最新更新日:2024/06/01
本日:count up19
昨日:141
総数:383563
ようこそ青海中学校のホームページへ。いきいきと活動する生徒の姿を紹介します。

9月30日 石瀬橋方面

9月も最終日になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 投票

立会演説会の後、投票に移りました。10人の立候補者のうち、6人にまるをつけて投票します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 立会演説会

推薦責任者と生徒会役員立候補者の演説は真剣で、立派な態度でした。その演説をリモートで各教室で見て聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 立会演説会

本日7時間目に後期生徒会役員選挙の立会演説会を体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 大根とほうれん草

先週まいた大根とほうれん草の芽が出てきました。
画像1 画像1

9月29日 宮山方面

柿が色づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 2年職業講話

それぞれの会社の方から働くということや会社の様子などを聞いたり体験したりしました。たいへん勉強になりました。お越しいただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 2年職業講話

ワラシゲさん、ケーブルネットワークさん、エバーさん、東野工芸社さんにお越しいただき、職業についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 石瀬橋方面

風もなくさわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 新しいトラックに

 体育祭に備え、授業後に教職員で新しいトラックを作成しました。運動場に黄色いロープを置いて、ペグを打っていきます。今回は、けが防止のため、カーブを緩やかにしました。これなら、生徒たちも安心して思いっきり走れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 朝会

続いて、生徒指導の先生から服装についてのお話がありました。そのあと、総務委員会からエコキャップ回収運動の結果15000個集まりました。と報告がありました。最後に、体育祭のスローガン「立ち上がれアオウミ!」の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 朝会

生徒会のあいさつで始まり、校長先生のお話がありました。そのあと、教育実習生から「今日から3週間、よろしくお願いします。」とあいさつがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 宮山方面

週の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 廊下を歩くと

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下の掲示板には、生徒たちへのメッセージがいっぱいです。美術部の子たちの作品、教科に関すること、作品募集に関すること、学年に関することなど。図書館の前には季節を感じる掲示物もありました。

9月24日 石瀬橋方面

ずいぶん涼しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 種まき

昨日、F組のみんなが作ってくれた畝に大根とほうれん草をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 宮山方面

昨日から秋の交通安全週間が始まりました。通学路に立って見守っていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 石瀬橋方面

さわやかな風が吹いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16 青海山、宮山方面

彼岸花が咲いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 E組

E組のみんなで撮りました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間予定
3/10 前期生徒会役員選挙
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003
住所:愛知県常滑市金山字南平井
13-1
TEL:0569-42-0331
FAX:0569-43-6472