ともに生きる

1時間目 学活

 今日の1時間目は、3学年とも学級活動でした。
 各クラスで学級の組織作りをしていました。
画像1 画像1

清掃

 掃除の時間の外掃除の子どもたちの様子です。
 とても暑い中での活動でしたが、一生懸命がんばっていました。

画像1 画像1

給食

 令和2年度、2回目の給食です。
 どのクラスも全員が前を向いて、静かに会食をしていました。
画像1 画像1

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
どの学級でも少しずつ、本格的に授業が始まりつつあります。積極的に自分の考えを表現して、みんなで学びのある授業を創造していきましょう。

教室

 学校の本格的な再開2日目。教室環境が整ってきました。学級の組織も……。
画像1 画像1

通学班集会&通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の午後は、通学班集会を行い、登下校時に注意することの確認をしました。その後は、教員も付き添って、通学班ごとに通学路の点検や危険箇所等の確認を行いました。自分たちの命は自分たちで守る意識をもって、自転車での並列走行、一旦停止無視、道路へのはみ出し等ないように安全に気をつけて登下校しましょう。

清掃 開始

 給食の後、清掃が始まりました。城中生全員で手分けをし、学校をきれいにしました。
画像1 画像1

給食 開始

 令和2年度の給食がスタートしました。
 コロナウイルス感染拡大防止のため、給食の時間を10分延長し、手洗い等をしっかり行いました。
 全員が、静かに前を向いて食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員そろっての学校が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
分散登校も終わり、今日から本格的に学校が始まりました。今週1週間は、丸1日の学校生活のリズムになれましょう。三密に気をつけつつ、学級・学年の仲を深めていきましょう! 

分散登校最終日 午前の部です

画像1 画像1
画像2 画像2
分散登校も最終日となりました。1週間天気にも恵まれてよかったですね。
生活のリズムは少しずつ戻ってきたでしょうか? 土日はゆっくり休んで来週に備えてください。

分散登校4日目午後の部です

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだん暑くなってきましたが、みんな頑張っています! やや距離をとりつつ、仲間と意見を交わしたり、会話の練習をしたりする姿がありました。一人で解くことのできない問題は、仲間や先生の力を遠慮なく借りて、問題解決していきましょう! 

分散登校4日目午前の部です

いい天気で、とてもさわやかな風が吹いてます。教科の学習も少しずつですが、本格的に始まってきました。みんなで学んでいきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒をしています

画像1 画像1
生徒の皆さんが下校したら、先生たちで協力して、机や椅子、窓やドアなど、たくさんの場所を消毒をしています。

分散登校2日目 午後の部です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は暑い一日でしたが、午後も集中して学習に取り組むことができましたね! 分からないことがあればどんどん仲間や先生に聞いて、みんなで学んでいきましょう。

分散登校3日目 午前の部です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で分散登校も3日目となりました。どの教室でも真剣に学ぶ姿がありました。あせることなく、少しずつリズムを取り戻しましょう。

分散登校2日目午後の部

午後の部です。集中して学習に取り組んでいます。何といっても、仲間とともに学べる空間がとてもいいですね! 自分の考えを仲間に伝えたり、仲間の考えを聞いたりする中で、考えを広げたり、深めたりする姿がたくさんあります。がんばれ城中生!
画像1 画像1
画像2 画像2

分散登校2日目午前の部

画像1 画像1
画像2 画像2
休業中の課題も確認しながら、少しずつ教科の学習が始まりつつあります。身体測定も行っています。今週1週間で体を慣らしていきましょう!

午後の部 2時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の部も授業が始まりました。自己紹介をはじめ、学習の約束の確認、英語のリスニング、家庭学習でやった計算問題の復習、音楽の鑑賞などを行いました。

手洗い

 授業が終わったら、手洗いです。
画像1 画像1

分散登校 午後の部

 分散登校の午後の部が始まります。
 12:45からST、13:00から1時間目です。
 早く登校した生徒は、用具を片付けたり、読書をしたりしていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 体育大会全校練習
9/16 体育大会種目別練習
9/17 生徒会役員選挙
9/18 生徒議会

お知らせ

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

PTA

PTA子育て八策

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270