最新更新日:2024/05/21
本日:count up82
昨日:84
総数:522853

H22・8・14(金)一宮市中学生海外派遣「蘇州滞在・派遣生徒の感想」

平成22年8月13日(金)〜14日(土)の研修に対する、派遣生徒の感想の一部を紹介します。
【派遣生徒の感想】
・蘇州の中学校との交歓会では、1回目・2回目よりも上手くやろうと全員で団結しました。その結果、多くの人に感動してもらうことができました。自分達も多くの感動を得ることができました。(T・N)
・蘇州の交歓会では、私たちの学校にはない多くの機器がそろっていて驚きました。合唱ではみんなの心が一つにまとまり、星海中学校の子に自分たちの思いが伝わったと思います。(C・K)
・私は交歓会がとても心に残りました。合唱の場面では私たちと中国の人たちが一緒に手拍子をして楽しむことができました。素晴らしいものになりました。(H・E)
・最後の交流となった蘇州での交歓会は全力を尽くすことができた。今回の訪問の中で最高になった。中国の人はとても心優しい人が多いと感じた。(Y・K)
・最後の交歓会では、歌も出し物も今までで一番上手にできました。最高の思い出になりました。(A・Y)
・蘇州ではたくさんの中国の歴史にふれることができた。交歓会では自分の英文を使って相手の子と文化を伝え合うことができた。拙政園では広大な庭園、寒山寺では古い寺院を見ることができ、とても充実した蘇州滞在であった。(S・T)
・蘇州は田舎だと思っていました。実際は、ビルもあり車やバスもたくさん走っていました。中国や蘇州のイメージが変わりました。(K・H)
・この海外派遣で、蘇州の空が一番青空だと思います。特に印象に残ったのは、必ず自分の顔があるという金の像です。他にも蘇州での交歓会や様々な場所での研修は忘れられないものになりました。(Y・S)
・最後の交歓会だったので、現地の中学生への思いを精一杯表現しました。言葉の壁は誰に対しても乗り越えられることを知りました。(S・N)
・蘇州にある星海中学校と交歓会をしました。言葉が通じなくても、仲良くなれることを学び、新たな経験ができてよかったです。(A・U)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市教育委員会
〒491-8501
住所:愛知県一宮市本町2丁目5番6号
TEL:0586-85-7073
FAX:0586-73-9211