最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:305
総数:385797
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

生徒総会を生かして

朝の黒板です。昨日の生徒総会の校長先生の話を受けて、担任の先生から「自由には責任がついてくる」という主旨の内容が書かれていました。3年生も公立受検まで残りわずかです。クラスで協力して学習に臨んでいきましょう。
 また、2年生の生徒のみなさんには、学校を引っ張っていくという気持ちで学校を支えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日からテスト週間3

明日からはテスト週間に入ります。学年最後となる学年末テストですので、1年間の復習をしっかりと行って、テストに臨んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日からテスト週間2

読書を行ったり、朝の健康チェックを行ったりして静かに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からテスト週間1

明日からテスト週間に入るため、読書タイム最終日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日 石瀬橋方面

少し温かい朝です。道路の工事が進んでいるのが、わかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会4

校長先生からは、新しく変わったことに対して考えて行動することの大切さについての話がありました。生徒のみなさんには、考えて行動する「考動力」を高めていってほしいです。
 写真のように、話をする人に対して、自然と体の向きを変えて目と耳で聞けるところは、青海中生のすばらしさの1つだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会3

自分たちで学校を引っ張っていく、そして未来を切り開いていく力は、今後生きていく上でとても重要な力となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会2

なぜなら、生徒が主体的に会を進行していくからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会1

青海中学校の生徒総会は、とても誇れるものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会議室2

いつもの白いワックスではなく、茶色のカラーワックスで行われました。とても丁寧にワックスをかけていただけました。昨日は、自転車置き場付近の剪定をしていただけました。学校のために、いろいろなことに気付かれて行動してくださることに感謝です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

会議室1

会議室の前を通ると、いつもと違う光景がありました。机やイスが片付けられていました。数分後、ワックスがけが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに

歴史的仮名遣いを個人で直した後で、黒板に答えを書きました。みんなよくできていて、答え合わせのときは、正解ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服総選挙2

ホームページをご覧のみなさまは、どの制服がよいですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服総選挙1

朝会で制服総選挙についての話がありました。校長室横の廊下に展示してあり、生徒たちは今週中に投票を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会2

交通担当の先生からは、自転車の乗り方や横断歩道前での注意事項についての話がありました。選挙管理委員長からは、3月に行われる前期生徒会役員選挙についての話がありました。生徒会担当の先生からは、明日行われる後期生徒総会についての話がありました。生徒たちは、しっかりと体を向け目と耳で聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会1

今日の朝会では、校長先生から車いすテニス界でのパイオニア「国枝慎吾選手」についての講和がありました。国枝選手は、世界ランキング1位を維持し続けた名選手で、最近惜しまれつつ引退を発表をしました。校長先生からは、国枝選手の生い立ちや、「自分に克つ」「俺は最強だ」という言葉を引用しながら、生徒たちへの思いを伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日 公立高校 推薦入試

今朝も冷えてフロントガラスが凍ってましたが、昼間は温かくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青海応援団について2

主な活動内容は、草刈り・木の剪定・草集め・側溝の掃除・ペンキ塗りなどです。どなたでも参加することが可能です。卒業式前の環境整備にぜひご協力ください。2月25日、7:30から9:00頃を予定しています。飛び込み参加大歓迎です。地域・家庭・学校が一体となって教育をすすめていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日学校運営協議会

 学校運営協議会の委員の方々が来校され、学校運営協議会が行われました。前半は、学校の授業を回っての授業参観を行いました。さまざまな授業を見ていただく中で、授業の変化を感じられていました。授業参観の後には、学校運営についてのさまざまな意見交換が行われました。委員の皆様から、多数のご意見をいただき、大変貴重な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 大野城

今日は節分。なぜか大野城で鬼に出会ってしまいました。EF組の中には、リアルな鬼に逃げ惑い、本気で鬼を退治しようとがんばる生徒もいました。また、梅も咲いて春の訪れも感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
月間予定
4/6 入学式準備 新任式
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472