最新更新日:2024/06/18
本日:count up58
昨日:620
総数:1319809
誰かのために行動できる厨中生!  役に立つ喜びを知る厨中生!

ボランティア委員会 サラマッポ 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
厨川中学校とフィリピンとの関わりについて続きです。
 そして平成4年、厨中生の募金活動に対し、地元フィリピン・カリタスマニラ団体から感謝の盾が届き、それをきっかけに厨中とマニラとの交流が始まりました。

 そして、厨中はさらに国際的なボランティア活動を推し進めました。
PTAやOB、地域の方々の理解と多大な協力を得て、その翌年にはフィリピンマニラ交流視察団を結成し、生徒2名をピナツボ火山被災地訪問に参加させました。
その後、訪問した生徒たちが全校生徒に対して報告書を作成しました。その報告書のタイトルが「ありがとう=『サラマッポ』」でした。
 それ以来続く、厨中ボランティア委員会の通信『サラマッポ』。このタイトルの意味と歴史を、これからも大事にしていきたいと思います。

ボランティア委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
ボランティア委員会が、会報「サラマッポ」を出して呼びかけをして、アルミ缶回収を行いました。
 さて、「サラマッポ」とは何でしょうか?サラマッポとはフィリピン語で「サラマッポ=ありがとう」です。 
それでは厨川中学校とフィリピンとのかかわりは何でしょうか?
実は、厨中ボランティア委員会に『サラマッポ』が登場したのは今から27年前の平成5年。
 当時、ボランティア活動に力を入れていた厨川中学校は、平成3年6月に起きたフィリピン・ピナツボ火山で被災した人たちに対して救済募金活動を開始します。
 そしてその始まりは、3年生の学習旅行でお小遣いから少しずつ出し合ったお金で、ポケットに入っていたちょっとした善意が、海外へまで発信されていくことになったのです。

続きは、明日に・・。

6月に入りました。

本日から6月に入りました。
まだ、暑くなったり寒くなったりするので今週は衣替えの移行期間となります。
本日も多くの生徒が夏服に替えて登校してきました。教室も白い服装が目立つようになり幾分明るく見えます。 しかし、名札を忘れて職員室に借りに来る生徒もいました。
 来週の完全実施に向けて、準備をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区中文連会議

昨日の午後に、厨川中学校体育館で地区中文連の会議が行われました。
各校から理事、評議員の2名の参加となり、全体で70名ほどの参加でしたので3密を避け、体育館で換気をしながらの会議となりました。
間隔を十分にとって座るなどコロナ対策を行いながら、今年度の中文祭について各校からの意見を聞きながら、安全を第一に進められていました。
中体連と同様に中文連も様々な対策が考えられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の花

まだ6月になっていませんが、今月の花を紹介します。
コロナウイルス感染症対策で、臨時休業となっていましたので、時期が少しずれて紹介します。
今月は、ヒ−ダンツツジ、ひまわり、シャクナゲを飾っていただきました。
学校はまだまだ。コロナウイルス感染症対策の取り組みを行っているところですが、玄関先にこの花が飾られていると心が和みます。
本当にありがとうございます。
これからも厨川中学校をよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7組さん 厨中タイム

7組さんの厨中タイムの授業では、パン作りが行われています。
そのパン作りの準備として、先生方はパン生地を事前に作ったり、発酵させたりと、教材研究に余念がありません。
発酵された生地を使って、今度は量を量りながら、生徒たちは決まった形にしていきます。
こうした準備をすることで、授業がスムーズに進みます。
できあがったパンは、お店で売っているようなパンとなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の中を消毒

新型コロナウイルス感染症拡大予防対策の取り組みとして、毎朝の検温・マスクの着用・手洗いと、自分でできる限りのことはしっかりと家庭や学校でも取り組んでいます。
学校の中では、生徒たちがよく手で触れる場所を養護教諭の先生たちが常に消毒しています。
生徒たちが授業している時に、このように階段の手すりやトイレの取っ手、教室のドアなどを消毒しています。
こうしたところでも、感染症拡大予防対策の取り組みを行っています。
緊急事態宣言が解除がされましたが、気を抜くことなくやれることを続けていくだけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室前掲示

保健室前廊下の掲示板には、このような掲示がなされています。
その時その時に大切なことなどを、生徒に分かりやすく教えてくれます。
生徒の心のよりどころとなる保健室が、いつもこのような優しさで包まれている感じがします。
怪我や病気だけでなく、心のケアもしてくれる養護教諭の先生たちに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

昨日は、ホームページメンテナンスのため、更新することができず申し訳ございませんでした。

22日(金)は、1学期中間テストでした。
中学校になって初めてのテストを受ける1年生も、落ち着いた様子でテストを受けていました。また、2・3年生も集中してテストに向かっていました。
明日からテストが返ってくる教科もありますが、点数を見て終わりとせずに、もう一度家でテストをやってみて、分からないところや間違ったところは、学習ノートに書き込むなどして、確実に覚えるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト

本日は、中間テストとなっています。
今週の1週間は、部活動なしで一斉下校となっていました。
一斉下校時には、先生方全員で昇降口から校門まで下校指導にあたります。
生徒が安全に早く帰るように下校を促します。
これも厨川中学校の伝統にもなっています。
本日の中間テストを精一杯頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の校庭

昨日から、金曜日の中間テストに向けて部活動休止となっています。
昨日は、気温も低く朝からの雨で校庭は、このような状態になっています。
強い雨ではないですが、長く降続くとこのように水たまりができ使えなくなります。
今日も朝からの雨で校庭は一面水たまりとなっています。
昨日の、県中総体中止の発表を受け、生徒たちの様子が気になりますが、市中総体に向けて全力で取り組んでいきます。
今は、金曜日に行われる中間テストに向け、取り組むだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(長距離走)

体育の授業は、体力テストを行っています。
昨日は、天気も良かったので長距離日よりでした。
男子1500m、女子1000mをどの学年も一生懸命に走っていました。
普段の授業ではマスクをつけていますが、長距離走しながらのマスクはとても苦しいので、マスクは外し半袖短パンで走っています。
こんな状況下でも生徒たちは、体力の向上を目指して頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツツジの生育

梅の木やシロヤナギの周りには、ツツジが植えられています。
梅の花が散り、今度はツツジがきれいに咲き始めています。
季節毎に様々な花がきれいに咲く厨川中学校です。
写真は、シロヤナギの周りにあるツツジの成長の様子です。
二週間ほどで、一気に咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書司書研修会

昨日、学校図書司書研修会が厨川中学校図書室で行われました。
11名の図書司書さん方の研修会です。
3密を避け、換気をしながら参加者同士の間隔をあけながらの研修会でした。
図書司書さん方のおかげで、学校の読書活動が盛んになり、また、図書室がきれいに保たれています。
厨川中学校の図書室で研修会が行われたのも、素晴らしい図書室だからこそです。
研修に参加された学校図書司書のみなさん、お疲れさまでした。
今後ますます、読書活動が活発になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の花

花のボランティアさんに生けていただいた今月の花です。
臨時休校があったので、昨日に生けていただきました。
通常通りの生活が戻ってきているように見えますが、まだまだ油断はできません。
予防の意識をしっかり持ちながら、生活していきます。
学校行事や中総体など、縮小開催や中止となっていますが、命を守ることを第一に考えて過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅の花

校門にある梅の花が、先日まで満開になっていましたが、すでに全部花が散ってしまいました。
これから梅の実をつけるための準備に入ります。
梅が咲き、桜が咲き、そして花が散っていきます。
これも毎年のことですが、今年は満開の花を楽しむことはできませんでした。
今週末の体育祭も秋に延期となってしまいましたが、今週もやれることを精一杯やる厨川中学校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下駄箱にトレー

今年度、生徒の下駄箱にトレーを置いてみました。
今までは、外履きの下には、新聞紙やシートを敷いてきましたが、泥が付いた時や雨の日などは、下駄箱が汚れてしまっていました。
そこで、外履き用としてトレーを置くことによって、下駄箱がいつもきれいな状態であり、掃除も楽に行えます。
生徒にとって少しでも良い考えや良い方法があれば、どんどん取り入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生ランチBOXスタート

7日木曜日から、1年生のランチBOXがスタートしました。
4月は2、3年生のだけでしたが、1年生もスタートしました。
慣れない1年生は戸惑いもありますが、係の人達が決められた通りの順番で運んでいきます。
「○年○組、ランチBOXを取りに来ました。2名です。失礼します!」と言って、消毒をしてから配膳室に入ります。
右側通行でしっかりとスムーズな流れに乗って運んでいきます。
慣れない1年生は、箸を忘れてきた生徒が多かったです。
ランチBOXは、自分の箸を持参します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全第一

昨日から生徒たちは、元気に登校してきました。
臨時休校からの登校でしたので、生徒たちの顔は良い顔をしていました。
生徒が登校すると、様々な場所で安全に過ごせるように用務員の佐々木さんと中村さんが、いろんな場所を点検や修繕してくれています。
昨日は、ドアの開閉調節をしてくれていました。
こうした見えないところで、生徒たちが過ごしやすい環境をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗いの徹底

今日から臨時休校が明け、生徒たちが登校してきます。
マスクの着用は当然ですが、手洗いを徹底することが感染予防には大事です。
トイレ後の手洗いや、移動教室での手洗いを徹底していきます。
今後、予定されているものもどのようになっていくかは分かりませんが、今できることを精一杯やりきるだけです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
10/17 県新人(前期)
盛岡市立厨川中学校
〒020-0133
住所:岩手県盛岡市青山二丁目7-1
TEL:019-647-2253
FAX:019-647-2255