誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ブッチャが選ぶ『今日の一言』6,17

画像1 画像1
 いよいよ市中総体が始まろうとしています。ご主人様もだんだんと落ち着かなくなっています。いよいよ本番。さて、そこで今日はこの一言。

 『千日の稽古を鍛とし、万日の稽古を錬とす』  宮本武蔵

 3年間の鍛錬の成果を発揮するといっても、宮本武蔵さんの場合は、30年の練習をしてこそ鍛錬というんだよ。何をいってるの。という感じでしょうか。
 しかし、中学校に入学して3年目、毎日毎日のちいさくも淡々とした努力の積み重ねがあっての勝負なのですね。こういう言葉もあります。
 『錬磨千日 勝負一瞬』千日、そう3年間練習してきたことも、一瞬の心のゆるみで、勝敗を分けることもあるのですね。仲間を信じて、集中する。大事ですよね。
 僕もご主人様に必死のまなざしを送ると、好物の『ブタ耳』をもらえるんです。よけいな一言でした。

北梅魂

画像1 画像1
画像2 画像2
 『わが国の梅の花とは見たれども 大宮人はいかがいふらん』
 厨川中学校の北梅魂を受け継ぎ 2010年も厨川中学校は進化を続けます

ブッチャが選ぶ『今日の一言』6,16

 連載にしようと思っているブッチャが選ぶ『今日の一言』を始めました。毎日という訳にはいきませんが、校長の愛犬ブッチャ君の嗅覚が選ぶ『今日の一言』。ご覧になった方がなるほどと思わなくても、唯我独尊。続けていきたいと思います。ご声援お願い申しあげます。

 『自分をよく生かし、人によく生かされてこそ最高の人生』 新渡戸稲造

 今日、スタートするに当たり、犬とはいえど岩手県に敬意を表し、新渡戸稲造さんの言葉を選びました。稲造さんは言っています。もし、周囲に人がいなかったならば、人間はおそらく今日もなお、獣と異なることがないであろう。
 我々が、世に生まれるということは、多数のいるところに生まれるという意味である。
孤立していては人間は存在できない。孤立すれば人間は動物に堕落してしまう。
 クーウン。ひどいな。動物に堕落するなんて犬にも失礼だワン。でも、仕方がないかな。次は、動物に関係ない言葉を選びましょう。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255