最新更新日:2024/06/12
本日:count up78
昨日:324
総数:386196
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

1月31日 石瀬橋方面

新しい道ができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 石瀬橋方面

週末になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 陶芸体験

今日は、常滑ストアの鯉江と竹内さんにお越しいただき、陶芸体験でお茶わんをつくりました。オリジナルなお茶わんができて、みんな、うれしそうでした。このマイお茶わんでごはんを食べるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 青海山、金山方面

今日も少しだけ寒さが緩んだ感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 石瀬橋方面

夜明けが少し早くなってきました。少し曇っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン朝会3

朝会の最後に、生活委員会から2月の月目標が示されたました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン朝会2

続いて、金管二重奏の表彰をしました。そのあと、校長先生から昨日千秋楽を迎えた大相撲のお話がありました。横綱 照ノ富士は一度大関まで上がったのに、けがのため序二段まで下がった。そこから、序二段まで落ちた自分を大切にしてくれた親方やおかみさんのためにがんばろうと再起し、横綱までになった。人は、「だれかのために」という思いがあるとがんばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン朝会

コロナの感染が広がってきたため、朝会はオンラインで行いました。生徒会役員の司会で始まり、生徒会長があいさつをしました。そのあと、表彰伝達をしました。吹奏楽部の管打七重奏の表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせとお願い)

本日、お子様を通じ、常滑市教育委員会よりの文書「新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせとお願い)」を配布させていただきました。お便り欄にも掲載しておりますので、ご確認のうえ、感染防止対策にご協力ください。よろしくお願いします。

1月24日 宮山、青海山方面

少しだけ寒さが緩んだような?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 石瀬橋方面

太陽の光が眩しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日 ダイコンの収穫

EF組で育ててきた大根を収穫し、先生方に販売しました。お金の計算の勉強もでしました。
画像1 画像1

1月19・20日 半田特別支援学校とのふれあい交流(1年生)について

画像1 画像1 画像2 画像2
1月19日(水)・20日(木)に、1年生は半田特別支援学校の生徒とオンラインによる「ふれあい交流」を行いました。
「○○といえば・・・」という問いに、ペアで連想して、同じ言葉を選択できれば得点が入るというゲームや絵描いてそれが何かを当てるゲームなどを行いました。
得点発表のとき、点数が高かったペアは互いに拍手を送り合い、心の通い合うすばらしい交流ができました。

1月20日 青海山、宮山方面

今日は大寒。寒い日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 石瀬橋方面

今朝はよく冷えました。池も氷ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 青海山方面

朝、雪が降ったのか、道路がぬれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 石瀬橋方面

朝、さわやかな笑顔であいさつできる生徒が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 石瀬橋方面

雪の朝になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日 宮山方面

今日もよく冷えてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日 石瀬橋方面

この冬一番寒い日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/10 前期生徒会役員選挙
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472