7月28日(木)部活動頑張ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も8:00から剣道部、ハンドボール部男女、バレーボール部、テニス部女子が活動をしています。どの部活動も新しい体制となり、顧問の先生の指導の下で必死に技術を習得しようと取り組む姿が見られます。
 写真はテニス部女子の活動のほんの一部です。相手コートからきた球を力強く打ち返す姿が素晴らしかったです。
 また日陰で水分を取ったり、ボール拾いも自主的に行いながら活動していました。

7月27日(水)できることを考えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中は雨天であり、外で行う部活動は、グラウンドで行うことができませんでした。
 そんなときでも、教室で映像を観て、動きなどの確認や夏休みの課題を行うなど、その時の状況にあわせた取り組みが見られました。
 夏休みに入っても、猛暑であったり、雨天でグラウンドが使用できないなど、なかなか思うようにはいきませんが、できることを考えて、頑張ってほしいと思います。

7月26日(火) 夏休みの部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日の猛暑が続いていますが、朝から生徒たちは、部活動をがんばっています。どの部活動も、熱中症に気を付けながら基本練習からしっかりと取り組んでいました。

7月24日(日) 陸上県大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、パロマ瑞穂北陸上競技場で愛知県陸上大会が行われました。本校からは2年生の2名が、3000mと110mHに出場しました。
 3000mでは、終始先頭集団でレースを進め、ラスト1周もよく粘り、自己ベストを更新することができました。
 110mHでは、前日のハンドボール西尾張大会の疲労もあるなか、最後まで粘りの走りを見せてくれました。
 2人とも、来年に向けてよい経験ができたと思います。保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

7月23日(土)男子ハンドボール西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、大治町スポーツセンターで西尾張地区大会が行われました。
 相手は大口中学校です。スピードのあるOFに対して対応するのが大変でしたが、こちらも得点を重ね、18−20で前半を終えました。後半に入ると相手がDFのフォーメーションを変えたことにより、だんだんとOFが上手くいかなくなり、29−35で敗戦してしまいました。
 これで3年生の夏は終わりになります。市大会から西尾張大会にかけて、生徒たちは本当によく頑張りました。試合を終えるたびに、できるプレイが増え、ベストパフォーマンスを発揮しました。この経験は、かけがえのない宝物です。また、次のステージに向けて、一歩一歩進んでいってください。
 また、保護者の皆様には、様々な場面でハンドボール部の活動を支えてくださり、本当にお世話になりました。一つ一つの応援が力になったはずです。本当にありがとうございました。

7月23日(土)西尾張大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日行われる西尾張中学校総合体育大会(ハンドボール)に向けて,生徒たちが出発しました。
 今まで苦楽をともにしてきた仲間たちと,一日でも長く部活動ができるよう,チーム一丸となり全力で戦ってきてください。
 がんばれ大南中生!!

7月17日(日)一宮市中学校総合体育大会 ソフトテニス男子

画像1 画像1
画像2 画像2
 悪天候により延期されていた今大会ですが、本日無事行うことができました。男子は初戦、北方中学校との試合に臨みましたが、惜しくも1−2で敗れてしまいました。3年間の集大成として挑んだ戦いでしたが、望んだ結果をつかみとることは叶いませんでした。しかし、3年生にはこの部活動で得た経験を胸に、残りの中学校生活を過ごしていってほしいと思います。最後に、保護者の皆様へ。これまでたくさんのご支援をしていただき、ありがとうございました。

7月17日(日)一宮市中学校総合体育大会(女子ソフトテニス団体戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、一宮市テニス場にて、一宮市中学校総合体育大会ソフトテニスの団体戦が行われました。
 天候の心配もあり、トーナメントでの団体戦となりました。
 1回戦に西成中と対戦し、惜しくも敗戦してしまい、次の試合に進めることがでさかませんでした。
 3年生は今日で引退ですが、よく後輩をここまで、引っ張り頑張ってくれました。
 今までありがとう。
 また、保護者のみなさま、朝早くから準備をして送り出していただき、ありがとうございました。
 

7月16日(土)西尾張中学校総合体育大会水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、西尾張中学校総合体育大会水泳競技大会がいちい信金スポーツセンタープールにて行われました。
 2年生女子1名が、50M自由形、100Mバタフライに出場しました。
 県大会に出場はできませんでしたが、ベストタイムを更新し、8月24日の新人大会につながる泳ぎをみせてくれました。
 新人大会には、4名が参加する予定です。一人でも多く、入賞してくれることを期待しています。

7月10日(日)男子ハンドボール市大会(準決勝・決勝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に引き続き、一宮市総合体育館で市大会の準決勝と決勝が行われました。
準決勝は、北部中学校との試合でした。一進一退の状態が続きましたが、なんとか競り勝つことができました。決勝は、葉栗中学校と行い、お互いに声をかけあいながら大和南らしいプレイをすることができ、優勝することができました。
朝早くから、応援に来てくださった皆様方、本当にありがとうございました。彼らの夏はまだ続きます。今後もよろしくお願いいたします。

7月9日(土)男子ハンドボール市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育館で市大会が行われました。
1回戦は浅井中学校との対戦でした。最初は、緊張からかプレイにかたさが見られましたが、だんだんと自分たちのペースになり、勝利することができました。
2回戦は木曽川中学校との対戦です。お互いに小さなミスが見られましたが、シュートを積み重ねることができ、見事、明日に進めることが決まりました。
本日応援に来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

7月9日(土)ハンドボール部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、一宮市総合体育館で、夏の市大会が行われました。ハンドボール部女子は丹陽中学校と試合を行い、惜敗でした。3年生はお疲れ様でした。1・2年生は次回の練習からがんばりましょう。

7月3日(日)一宮市中学校総合体育大会(男子剣道)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、一宮市中学校剣道大会が一宮市総合体育館にて男子の団体戦、個人戦が行われました。
 団体戦の予選トーナメントでは、千秋中、奥中、大和中と対戦し、どの試合も惜しい場面があったものの、敗退してしまいました。午後の個人戦では、気持ちを切り替え、3回戦まで勝ち進むことができました。
 男子は3年生がいないなか、2年生中心のチームでよく頑張ったと思います。 
 市大会で力を発揮できなかったことを夏の練習でしっかりと克服して、10月の新人戦では、入賞をしていきましょう。
 保護者のみなさま、朝早くからの応援ありがとうございました。

7月3日(日) 一宮市中学校総合体育大会 バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮総合体育館で女子バレーの夏の大会が行われました。大和南は予選ブロックで大和中、萩原中と対戦しました。どちらの試合も善戦したものの、大和中戦はセットカウント0対2、萩原中戦はセットカウント1対2で負けてしまいました。
 試合の中で、今までの練習の成果を発揮したプレーをたくさん見せてくれました。3年生はこれで引退となりますが、この経験を生かして、次のステージでも頑張ってほしいと思います。

7月2日(土) 一宮市総合体育大会(剣道女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、剣道(女子)の市大会が行われました。
 3年生にとっては、引退をかけた大会でした。残念ながら西尾張大会へのきっぷは手に入れることはできませんでしたが、選手たちは仲間同士励まし合い、最後の最後まで心をひとつにして、どの試合もこれまでのすべてをかけて全力で闘い抜きました。本当に胸が熱くなる試合でした。
 保護者の皆様、朝早くから準備や送り迎えなど、応援ありがとうございました。
 明日は、剣道男子の試合が行われます。大和南中剣道部は明日もがんばります!!それぞれの場所から応援をよろしくお願いします。

7月2日(土)一宮市大会【テニス部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、一宮市テニス場にて市大会が行われました。大変暑い中でしたが、最後まで諦めることなくプレーしてくれました。しかし、自分の力が出し切れなかったり、思うようなプレーができなかった場面もありました。この悔しい思いは来週の団体戦にいかしてほしいと思います。今後もテニス部女子の応援よろしくお願いします。

7月2日(土)ソフトテニス(男子)総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市テニス場にてソフトテニス総合体育大会が行われました。男子ソフトテニス部からは6ペア出場しました。なかなか望んだ結果を得ることは難しく、悔しい表情も見られました。3年生の中には今日が最後の選手もいましたが、力を出し切って戦いぬきました。また、参加した2年生もこれからの可能性を感じさせるプレーを見せてくれました。これで個人戦は終わりですが、来週には団体戦があります。今日の悔しさを来週の団体戦にぶつけてほしいと思います。
本日:count up17
昨日:45
総数:516005
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症関連

学年通信(1年生)

学年通信(2年生)

学年通信(3年生)

保健だより

進路

学校評価

保護者向け文書

コミュニティスクール

人権教育

年間行事予定

一宮市立大和南中学校
校 長 平岩 映子
生徒数 164人
学級数8クラス
〒491-0925
愛知県一宮市大和町南高井字蓮原2番地1
TEL:0586-28-8765
FAX:0586-43-1140