ともに生きる

4月24日 下校風景

画像1 画像1
城中生諸君が家路につきました。また明日ね。

第1回生徒議会

第1回生徒議会を行いました。
美化・ボランティア委員会による緑の募金の提案などがありました。
生徒主体でさまざまな意見交流がなされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 対話する場面を意図的に授業の中で行っているシーンを、いくつも見ることができました。是非、積極的に自分の考えや思いを、相手に伝えてください。学習の深まりがさらに進むと思います。

4月23日(水) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

女子卓球部

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部

日曜日に、春の市民大会が行われました。
夏の前に実践として参加できる、貴重な大会です。
それぞれ、学年別に予選リーグ及び決勝トーナメントが行われました。

結果として、3年生は決勝トーナメントに進むことはできましたが、残念ながら入賞まで届くことはできませんでした。
2年生は1人が決勝トーナメントを勝ち進み、見事に3位入賞を果たすことができました。
実は、犬山地区は管内においてレベルの高い地区です。
昨年度に行われた秋の大会でも、犬山の3校全てがベスト4に入りました。
そのため、市民大会と言っても簡単に勝ち上がれるようなものではありません。
苦しい試合や敗けを経験することは多いかもしれませんが、それだけ自分を磨ける環境にいるということだと思います。
大会の結果でメンタルが左右されることのないよう、ここをバネとしてどれだけ伸び上がれるかが成長のカギです。
夏の大会に向けて、もうひと頑張りできるよう前向きな気持ちを大切にしてください。

保護者のみなさま、部活動へのご理解ご協力、いつもありがとうございます。
今後も、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼の放送、がんばってます

広報委員が昼の放送で部活動連絡や給食の献立などを紹介してくれています。協力して取り組んでいました。
画像1 画像1

4月23日 部活見学

画像1 画像1
1年生の皆さんに各部活が公開されていました。

4月23日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 タブレットを授業の振り返りの場面で、積極的に活用する場面をよく見かけます。入力も皆手慣れた感じで行っています。

4月23日(火) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

4月22日 下校風景

画像1 画像1
城中生が家路につきました。また明日ね。

4月22日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も各教室で、熱心な授業が展開されています。生徒の集中力もさすがです。

4月22日(月 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も一日頑張りましょう。

4月21日(日) 部活動の様子

画像1 画像1
今日は吹奏楽部の諸君が、熱心にパート練習に励んでいました。

4月20日(土)部活動の様子

画像1 画像1
部活動の様子です。皆ケガなく頑張ってください。

生徒会オリエンテーション

6限に生徒会オリエンテーションを行いました。
学校や部活動の紹介、城中の伝統の合唱、ソーラン節を2、3年生が披露してくれました。特に合唱やソーラン節はとても迫力がありました。
1年生にとって、素敵なプレゼントになりました。
画像1 画像1

4月19日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各教室では、本格的な各教科の授業が展開されています。先生方も様々な工夫をされて、実物提示や、動画提示、また生徒の対話の機会を授業の中に取り込んでみえます。

4月19日(金) 登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

令和6年度 委員会

今日は委員会がありました。委員長決めや常時活動の確認をしました。どの活動も学校全体にとって大切です。ぜひがんばってほしいです。
画像1 画像1

4月18日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
各教科の授業もいよいよスタートを切りました。新たな課題に皆真剣にのぞんでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 PTA総会 学年懇談会
4/29 昭和の日
犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270