ともに生きる

2年生 3時間目の授業 10月23日(月)

2年生の3時間目の授業の様子です。

1組は音楽、2組は社会、3組は国語、4組は理科、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

今日の野球部

画像1 画像1
本日は、犬山市立東部中学校のグランドで尾北支所軟式野球合同練習会の2回戦が行われました。

相手は岩倉中学校さんでした。

バッテリーを中心によく守り、四球や走塁、相手の隙をつく攻撃で得点を挙げ、なんとか勝利することができました。

夏のシード獲得と言っても、まだ4校が決まったに過ぎません、次に勝利することが大事です。今回の試合で出た課題を真剣にクリアできるように継続していきましょう。

本日も、たくさんの保護者の方や先生や先輩たちの応援がありました。応援は力になります。ありがとうございます。誰からも応援されるチームにいろんな場面でなりましょう。

頑張れ!城中野球部!!

生徒会認証式 10月20日(金)

後期生徒会の認証式を行いました。

各学年の3役及び、委員長を認証しました。それぞれの代表生徒が認証状を受け取り、決意を新たにしました。
画像1 画像1

3年生 4時間目の授業 10月20日(金)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は美術、3組は数学、4組は理科、5組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 10月20日(金)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は国語、3組は社会、4組は英語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 10月20日(金)

1年生の4時間目の授業の様子です。

1組音楽、4組は理科、5組は数学、6組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3年生 4時間目の授業 10月19日(木)

3年生の4時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は英語、3組は理科、4組は数学、5組は国語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 4時間目の授業 10月19日(木)

2年生の4時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は英語、3組は社会、4組は理科、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4時間目の授業 10月19日(木)

1年生の4時間目の授業の様子です。

1組は音楽、4組は数学、5組は理科、6組は家庭の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 5時間目の授業 10月18日(水)

3年生の5時間目の授業の様子です。

1組は理科、2組は英語、3組は数学、4組は体育、5組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 5時間目の授業 10月18日(水)

2年生の5時間目の授業の様子です。

1組は国語、2組は家庭、3組は理科、4組は社会、5組は数学の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 5時間目の授業 10月18日(水)

1年生の5時間目の授業の様子です。

1組は数学、4組は理科、5組は美術、6組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(水)_登校風景

画像1 画像1
おはようございます。今朝も城中生諸君が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

3年生 1時間目の授業 10月17日(火)

3年生の1時間目の授業の様子です。

1組は数学、2組は国語、3組は英語、4組は体育、5組は体育の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 1時間目の授業 10月17日(火)

2年生の1時間目の授業の様子です。

1組は社会、2組は英語、3組は技術、4組は国語、5組は理科の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 1時間目の授業 10月17日(火)

1年生の1時間目の授業の様子です。

1組は英語、4組は理科、5組は社会、6組は美術の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部

昨日、扶桑中学校と練習試合を行いました。
部員数は城東中と同じぐらいですが、夏の管内大会ではいつも上位に入ってくる手強いチームです。
練習試合の内容として団体戦と個人戦を行いました。
団体戦ではこちらの力が一歩及ばず惜敗です。
しかし、その後に行った個人戦では気持ちを切り替え、団体戦で負けてしまった相手に、個人戦では勝利する姿も見られました。
来年の夏の管内大会におけるシードを決める合同練習会まであと2ヶ月。
前提としては、もちろん卓球というスポーツそのものを楽しんでもらいたいですが、やはり勝ち負けが存在する厳しい現実もあります。
ここから少しずつ、勝ち負けや1点の重さにこだわれるような、そんな意識も作っていけたらと思います。
今後も、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

昨日の野球部

画像1 画像1
昨日は、岩倉中学校で尾北支所秋季合同練習会の一回戦が行われました。

顧問の審判の都合上、だいぶ早く会場に到着したのですが、準備を怠らず、試合に入ることができました。

初回に先制し、中押し、ダメ押しと得点を挙げ、優位に試合を進められた試合展開でした。

良かったところは来週にもっていき、悪かったところはしっかり平日で克服して来週の試合に臨みましょう。

また、保護者の方々や先生にも応援に駆けつけていただきました。ありがとうございます。この応援に応えるのは結果だけでなく、プレーの内容や日頃の立ち居振る舞いです。誰にでも元気の良い挨拶をしたり、道具を大切にしたり、全力プレーで一生懸命に野球をしたりすることが、応援されるチームのあるべき姿です。もっともっと近づいていきましょう。

頑張れ!城中野球部!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 5時間授業
3/13 2年進路説明会

お知らせ

PTA

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

進路通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270