最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:439
総数:1842294
ともに生きる

水泳部 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳部

プール掃除が始まりました。
さぁ頑張ろう!!

水泳部 JSCA尾張地区ヤマナミチャレンジABC級水泳競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳部

3月6日に春日井市温水プール長水路で行われた、JSCA尾張地区ヤマナミチャレンジABC級水泳競技大会に参加しました。尾張地区から926名が参加し、2242種目の競技が行われました。

チーム城東は、34名で参加し、9割の選手が長水路ベストを更新しました。チームの課題、個人の課題が確認でき、有意義な1日となりました。保護者の皆様、ご支援とご協力ありがとうございました。

次戦は、3月20日(日)大口町温水プールで行われる、ウィル大口SFに参加します。

第69回卒業式☆卒業おめでとう7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年間、ずっとみんなを愛して
皆と一緒に過ごすことが楽しくてならなかった先生たち。

卒業の日をどのようにして迎えるか、必死に準備して、
ムービーを作りながら泣き、
思い出話をみんなでしながら笑顔になり、
そんなラスト一月も、
あっという間に過ぎ去っていきました。

その間に、
卒業生は自分たちで必死に卒業式への準備をして
素晴らしい今日の日を迎えました。

中学生の力は本当に素晴らしい。
どんなことも、みんなで頑張って
乗り越え成し遂げてきた卒業生のみんな。
これからも、
「チーム城東」の仲間はすっとそばにいます。

先生たちも全力で応援するよ。
皆のこれからの未来への歩みを!!

☆☆☆卒業おめでとう☆☆☆

たくさんの感謝の気持ちをこれからも持ち続けて
頑張ってくださいね(^^♪

第69回卒業式☆卒業おめでとう6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと少し・・・
続きます(^_-)-☆

第69回卒業式☆卒業おめでとう5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ続きます♪

第69回卒業式☆卒業おめでとう4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きますよ〜

第69回卒業式☆卒業おめでとう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きます…

第69回卒業式☆卒業おめでとう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きます

第69回卒業式☆卒業おめでとう1

エネルギーのある、『自立』を感じる卒業生の姿。
素晴らしい感動をたくさんもらいました。

涙・涙・涙・・・
でも
その充実感に
思わずほほえみ
卒業生と最後の時間を過ごしました。

おめでとう!
素晴らしい成長の跡を実感しました。

卒業しても、「チーム城東」の一員として、
いつまでも『絆』を大切に!
そして、
『命』を大切に
生きていってください。
皆さんの前途に
幸多きことを
心から祈ります。

おめでとう。そしてありがとう☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すご〜く大きなエビフライ☆

画像1 画像1
今日は卒業お祝いメニュー。
めっちゃ大きなエビフライ!
尾頭付で、お祝いです。

3年生のラスト給食メニュー。
美味しかったね。
赤飯も、心のこもったケーキも・・・

給食で育てられた9年間。
大きくなっった姿に感動です。
皆の顔の大きさぐらいの
こんな大きなエビフライは初めて?!

調理員の皆さん、
栄養士の先生、
食材を畑で作り海から取ってきて、
学校まで運んでくれた皆さん・・・
何より、生き物全てのいのちをいただいて
私たちは大きくなりました。

それらすべてに『感謝』の気持ちを込めて
ごちそうさまでした☆

卒業おめでとう☆明日は心に残る1日に!

画像1 画像1
卒業おめでとうございます。

準備の整った体育館、
準備の整った教室。

卒業生202名を迎える準備は
整いました。

明日は、城東中学校第69回卒業式です☆
「チーム城東」の結びつきを
心と心で確かめ合える時間となりますように☆

精一杯の想いを込めて、
在校生も、先生たちも
明日を迎える準備をしました…

本当におめでとう☆

感謝の気持ち☆

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生の感謝の気持ちが、あちらこちらで見えました…

先日の先生への感謝の会では、
3年生全員で人文字を作り、
先生たちへ『夢の扉賞』で感謝状を作ってくれました。
全員からのメッセージには、本当に胸が熱くなりました。

また、今朝は、
毎日交通指導をしていただいた指導員の方へ
花束と一緒に感謝の気持ちを伝えました。
そして
全然知らないところで
可愛い男子10人組が、
自分たちで指導員さんへ感謝状を作り、
手渡していました!!
たくさんの気持ちあふれる感謝状に
またまた、胸が熱くなりました。

校庭でも、先生への感謝を
ハート形の人文字と一緒に送るクラスも!

『感謝』の気持ちを
言葉にして伝えた時、
互いの心と心が通った実感に
もう一度かみしめることができます。

たくさんの『感謝』とともに
卒業していく3年生の皆さん。
先生たちこそ、みんなからたくさんの感動をもらいました。
みんなと出会えたことに『感謝』です。
明日の卒業式、
きっときっと
最後の、最高の時間となりますように。
記憶に残る、大事な卒業式を
みんなの力で作りましょう。

調理室から「卒業おめでとう」♪

画像1 画像1
画像2 画像2
調理室から・・・
調理員さんたちからの愛をこめて♪

調理員さんたち皆さんで、
手作りチョコレートケーキに
各学級へ心を込めて
メッセージをいただきました。

もうじき、給食の時間(^_-)-☆
3年生の学級へ配られます。
3年生の、ラスト給食は
こうして、お祝いメニューに心をこめて☆

卒業おめでとう!!
いつまでも、みんなの健康と活躍を祈っています。

そして、卒業生からも調理員の皆様へ
感謝の気持ちをいっぱいこめて
『いままで、毎日心のこもった給食をありがとうございました!』

いよいよ明日は、卒業式☆

画像1 画像1
明日は、卒業式です。
城東中学校、第69回の卒業生、202名。
大切な子どもたちが、卒業していきます。

数少ない卒業式の練習ですが、
昨日の段階ですでに、緊張感がびしっと張りつめた、
素晴らしい態度でした。

明日の卒業式の立派な卒業生の様子を予感させます・・・
在校生も、本日の予行は素晴らしく、
卒業生の背中をみながら、緊張の時間を過ごしました。

「チーム城東」として、心をひとつに、がんばりましょう。

卒業生の保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
明日は、体育館ピロティからお入りいただき、受付を済ませて、
8時40分までにはご着席ください。
グラウンドを駐車場にしますので、乗り合わせてお越しください。

ドイツから体験学習♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日、23日の2日間、
ドイツのハレ市から、2名のお客様がありました。
犬山市の国際交流の一環で、
今年は、ドイツから2名の方をお招きすることができました。

副校長先生と、女子生徒1名です。
2年生のクラスへ2日間入り、
日常の城東中学校の生活を体験していただき、
交流を深めました。

身振り手振りで一生懸命に英語で伝えようとした言葉、
伝わったかな〜?
でも、
伝えようとする気持ちや、
歓迎するたくさんの気持ちは
きっと伝わったことでしょう。

そして、ドイツの学校のこと、生活の様子、ハレの街のことなど、
たくさん学ぶこともできました。

ありがとう!!
そして
国際交流からたくさんの学ぶ機会を与えていただいた皆様に
感謝です。

元気でね☆
いつかまた、きっと逢えたらいいな☆

関わってくださった国際交流協会の皆様にも、
感謝の気持ちを込めて・・・
城東中学校から
感謝の「ありがとうございました」♪

明日は橋渡しの会☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、いよいよ「橋渡しの会」です・・・

在校生から卒業生へ、送る気持ちを表すだけでなく、
卒業生から在校生へ、橋渡しをする意味を込めた
城東中伝統の『橋渡しの会』です。

3年生は、城東中に最後に伝えていくものを
一生懸命に自分たちの力で残そうとしてくれています。
明日は楽しみな時間です。

保護者の皆様もどうぞ、そんな成長した姿をご覧ください。
後輩たちの、城東中を引き継ぐ引き締まった姿も、
楽しみにしています。

3年生入場   13時20分
在校生の出し物
卒業生の出し物
かけはしの灯  14時40分
全校合唱
校長先生の話
3年生退場   15時20分 の予定です。

保護者の皆様は、運動場へ駐車し、
ギャラリーへ上がってください。
よろしくお願いします。

水泳部 合同記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳部

2月21日(日)に桃太郎スイミングスクールのプールをお借りして、7校合同水泳スプリント記録会を行いました。

記録会では、力を試すだけではなく、東海学園大学より4名の選手をゲストスイマーとしてお招きし、模範泳をしていただいたり、レースに参加していただいたり、スイムクリニックを行っていただきました。

各校の水泳部の選手達は、トップ選手と接することで、高い意識をもつことができました。

大学生の皆様、終日ありがとうございました。

(ゲスト選手)
東海学園大学水泳部

自由形   高橋 純 選手
バタフライ 後藤泰地 選手
平泳ぎ   竹内一真 選手
背泳ぎ   進藤達也 選手

緊急 本日のインフルエンザの対応

画像1 画像1
インフルエンザが拡大しています。
本日、1年1・2・4・6組、
2年生全学級は、
給食後13:30に下校します。

また、1年1・2・6組は、金曜日まで学級閉鎖とします。
これ以上の蔓延と健康維持のため、
どうかご理解とご協力をお願いします。

くれぐれもインフルエンザの予防に努めてください。

なお、学年末テストも開始を2日間延期し、17日からにします。
よろしくご協力をお願いします。

インフルエンザ警報★要注意!

画像1 画像1
インフルエンザが大流行です!

明日から1年3組が学級閉鎖です。
1・2年生の中で、
発熱やインフルエンザでの欠席が多いです。
「うがい」「手洗い」「マスク」
そして
「体を休める!」
予防にも十分に心がけて
体調管理をしっかりしましょう。

学年末テストが心配ですが、
まずは健康管理から。
残念ながら発症してしまった人は、
お大事に。
今日からテスト週間に入りました。
家庭学習もしっかりと取り組みましょう。


PTA委員会<最終会>

画像1 画像1
本年度最後のPTA役員会・委員会が行われました。

今年のPTA委員の皆様は、出席率が大変よく、
各行事に多くのご支援をいただきました。

今日は最終回となり、
各専門委員会の反省を行いました。
また、次年度の予定も示されました…。
平成28年度に向けての活動が、
今年度の委員の皆様の声によって、
より良いものとなるよう、
見直していきたいと思います。

もうすぐそこまで、平成28年度が来ています。
いろいろな活動が、ラストとして
今年度のまとめとなります。

この時期を「チーム城東」として、
次年度を見通していく目でみんなで共に考えましょう!

本日はお疲れ様でした。
また、1年間お世話になりました。
4月28日 PTA総会の日でバトンタッチです!
あと少し、よろしくお願いします<m(__)m>

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年間行事計画一覧

緊急のお知らせ

城東中学校犬山市学校緊急メール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

学校納付金について

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270