2023/02/...

3月11日(土)西尾張ジュニアソフトテニス研修大会(男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、一宮市テニス場にて、西尾張ジュニアソフトテニス研修大会が行われました。同じ一宮の西成東部中と北部中と対戦しました。結果は惜しくも2試合ともに1−2で敗れてしまいました。新人大会ぶりの大会で、思うようにプレーができず、新たな課題がたくさん見つかった大会でした。2年生は引退まで、残り半年を切りました。残りの期間で悔いのないように日々練習に励んでいってほしいと思います。

3月11日(土)令和4年度第33回西尾張ジュニアソフトテニス研修大会(女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮市テニス場にて、第33回西尾張ジュニアソフトテニス大会が行われました。
大和南中はCブロックで予選が行われ、稲沢市の大里中学校と奥中学校と対戦しました。
結果は、両チームとも惜しく敗戦しました。
普段の練習でできていることが試合で出せず終わってしまったことは、今後の課題です。
夏の本番に向けて課題を克服し、力を発揮できるように頑張っていきましょう。


2月27日(月) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動の時間も長くなり、生徒たちの練習にも熱が入っています。練習だけでなく、準備や片付けにも一生懸命取り組んでいます。
 毎日の練習を大切にして、力をつけていってほしいと思います。

2月3日(金) 部活動の様子

画像1 画像1
 今日は久しぶりに活動時間の長い平日の部活動でした。小学生も見学しに来たこともあり、どの部活動も一生懸命活動に取り組んでいました。

1月28日(土)ハンドボール部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)にハンドボールの合同練習会が行われました。久しぶりの部活ではありましたが、どの生徒も一生懸命プレーしている姿が見られました。よかったプレーは自信にしていきましょう。今後の大会で、チームとしてより力が発揮できるように、日々の練習を大事にしていきたいと思います。

1月23日(月)週末の男子ハンドボール部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 秋の大会で悔しい思いをしてから、日々練習試合に取り組んでいます。昨日は、愛西市立佐屋中学校で試合に臨みました。試合の中で、コミュニケーションをとりながら一生懸命に頑張りました。彼らは、試合の中で改善点を見つけ、少しずつできることを増やせるように努力しています。
 自分たちの思い描いているプレーにはまだ遠いですが、着実に成長しています。これからも前向きに取り組んでほしいと思います。

11月3日(木)ハンドボール西尾張地区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館で西尾張地区大会が行われました。
 本校は美和中学校と対戦しました。相手は海部地区1位の強豪校です。前半は、オフェンスがうまく連動し、リードして折り返すことができました。しかしながら後半は、一つ一つのプレイを大事にしようとするあまり、ミスが増えてしまい、最終的には敗戦しました。
収穫も反省点も多い試合でした。この経験を生かしてくために、今後も頑張って練習に取り組んでいきたいと思います。
 新人大会から引き続いて応援してくださった保護者の皆様方、本当にありがとうございした。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

10月29日(土)ソフトテニス新人大会西尾張予選

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、祖父江の森テニスコートにて、新人大会の西尾張予選が行われ、男子ソフトテニス部が参加しました。1回戦は、美和中学校と対戦しました。地区予選を勝ち抜いた手強い相手に2−1でなんとか勝利することができました。続く2回戦は、同じ一宮市の北方中学校と対戦しました。3試合目にファイナルゲームまでもつれこむ大接戦でしたが、なんとか2−1で勝利をおさめ、準々決勝に駒を進めることができました。準々決勝では、犬山中学校と対戦しましたが、0−2で敗れてしまいました。また、その後行われた県大会出場を決める順位決定戦も大治中学校と対戦しましたが、0−2で敗れてしまいました。県大会まであと一歩。しかし、選手にとって学びの多い一日だったと思います。今日の悔しさをばねに新たな目標に向けて進んでいってほしいと思います。
 保護者の皆様へ。いつも朝早くからの送り出しやご声援ありがとうございます。今後も子どもたちが一歩ずつ成長していく様子を一緒に見守っていただければと思います。

10月29日(土) 西尾張中学校駅伝大会 大健闘!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、愛知県一宮総合運動場にて、西尾張中学校駅伝大会が行われました。
選手たちは、部活動のない火、木曜日に練習を行い、少ない人数で頑張ってきました。
1区は競り合いの中、3位でたすきをつなぎ、2区では西尾張のトップを奪い、1位で3区に中継することができました。前半の3区終了時点を2位で折り返し、その後の選手も力を出しきりましたが、県大会出場権を獲得できる10位に一歩及ばず、西尾張11位でゴールとなりました。
 選手たちは、県大会出場を逃して悔しい気持ちもありましたが、それ以上に西尾張の上位で戦えた達成感でいっぱいで、駅伝練習に参加してよかったとみなが言っていました。
 また、2区では区間賞をとることもでき、一宮市内では2位に入賞することもできました。
 仲間を信じて、諦めない気持ちを持ち、精一杯臨んだレースは、見ていて感動しました。来年は、みんなで県大会にいきましょう。
 保護者のみなさま、朝早くから生徒を送り出していただき、ありがとうございました。また、会場まで応援に来ていただき、大きな力となりました。今後も引き続きご協力をお願いいたします。

10月25日(火) 西尾張駅伝に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週末に行われる西尾張駅伝大会に向けて、今日は最後のタイムトライアルを行いました。全員が最後まで力を出し切り、全員が自己ベストを更新することができました。チーム総合タイムも練習開始当初より8分以上短縮することができました。全員が本当によく頑張っています。
 今後は大会に向けて調整に入ります。残された時間を有効に使い、大会当日に力を出し切れるよう取り組んでほしいと思います。

10月9日(日)ハンドボール部男子新人大会2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に続き、一宮市総合体育館でハンドボール部男子の新人大会が行われました。結果は、準決勝、シード順位決定戦と、立て続けに敗戦してしまいました。しかしながら、自分たちのペースで試合を進めることができた時間帯もありました。上手くいったことをさらに発展させ、個々とチームの問題点を一つ一つ改善し、西尾張大会に向けて努力していきたいと思います。
 保護者の皆様、2日間、お弁当の準備や試合での応援、本当にありがとうございました。生徒たちは、準備から片づけまで一生懸命に頑張りました。ぜひ労ってやってください。今後もどうぞよろしくお願いいたします。

10月8日(土)ハンドボール男子新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館で新人大会が行われました。本校は、抽選の結果、2回戦が初戦となりました。
 相手校は丹陽中学校。試合中にトラブルもありましたが、得点を積み重ねて勝利することができました。生徒たちはひたむきに頑張りましたが、反省点は多いです。この反省点を少しでも多く改善した状態で、明日の準決勝に臨みたいと思います。
 保護者の皆様については、朝早くからのお弁当やユニフォーム等の準備、試合中の応援など、大変ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。

10月8日(土)一宮市ソフトテニス新人体育大会(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、一宮市テニス場にて、一宮市ソフトテニス新人体育大会が行われました。
 準々決勝の相手は、中部中学校でした。風が強くボールのコントロールが難しい中で、懸命に戦いましたが、0−2で敗れてしまいました。続く5位決定戦では、北方中学校と戦い、見事2−0で勝利することができました。ベスト4進出とはなりませんでしたが、一宮市で第5位という成績を収めることができました。今大会で得た学びを、次の大会に生かしていってほしいと思います。
 保護者のみなさま、先週に引き続き朝早くから、送り出しありがとうございます。次は10月29日(土)に行われる西尾張大会に出場します。引き続き、ご協力お願いいたします。

10月8日(土)ハンドボール部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の試合は1点差の惜敗でした。日頃の練習の成果が随所に見られました。生徒たちは試合が終わってベンチに戻ってきたときに、やり切った表情も見られました。今日の試合から得たチームの課題を今後しっかり練習していきたいと思います。

10月8日(土)一宮市ソフトテニス新人体育大会決勝トーナメント(女子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮テニス場にて、一宮市ソフトテニス新人体育大会の決勝トーナメントが行われました。決勝トーナメント1試合目は、中部中と対戦となりました。良いプレーも随所にありましたが、ミスも重なり、敗戦してしまいました。2試合目は、奥中と対戦し、1-2と惜敗となりました。西尾張大会を出場に向け、3試合目は、尾西第一中と対戦し、0-2で敗戦しました。結果、西尾張大会には出場できませんでしたが、よい経験ができました。課題を克服して、次の大会につなげていきたいと思います。
 保護者のみなさま、今日も朝早くから送り出しありがとうございました。目標には届きませんでしたが、よく頑張ってくれました。次の大会に向けて、走り出したいと思います。

10月1日(土)一宮市中学校新人剣道大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、一宮市木曽川体育館で、剣道の新人大会が行われました。男女とも、全試合、集中し、前へ前へと立ち向かい、戦っていました。惜しくも予選敗退となりましたが、試合後は、キャプテンを中心に次へつなぐための振り返りをしていました。今回の大会では、試合以外にも成長した姿を見る場面が多くありました。今後ともあたたかい応援をよろしくお願いいたします。

10月1日(土)一宮市ソフトテニス新人体育大会(男子ソフトテニス部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場にて、一宮市ソフトテニス新人体育大会が行われました。
 予選リーグでは、浅井中と葉栗中と対戦し、両試合ともに2−1で勝利することができました。決して楽な戦いではありませんでしたが、強気な姿勢と粘り強いプレーで勝利につなげることができました。その後に行われた決勝トーナメント1回戦では、尾西第一中と対戦し、3−0で勝利を収めることができ、準々決勝進出と西尾張大会出場への切符を手にすることができました。次はベスト4を目指して戦いますので、また応援をよろしくお願いします。
 保護者のみなさま、いつも朝早くから、送り出しありがとうございます。準々決勝に勝ち進むことができましたので、8日(土)も試合を行います。引き続き、ご協力お願いいたします。

10月1日(土) バレーボール部新人大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部は、リーグ戦で葉栗中学校・北方中学校と対戦しました。葉栗中学校との試合では、デュースまでもつれるセットもありましたが、残念ながら敗れてしまいました。北方中学校との試合でも、随所に良いプレーが見られましたが、残念ながら敗れてしまいました。
 新チーム結成以来、全員が上達を見せ、今大会でも練習の成果がみられました。勝利を目指して、これからも練習をがんばってほしいと思います。
本日:count up197
昨日:696
総数:518051
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症関連

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

進路

学校評価

保護者向け文書

コミュニティスクール

人権教育

年間行事予定

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140